大根もカリフラワーも、葉の量が半端ない。これを全部くたくたに煮てしまう。昨年は種や苗を買ってきて植えていたが、今年は自分で種を採って植える予定。 パスタは岩野さんの担当。畑から戻った按田さんが料理のパーツ的な、保存可能なものをどんどん作っていく。それをささっと料理に。 中の真っ赤を期待してビーツを切れば、紅白の渦巻き状! 赤ではなく、クリーム色のスープになったのはご愛嬌。大鍋いっぱいのスープも、いつもあっという間になくなる。 お店で出たダメ皮(包む際に失敗した皮)に小麦粉と水、コーンミール、酵母を加えてパンに。 きな粉をまぶすことにより、葉野菜の水切りが不要に。きな粉が水分を吸い、シャキッとした食感に。お酢は入れない。きな粉の香ばしさが野菜の味を際立たせる。
大人がうっとり♡ 優秀プチプラコスメ 2025.10.23 【秋の自腹買いプチプラ】クリっとした丸い目元になれる! 「ケイト」アイシャドウ限定色と“ノーファンデメイク”にも使える薄肌仕上げのコンシーラー
2025コフレはスキンケア系を狙え! 2025.10.18 【2025コフレ】「なかなかのお値段だからと諦めていた人も!」憧れの「B.A」はコフレでお得に体験〈ハリ肌をめざせる“第7世代B.A”3品付き〉