◆ほうれん草のごま胡桃和え
香ばしい胡桃と黒ごまをあわせたほうれん草の和えものは、シンプルな料理ですが、栄養が詰まった副菜で、お弁当に彩りを添える一品です。頭をスッキリさせ、集中力をサポートする効果があります。ほうれん草は、血を補って巡らせる働きがあるので、目の疲れやイライラも和らげることができます。
胡桃は脳の働きを助け、集中力を高める頼もしい食材。脳の形に似ていることから、脳を養う作用があるとされ、記憶力や集中力の向上、物忘れの予防に効果的です。
胡麻だけで作るよりも、風味とコクがアップし、冷めても美味しく食べられるのが嬉しいポイント。彩りも華やかで、お弁当に入れると見た目にも楽しい一品です。手軽に作れて、食感と香りの変化が楽しめるため、食後のぼんやり感を和らげる副菜としても活躍しますよ。
●材料(4人前)
・ほうれん草:3株
・胡桃:3個
・黒胡麻:大さじ1
・塩:少々
・砂糖:小さじ1/2
・醤油:少々
●作り方
(1)鍋に水を入れ、沸騰させます。よく洗ったほうれん草を入れ、サッと茹でます。茎を触り、柔らかくなっていたら流水でしっかり冷まします。
(2)すり鉢に黒胡麻と胡桃を入れて擦ります。
(3)砂糖、塩、醤油を入れ味付けをし、しっかり絞って食べやすい大きさに切ったほうれん草を入れてよく混ぜます。
