この記事の連載
第1回「CREA夜ふかしマンガ大賞」 2022年のベスト10発表!〈後篇〉 気になる第1位は―!?
第1回「CREA夜ふかしマンガ大賞」 2022年のベスト10発表!〈前篇〉 受賞作5位から10位を一挙に紹介
第1回「CREA夜ふかしマンガ大賞」 〈番外篇〉ノミネート8作品を 熱い推薦コメントと共に発表します!
第1回「CREA夜ふかしマンガ大賞」 女性を取り巻く難題に切り込む意欲作 〈女の人生部門〉13作品発表!
『ブルーピリオド』他、読むと 「仕事、頑張ろう!」とやる気が漲る 厳選お仕事マンガ8作品発表
あの時の「一途な想い」をもう一度 大人も胸キュンする少女漫画8選CREA夜ふかしマンガ大賞発表!
第1回「CREA夜ふかしマンガ大賞」 普通の家族なんてどこにもないから 〈家族とは? 部門〉6作品
『ポーの一族』から『ガラスの仮面』歴史を変えた長編マンガ13作CREA夜ふかしマンガ大賞発表!
今だから、読む。私たちの戦争 〈戦争部門〉7作品CREA夜ふかしマンガ大賞発表!
音がないのに音色が聴こえる!? 圧倒的描写の〈音楽マンガ〉6作品 第1回「CREA夜ふかしマンガ大賞」
フード蘊蓄に食欲全開! 読んで食べれるグルメマンガ9作品 第1回「CREA夜ふかしマンガ大賞」
ギャグマンガは説明を必要としない⁉ 【脳味噌を直接刺激する】 CREA厳選のギャグマンガ8作品
深夜、誰にも内緒で読むマンガ 〈コッソリ部門〉6作品 第1回「CREA夜ふかしマンガ大賞」
早く読んでおきたい! 注目新人の作品 〈青田買い部門〉7作品第1回「CREA夜ふかしマンガ大賞」

今、夜な夜なマンガに夢中になっている大人が急増中。ある電子書店のデータによれば、マンガ作品がよく読まれるのは22時以降、ピークは深夜0時だそう。※
眠りにつく前のひとときに、時代をあぶりだす社会派から大人の胸キュン、コッソリ読みたい一冊まで……。日中のあれこれを忘れさせ、新しい世界に連れ出してくれる作品に、CREA秋号「マンガ」特集では「夜ふかしマンガ大賞」を贈りました。
今回は、オールタイムの名作から選ぶ11の部門賞のうち、誰より早く読んでおきたい注目新人の作品〈青田買い部門〉7作品を発表します。
22時から明け方まで、ページをめくる手が止まらない―!?
※ 総合電子書籍ストア「ブックライブ」で、ストア利用(書籍購入)が一番多い時間帯。
» 「夜ふかしマンガ大賞」1位~4位はこちら
» 「夜ふかしマンガ大賞」5位~10位はこちら
» 「夜ふかしマンガ大賞」〈番外篇〉ノミネート8作品はこちら
» 「夜ふかしマンガ大賞」〈女の人生部門〉13作品はこちら
» 「夜ふかしマンガ大賞」〈お仕事部門〉8作品はこちら
» 「夜ふかしマンガ大賞」〈胸キュン部門〉9作品はこちら
» 「夜ふかしマンガ大賞」〈家族とは? 部門〉6作品はこちら
» 「夜ふかしマンガ大賞」〈長編部門〉13作品はこちら
» 「夜ふかしマンガ大賞」〈戦争部門〉7作品はこちら
» 「夜ふかしマンガ大賞」〈音楽部門〉6作品はこちら
» 「夜ふかしマンガ大賞」〈グルメ部門〉8作品はこちら
» 「夜ふかしマンガ大賞」〈笑い部門〉9作品はこちら
» 「夜ふかしマンガ大賞」〈コッソリ部門〉6作品はこちら
CREA夜ふかしマンガ大賞とは…
マンガ好きの35名の推薦者とCREA編集部員の投票により選ばれた「思わず、夜ふかしして読みたくなる」そして、「今、CREA読者に本当におすすめしたい」作品に贈る賞。大賞は、2021年7月~22年6月末までに単行本の新刊が発売された(ただし、合計5巻以内)、もしくは、雑誌などに最新話が発表された作品から選出。各部門賞は、作品発表の時期や巻数に制限はありません。
誰より早く読んでおきたい注目新人の作品
同人誌即売イベントの細分化や、SNSを使った発表&周知の機会が増え、新人マンガ家が世に出る道筋もひとつではなくなった。「少年ジャンプ+」をはじめ版元が運営するウェブ媒体からデビューする作家も増えており、『タコピーの原罪』のタイザン5のように一日で300万PVを稼ぐ新人作家も現れている。同媒体からは、空気を読んでしまう元気女子と自分を持っている物静か男子を描いた大人もキュンとくるラブコメ『正反対な君と僕』を描く阿賀沢紅茶を推す声もあった。
また、国境を軽やかに越え、日本文化に触れたZ世代の海外作家による作品にも注目。ここでは、美麗な線で青春の苦さを紡いだ台湾出身のマンガ家・高妍の名が挙がった。他にも、様々なルートで世に出た新人作家を一挙ご紹介!
◆『BADDUCKS』武田登竜門

親の借金のカタとして「組織」に臓器を売られ、改造手術を施されたモーガン=グレイ。すべてを失った彼の前に現れたのは少数種族の生き残り・リサ。逃亡中のふたりが奪ったカバンの中には赤ん坊が入っていた。2018年まで一度もマンガを描いたことがなかった主婦がウェブで公開し、個人出版物として発表した作品が驚きの完成度だと話題に。そこに加筆修正した本作。
「回を追うにつれ作画がより魅力的になっていく。逃避行中の三人の関係性が深まっていくのがよい」(実松さん)
『BADDUCKS』武田登竜門
双葉社 770~880円 全4巻
実松由夏(さねまつ・ゆか)さん
SHIBUYA TSUTAYAコミック担当
名探偵コナン好きで、1999年よりSHIBUYA TSUTAYAにてコミックを担当。繊細で美しい! と思う作品は『乙嫁語り』(森薫/KADOKAWA)。
2022.10.25(火)
Text=Mao Yamawaki
CREA 2022年秋号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。
この記事の掲載号
CREA 2022年秋号
「夜ふかしマンガ大賞」発表!
特別定価930円
「CREA」2022年秋号は「夜ふかしマンガ」特集です。慌ただしい日々を過ごしていると、眠りにつく前のひと時くらい、すべてを忘れてマンガの世界に没頭したくなりますよね。そこで、時代をあぶりだす社会派から、大人の胸キュン、話題の新人作品まで、ぜひ読んで欲しい名作を集めた「夜ふかしマンガ大賞」をお届けします! 今年最注目の第一位は――!?