吹き抜けの開放的なリビングには、大きな窓からたっぷり光を採り込める。本棚には大人の本も子どもの本もスタンバイ。好きな場所で家族がそれぞれ読書にふける時間は至福だ。 奥行きのあるキッチンカウンターには「フレデリシア」のハイチェアと、照明は「ルイスポールセン」のアバーヴ。北欧デザインもブラックでまとめるとシックな雰囲気になる。 テラスには木製のチェアを置いて。ブランケットがインテリアの一部になり、冬でも心地いい時間が流れる。 リビングのテレビ脇は「ルイスポールセン」PHシリーズのフロアライトで、やさしい灯りを楽しむ。 「広すぎないのが心地いい」というセカンドダイニング。テーブルは「ファイル」、椅子は「カール・ハンセン&サン」、照明は「ルイスポールセン」のPH5。 寝室のペンダントライトは短めに吊るすことで、ベッドに横になったときも目にさわらないよう配慮。窓辺のブラケットライトのやわらかな光も加わり、一日をリセットする心落ち着く空間に。 最近整理したもの「子どもの服」。
「CREA夜ふかしマンガ大賞2025」選考委員アンケート 2025.11.12 「ふたりの距離感が夜中に飲むホットミルクのように柔らかく沁みます」マンガ編集者・山内菜緒子さんの“いま人に薦めたい愛読マンガ”
片づけられない女のためのこんどこそ! 片づける技術 私はこうして「汚部屋」から脱出した! 読めば必ず部屋がきれいになると話題のコミックエッセイがふりがな付きの令和バージョンに! 2025年11月6日発売
エブリシング・ヒストリーと地政学マネーが生み出す文明の「破壊と創造」 先行きの見えない激動の時代、歴史に立脚したマネーリテラシーが新しい知の羅針盤となる。経済✕地政学の歴史知が未来を照らし出す! 2025年10月23日発売