直木賞作家・朝井リョウさんによるエッセイシリーズ「ゆとり三部作」。

時をかけるゆとり』『風と共にゆとりぬ』『そして誰もゆとらなくなった』から構成される本シリーズですが、今年9月21日に「文庫のカバー袖の著者紹介が面白すぎる」という投稿がXで話題沸騰、46万いいね数と驚異的なバズを記録しました。

 万バズの元となった投稿をしたのは、大阪拠点のアイドルグループ「カラフルスクリーム」のかれんさん。

「ゆとり三部作」の大ヒットを記念して、朝井さんとかれんさんに、今回のバズやエッセイ、朝井さんの新刊『イン・ザ・メガチャーチ』についてお話しいただきました。(1回目/全2回)

「過不足がなくて完璧な投稿」

——『そして誰もゆとらなくなった』の著者紹介が、かれんさんのXの投稿で大バズりしましたね。

朝井 同業者から「バズってるよ!」と連絡があって知りました。その時点でもう1万いいねとかになっていて、「うお!」と思ったんですけど、その後の拡散がすごくて……最終的にはものすごく久しぶりに高校の先輩からメッセージが来ました。「木こり」と、ただ一言だけ(笑)。

 かれんさんの投稿、本当に過不足がなくて完璧でしたよね。ポストの本文はもちろん、ちょっとタイトルが見え隠れしているのがリアルで。あとは「ズルい」という言葉についてリプライで補足されているのを読んで、本当に聡明な方だなと思いました。

かれん ありがとうございます! きっと朝井さんも目にして下さっているんだろうなと思っていたんですが、朝井さんのXは公式感があって個人的なことは書かれていなかったので、どう思われているのか気になっていました。大丈夫かな……って。

朝井 大丈夫どころかとても嬉しかったです! 個人的に“当該人物が言及したらバズは終わり”という法則があって、言及を控えていたんです。こうして直接感謝をお伝えできる機会をいただけて本当によかったです。

 あのエッセイの著者紹介は、これまであまり注目されてなかったんですよね。こっそり3冊に亘って独りでふざけ続けていた、というか。

かれん でも、バズった後に「ついに朝井さんの著者紹介が日の目を浴びるときが来た!」というポストも見かけましたよ。やっぱり前から気づいている方もいたんだ! と思いました(笑)。

朝井 (笑)。今回の件、私と出版社は本当にありがたかったのですが、投稿して下さったかれんさんにも何かプラスなことが起きていますようにと思っていました。

かれん Xでフォロワーさんが増えました。

朝井 ああよかった。もし本がお好きなら、これから書評を書いたり、好きな本を薦めるお仕事に繋がるといいなと勝手に思っています。出版社の皆さん、ここに聡明なアイドルがいます!

次のページ お気に入りのエピソードは……