棚田の向こうに沈んでいく夕日の美しさに心洗われるひととき。 すくすくと育った稲が風にそよぐ夏の棚田は、生命力にあふれている。 棚田をイメージしたテラスの先に由布岳を望む露天風呂。 手前が「あつ湯」、奥が「ぬる湯」。温泉の濃度によって湯の色も変わる。 石を多用した大浴場は独特の温かみが。よく見ると鏡も石ころのモチーフ。 湯上がり処では、水分&ミネラル補給のためのご当地ドリンクを用意。 由布院温泉の歴史・泉質や効果的な入浴法を紙芝居形式で楽しく説明する「温泉いろは」。 宿の中心に広がる棚田を一望できる「棚田テラス」は、この宿の特等席。 日没直後の幻想的な眺め。虫の声も昼から夜へシフトチェンジ。 野山の恵みを堪能する特別会席では、希少なジビエの鍋も! 濃厚なパテと爽やかなヤソゼリの組み合わせがうれしい先付け。 山海の美味を集めた「宝楽盛り」には、栗や秋刀魚など秋らしい素材、ご当地ならではの河豚皮&鶏皮の酢の物なども。 「山のももんじ鍋」。ももんじとは、ジビエを指す昔ながらの呼び方。 先付けや鍋に使われる大分産ジャンボ椎茸。一般的なもの(手前)に比べるとその大きさは歴然。 スッポンの高貴な旨みをまとわせて食べるジビエ。なんという贅沢! ご当地部屋「蛍かごの間(棚田離れ)」の客室には気持ちのいい縁側があり、棚田とほぼシームレス。 棚田の縁にある戸建てのご当地部屋「蛍かごの間(棚田離れ)」は、2棟のみのプレミアムな客室。 露天風呂からも棚田を眺めることができ、ひたすらリラックス。 ひとつひとつ手作業で編んだ蛍かご。光の点滅リズムも本物の蛍さながらで心安らぐ。 ご当地部屋「蛍かごの間(露天風呂付き和室)」の湯小屋の向こうは森。棚田とはまたひと味違った非日常空間。 素足に畳が心地良い客室。太鼓貼りのパーテーションもご当地部屋ならでは。
心に刻まれる遊び心満載のアクティビティが待っている!星野リゾートNEWS 2025.11.20 都市ホテルに滞在する楽しみのひとつはナイトライフ。全国17拠点の【OMO】では、夜のイベントを開催中! 東京、京都、大阪の“ローカルリズムナイト”をご紹介
片づけられない女のためのこんどこそ! 片づける技術 私はこうして「汚部屋」から脱出した! 読めば必ず部屋がきれいになると話題のコミックエッセイがふりがな付きの令和バージョンに! 2025年11月6日発売
エブリシング・ヒストリーと地政学マネーが生み出す文明の「破壊と創造」 先行きの見えない激動の時代、歴史に立脚したマネーリテラシーが新しい知の羅針盤となる。経済✕地政学の歴史知が未来を照らし出す! 2025年10月23日発売