この記事の連載
うちの子ベストショット③「自分のサイズをしらない猫たち」

――2匹とも人懐こいそうですが、性格は似ていますか?
ライオネルはすごくマイペースで、自分が今したいことを優先するタイプですね。Smoky3は無我夢中というか、一生懸命生きている感じ。さっきも言ったように、私が家に帰ると膝の上に早く座りたくてずっとついてきますし、ようやく座って休んだと思ったら、おもちゃを持ってきて遊ぼうと誘ってきて。で、遊びに飽きたら寝て、起きたら水を飲みに行ってご飯を食べて、また遊ぼうって膝に座ってくるんです。
Smoky3はうちに来てすぐの頃から膝に乗ってくるんですけど、まだ自分が子どもだと思っているのか、上の部分がはみ出てる状態で無理やり乗ってくるから手で支えなきゃいけないんです。
うちの子ベストショット④「ライオネルくんのマイブーム」

――ライオネル君はその様子を遠くから見ているんですか?
そうですね。けど、前みたいにうらやましい感じはなく、気にせずに寝ていることが多いかもしれないです。ライオネルは積極的に触らせてくれたり、甘えてきたりすることはほとんどないですけど、手が届くか届かないかのギリギリの距離からこっちを見ているときは、触ってもいいよっていう合図なんです。
Smoky3はトイレの場所をすぐ忘れちゃうんで、しそうだなと思ったときにトイレまで連れていかないといけない大変さがあって。嫌がられながらも抱っこしてトイレまで連れていきます。

――今トイレかなっていうのは、気配で気づくんですか?
Smoky3はトイレしたいとき、横になるのかトイレの姿勢なのか微妙なくらいのところで、チラッと私を見るんです。それで気づくようになりました。ベッド側が一番トイレしたい場所らしくて、そっち側に行った時は警戒して確認してます。以前はそこにしちゃうから、2カ月に1回くらいのペースで布団を買い替えてました。
――お話を聞いていると、Smoky3君がりなぴっぴさんに甘えているが故の行動のようにも感じます。だって、目を合わせて連れていってもらおうなんて、構ってって言っているようなもんじゃないですか。
たしかに! そうかもしれないですね。
――例えば、りなぴっぴさんが不在のときも、トイレはうまくできてないんですか?
いえ、そんなことはないです。いつも家に帰って、ちょっとゆっくりしようかなと思ったくらいに、あ、トイレかもっていう感じです。……あぁ、本当ですね。治せる可能性があるのか、池崎さんに解決法を聞いてみたいと思います。
2025.09.17(水)
文=高本亜紀
撮影=橋本 篤
写真=りなぴっぴ(リンダカラー∞)