リサ・ラーソンの「猫」。©LISA LARSON 大学卒業後、スウェーデンの陶磁器メーカー・グスタフスベリに入社したリサ。在籍した26年の間、数々の猫の作品を手がけた。©LISA LARSON リサがフリーハンドで描いたスケッチから生まれた人気シリーズ「スケッチねこたち」。猫にはそれぞれSから始まる名前がある。©LISA LARSON 2010年に発刊された、リサと娘のヨハンナ初の共作絵本『BABY NUMBER BOOK』。当時まだ名前のないマイキーを表紙にした。©LISA LARSON マイキー誕生前にリサが自作したメッセージカード。©LISA LARSON リサ自身、昔から猫と暮らしていた。©LISA LARSON マイキーのモチーフになったとされるstora zooシリーズの猫。リサが活動初期の1957年にデザインした。©LISA LARSON リサ・ラーソン展 知られざる創造の世界 -クラシックな名作とともに。
2025コフレはスキンケア系を狙え! 2025.10.18 【2025コフレ】「なかなかのお値段だからと諦めていた人も!」憧れの「B.A」はコフレでお得に体験〈ハリ肌をめざせる“第7世代B.A”3品付き〉
大人がうっとり♡ 優秀プチプラコスメ 2025.10.13 【秋の自腹買いプチプラ】これひとつで簡単に「垢ぬけ顔」! コスパも抜群のFujikoマルチパレット《アイシャドウ、チーク、リップに…使い方無限大》