【キャノピーbyヒルトン大阪梅田】ヒルトン系ライフスタイルホテルの日本一号店

 街の鼓動を感じながら、少し背伸びをした滞在をしてみたいーーそんな思いにぴったりなのが、2024年9月にオープンした「キャノピーbyヒルトン大阪梅田」です。

 ヒルトンのライフスタイルブランド「キャノピーbyヒルトン」として、“その土地らしさ”を大切にするこのホテル。日本初進出の地に大阪・梅田が選ばれました。

 グラングリーン大阪北館にあり、JR大阪駅から徒歩約7分。地下街や商業施設を抜け、グランフロント大阪を通るルートは屋根付きデッキが多く、雨の日でも快適です。駅近というだけでなく、阪急・阪神・大阪メトロなど、複数の鉄道が使える立地も魅力。都会と自然、にぎわいと静けさの絶妙なバランスをかなえてくれます。

 もちろん、この「キャノピーbyヒルトン大阪梅田」でもヒルトンアメックスが活躍します。“ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータスを無条件で獲得”していると、カード特典のひとつとして、宿泊ルームのアップグレードが可能(空室状況によります)になるなど、さまざまな特典がかなえられます。

ユニークでスタイリッシュなホテル空間

 1階のエントランスからフロントのある11階へエレベーターでのぼると、まるで別世界のようなホテル空間が広がります。ロビーにはアート作品が配され、空間デザインのこだわりが伝わってきて、到着時からわくわくが高まります。

 全308の客室は、スタンダードな「キャノピールーム」から「キャノピービュールーム」「プレミアムルーム」「プレミアムビュールーム」、さらに「キャノピーコーナースイート」「キャノピー大阪スイート」「キャノピーパノラマビュースイート」まで多彩。とくに今回、カード特典の“ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス”によって部屋がアップグレードされたコーナースイートは、視界が遮られずに淀川や大阪市街の景色を見渡せ、圧倒的な眺望が魅力です。

 スタンダードルームのカラーリングは「川(リバーブルー)」と「公園の緑(うめきたグリーン)」の2タイプ。それぞれ大阪の川やうめきた公園をイメージしていて、街の風景を室内に取り込むような発想がユニーク。インテリアにも遊び心が満載で、昔の冷蔵庫を模したデザインのミニバー、串カツを思わせる照明器具、馬印・千成瓢箪(豊臣秀吉の旗印)や福助人形など、大阪らしさがあちこちに散りばめられています。派手というより、ポップでみずみずしい雰囲気が楽しい。

 設備面も快適そのもの。32平米ほどのスタンダードルームでも窓が大きく、夜景を楽しめる設計です。バス・シャワー、アメニティ、ベッドの寝心地など、ホテル滞在における基本部分がしっかり押さえられており、新しく清潔感が漂います。

地元の味も楽しめる充実のレストランやカフェ

 滞在を盛り上げるのが、館内のレストランとバー、カフェの充実ぶりです。

「CC:CARBON COPY(シーシー カーボンコピー)」はオールデイダイニングとして、朝はビュッフェ、昼・夜は小皿スタイルのコースやアラカルトで多彩なメニューを提供。季節によって変わる地元食文化と世界の味をミックスしたメニューは、燻製サーモンや大阪らしい風味を取り入れたひと皿が並びます。

 クラフトビールやワイン、カクテルまで豊富なドリンクメニューを揃えた「!JaJa!Bar(ジャジャバー)」では、柔らかな光が差し込む席で、カクテルを傾けながらゆっくりと過ごすーーその時間が旅先で体に染み入るような空間です。

 屋外テラス席を備え、夕暮れ時の風を感じながらドリンクを楽しむ時間は格別。そんな上質な滞在空間でありながら、関西のクラフトドリンクやオリジナルカクテル、ローカルフードのひねりを加えたメニューがそろい、大阪を訪れた実感が得られるのもうれしいポイント。大阪の空気をスタイリッシュに味わう。そのバランス感覚が心地いい。ヒルトン・オナーズのゴールドおよびダイヤモンド会員だと、このホテルでは毎日16:30~18:00の「ゴールデンアワー」にはドリンク2杯 + 本日のフィンガーフードを、無料で提供されるサービスも受けられます。

 1階のカフェ「Bean there, UMEDA(ビーンゼア うめだ)」では、地元コーヒー専門店とコラボしたオリジナルローストのコーヒーやサンドイッチ、ペストリーが楽しめます。屋外テラス席からは、うめきた公園の緑を眺めながら過ごせるのも魅力。朝のゆったりとした時間や日中の気分転換にぴったりです。

ヒルトンアメックスならではのスペシャルな特典も

 ヒルトンアメックスなら、滞在がさらに豊かに。先にも紹介した、朝食が2名まで無料になるなど、特典を活用して、大阪をさらに満喫しちゃいましょう。

再解釈された “大阪らしさ”

 このホテルが楽しいのは、大阪カルチャーを“ポップでクリエイティブに再解釈”している点です。

 たこ焼き、お好み焼き、串カツなどローカルフードをヒントにした照明や装飾、福助人形や千成瓢箪をモチーフにしたアートワーク、そして部屋のカラーリングで「川(リバーブルー)」「公園の緑(うめきたグリーン)」を取り入れるなど、街と風土を感じる仕掛けが、あちらこちらに。

 豪華さよりも“大阪らしさ”を楽しませてくれるデザインで、写真映えするスポットも多く、部屋にも共用スペースにも思わず写真を撮りたくなる場所が点在しています。

 泊まるだけでなく、楽しむことそのものがデザインされた「キャノピーbyヒルトン大阪梅田」。大阪の街とホテルの世界観を行き来しながら、自分のペースで滞在を組み立てることができます。ヒルトンアメックスなら合計150万円以上のカード利用と継続により、金・土・日の夜、いずれか1泊無料宿泊がプレゼントされるので、さらに大阪滞在を1泊延ばすなんてこともできちゃいます。“大阪らしさ”を感じるホテルで大阪をお得に満喫。この秋は、そんな大阪旅もいいかもしれません。

キャノピーbyヒルトン大阪梅田

住所:大阪府大阪市北区大深町6-38 グラングリーン大阪北館
公式HPはこちら

次のページ 【ダブルツリーbyヒルトン大阪城】大阪城至近、利便性×おもてなしのブランドホテル