夜な夜なマンガに夢中になる大人が急増する中、2022年に誕生した「CREA夜ふかしマンガ大賞」。眠りにつく前の自分だけのひとときに、ページをめくりながら癒され、息を呑み、泣いて笑って――。第4回となる今年も、日常のあれこれを忘れさせ、新しい世界に連れ出してくれる名作が揃いました!

 今回は、マンガ編集者が選ぶベスト10のほか、マンガを愛する著名人の方々に“個人賞”を選んでいただきました。ここでは、漫画家・つづ井さんがイチオシする「つづ井賞」作品を紹介します。


つづ井さんが「夜ふかしマンガ大賞に推薦するマンガ」

◆『多聞さんのおかしなともだち』トイ・ヨウ/KADOKAWA

 誰のことも恋愛として愛せないことに悩む「内日(うつい)さん」の心の揺らぎ、人ならざるものと会話する「多聞さん」との交流を描き出す、ひと夏の物語。

「いわゆる“マイノリティ”とされる人たちが、自分の存在の『語られなさ』に向き合う、繊細で丁寧なお話です。言葉と物語のちからを強く感じさせてくれる、何度も読み返したい作品です」

◆『断腸亭にちじょう』ガンプ/小学館

「ガンプ先生による、ガン闘病のエッセイ漫画です。壮絶な闘病生活がサラッとした質感で描かれていて、ハラハラしつつ夢中で読みました。淡々とした語り口と絵と演出がカッコ良すぎて、エッセイ漫画を描く身としては影響を受けそうすぎて直視できない部分も多くあります」

◆『悪魔二世』志波由紀/KADOKAWA

「悪魔の父親と人間の母親の間に生まれた菊光が主人公の物語。シリアスで懐かしさも感じる絵と、とぼけたギャグのギャップが大好きです。悪魔のデザインがことごとくかっこいい……!」

2025.10.15(水)