甘えびの魅力を多方面から引き出した限定メニューの数々

限定メニューはいずれも逸品揃い。例えば、坂井市の甘えびの旨みをダイレクトに感じられる「越前三国甘海老押しずし」。酢飯の上に生の甘えびがたっぷり盛られ、ガリや椎茸をアクセントにそのぷりっぷりの食感や濃厚な旨みや甘みを味わえるひと品になっています。
ごはんとも合う、さっくさくの“ピラミッド甘えび”

フライにした三国産の甘えびをあんかけ卵とじ仕立てにして、ご飯の上に積み上げたメニューが「甘海老カツピラミッド丼(越前おろし蕎麦付)」になります。生で食べる甘えびがぷりっぷりなら、フライにしたこちらの甘えびはさっくさく! 身はやわらかくて卵とじとの相性も抜群です。
ソフトシェルな甘えびを唐揚げで贅沢に

そして、もちえびと呼ばれる脱皮直後の希少な甘えびを殻ごと食べられるのが「もちえびの唐揚げ」です。殻は香ばしく、身は口の中で溶けるようにやわらかい。噛むと甘みがジュワーっとあふれ出て、思わず笑顔になれる美食メニューになります。
100年続く老舗店の油揚げ

ほかにも「甘海老ソースカツ丼(越前おろし蕎麦付)」「甘海老増量!甘海老カレー」や、東尋坊近海で海女さんが採った天然生わかめを楽しめる「もみわかめおにぎり」、大正14年創業の老舗店「谷口屋」の大きな油揚げを1枚まるごと味わえる「谷口屋おあげ」などが期間限定メニューに登場。
坂井市内でグルメ散歩をしているかのようにローカルな絶品料理の数々を味わうことができます。
美食だけじゃない! 見どころ満載の坂井市

2024年3月の北陸新幹線延伸により、坂井市まで東京から北陸新幹線でおよそ3時間、飛行機ならおよそ1時間40分。大阪からは特急サンダーバードと新幹線でおよそ2時間で到着。
毎週日曜日の午前中は、三国港朝市が開催され、水揚げされたばかりの魚介を楽しめたり、5月には「春のふくい甘えび祭」、11月には「三国湊かに祭り」が行われたり、世界三大絶勝の東尋坊で夕日の絶景を眺めたり。
表参道で福井県坂井市の美食に感動したら、見どころ満載の現地にもぜひ足を運んでみてください。
ふくい南青山 291_Cultive291
https://fukui291.jp/minamiaoyama/
ふくい、望洋楼 青山店
https://www.aoyama-bouyourou.com/
さかい旅ナビ

2025.07.19(土)
文・写真=石川博也