北陸新幹線が開通して、金沢、盛り上がってますね。先日、私もちょこっと行ってきました。おいしいお菓子がたくさんありましたので、今回から4回連続で、金沢の手みやげをフィーチャーします。
 あまりにかわいいので、並べずにはいられない。見てるだけで幸運になりそうです(笑)。
あまりにかわいいので、並べずにはいられない。見てるだけで幸運になりそうです(笑)。
まずは、「金沢うら田」の「加賀八幡 起上もなか」(7個入り 1,016円)。赤い着物を着た女の子のもなかです。私のイチ推しの金沢みやげです。だって、かわいいんですもの。この愛らしい姿を見てください。いかにも幸運を引き寄せような、縁起のよさそうなお顔の子。
地元では、家族繁栄、健康祈願、子供のお宮参り、厄除けなどにお使いになるかたも多いのだそうです。
もらった人は、食べる前に、写真をとって、インスタグラムにアップしたり、携帯の待ち受けにしたりすると思います。今どきの手みやげは、そういうウケる要素も大事だなと思います。
もちろん、お味もおいしいです。さすが昔から小京都といわれてきた金沢の銘菓です。
京都の和菓子を洗練の極みとすれば、金沢のお菓子は親しみやすさが魅力。愛すべき和菓子です。
- date
- writer
- category
 
               
            
 
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
               
               
               
               
                



 
                 
                 
                 
                 
                 
                