『うつわ』石村由起子/著 奥山晴日/写真 石村由起子さん。 16歳のとき、東京の骨董市で出会って以来、集め続けた古染付。写真:奥山晴日 古い白磁。古染付と同様に石村由起子さんの原点ともいえるうつわ。写真:奥山晴日 岩田圭介さんの漆焼き付け深皿。写真:奥山晴日 石村由起子さん。 「使い勝手」も「見た目の良さ」も兼ね備えた、三谷龍二さんの盆。写真:奥山晴日 奈良にある石村さんのお店「くるみの木」。庭には四季の植物が豊富に植えられ、来るものの目を慰める。 石村さんが「生きもののような迫力」を感じると表現した、石井直人さんの高台鉢。写真:奥山晴日 辻和美さんのガラス。初めて目にしたとき、どうしても会いに行きたいと思い、金沢まで車を走らせたという。写真:奥山晴日
片づけられない女のためのこんどこそ! 片づける技術 私はこうして「汚部屋」から脱出した! 読めば必ず部屋がきれいになると話題のコミックエッセイがふりがな付きの令和バージョンに! 2025年11月6日発売
エブリシング・ヒストリーと地政学マネーが生み出す文明の「破壊と創造」 先行きの見えない激動の時代、歴史に立脚したマネーリテラシーが新しい知の羅針盤となる。経済✕地政学の歴史知が未来を照らし出す! 2025年10月23日発売