この記事の連載
第1回「CREA夜ふかしマンガ大賞」 2022年のベスト10発表!〈後篇〉 気になる第1位は―!?
第1回「CREA夜ふかしマンガ大賞」 2022年のベスト10発表!〈前篇〉 受賞作5位から10位を一挙に紹介
第1回「CREA夜ふかしマンガ大賞」 〈番外篇〉ノミネート8作品を 熱い推薦コメントと共に発表します!
第1回「CREA夜ふかしマンガ大賞」 女性を取り巻く難題に切り込む意欲作 〈女の人生部門〉13作品発表!
『ブルーピリオド』他、読むと 「仕事、頑張ろう!」とやる気が漲る 厳選お仕事マンガ8作品発表
あの時の「一途な想い」をもう一度 大人も胸キュンする少女漫画8選CREA夜ふかしマンガ大賞発表!
第1回「CREA夜ふかしマンガ大賞」 普通の家族なんてどこにもないから 〈家族とは? 部門〉6作品
『ポーの一族』から『ガラスの仮面』歴史を変えた長編マンガ13作CREA夜ふかしマンガ大賞発表!
今だから、読む。私たちの戦争 〈戦争部門〉7作品CREA夜ふかしマンガ大賞発表!
音がないのに音色が聴こえる!? 圧倒的描写の〈音楽マンガ〉6作品 第1回「CREA夜ふかしマンガ大賞」
フード蘊蓄に食欲全開! 読んで食べれるグルメマンガ9作品 第1回「CREA夜ふかしマンガ大賞」
ギャグマンガは説明を必要としない⁉ 【脳味噌を直接刺激する】 CREA厳選のギャグマンガ8作品
深夜、誰にも内緒で読むマンガ 〈コッソリ部門〉6作品 第1回「CREA夜ふかしマンガ大賞」
早く読んでおきたい! 注目新人の作品 〈青田買い部門〉7作品第1回「CREA夜ふかしマンガ大賞」

今、夜な夜なマンガに夢中になっている大人が急増中。ある電子書店のデータによれば、マンガ作品がよく読まれるのは22時以降、ピークは深夜0時だそう。※
眠りにつく前のひとときに、時代をあぶりだす社会派から大人の胸キュン、コッソリ読みたい一冊まで……。日中のあれこれを忘れさせ、新しい世界に連れ出してくれる作品に、CREA秋号「マンガ」特集では「夜ふかしマンガ大賞」を贈りました。
「大賞」は、2021年7月から22年6月末までの1年間で単行本の新刊が発売された(ただし、合計5巻以内)、もしくは、雑誌などに最新話が発表された作品から、マンガ好きの35名の推薦者とCREA編集部員の投票により選出。そんな、今、再注目したいベスト10入りした作品より、5位~10位を発表します。
22時から明け方まで、ページをめくる手が止まらない―!?
※ 総合電子書籍ストア「ブックライブ」で、ストア利用(書籍購入)が一番多い時間帯。
CREA夜ふかしマンガ大賞とは…
マンガ好きの35名の推薦者とCREA編集部員の投票により選ばれた「思わず、夜ふかしして読みたくなる」そして、「今、CREA読者に本当におすすめしたい」作品に贈る賞。大賞は、2021年7月~22年6月末までに単行本の新刊が発売された(ただし、合計5巻以内)、もしくは、雑誌などに最新話が発表された作品から選出。各部門賞は、作品発表の時期や巻数に制限はありません。
◆5位『三拍子の娘』町田メロメ

母を亡くした直後、自由人すぎる父に捨てられた三人姉妹。
楽天的な長女を大黒柱に、ちょっとルーズだけど人好きのする次女、クールなしっかり者の女子高生の三女がほどよいバランス感で支えあう暮らしぶりの心地よいこと。
流れゆく日常のシーンを巧みなアングルで切り取り、時に想像の世界を交えるなどシュールな演出を加えつつ描出してみせる──その画面は親しみやすくも夢のようにも感じられるのです。
「読後、自分も自分の生活を振り返り、愛でて大切にしたくなるような希望に満ちた作品」(マンガ家 つづ井さん)
『三拍子の娘』町田メロメ
ebookjapan/DU BOOKS 各1,210円 既刊2巻
つづ井(つづい)さん
マンガ家
デビュー作『腐女子のつづ井さん』(KADOKAWA)は「第20回文化庁メディア芸術祭」推薦作品に選ばれる。一介のオタク。元気で楽しそうな姿がTwitterでも評判。
◆6位『ダーウィン事変』うめざわしゅん

半分ヒトで半分チンパンジーのチャーリーは唯一無二の「ヒューマンジー」。
人間の両親に育てられたチャーリーは普通の高校生活を満喫しようとするけれど、彼を利用しようとする団体につけ狙われたり、近隣住民に危険分子扱いされたり。
とはいえチャーリーは防戦に回るでもなく、しばしば目の覚めるような「問い」を投げかけてきて──知的でクールでユーモアを備えた彼に否応なくひきつけられる快作です。
「チャーリーのスーパーフラットな思考にも惹きつけられます」(ライター・編集者 山脇麻生さん)
「ディテールとキャラクター、力強く容赦ない展開がすごい」(テレビプロデューサー 佐久間宣行さん)
『ダーウィン事変』うめざわしゅん
講談社 各748円 既刊4巻
山脇麻生(やまわき・まお)
ライター・編集者
マンガ誌編集を経てフリーに。各紙誌でコミック評およびコミック関連記事を執筆。インタビューや食、酒、地域創生にまるわる取材も手がける。
佐久間宣行(さくま・のぶゆき)
テレビプロデューサー
話題の番組を数多く手がけ、各方面で活躍。著書に『佐久間宣行のずるい仕事術 僕はこうして会社で消耗せずにやりたいことをやってきた』(ダイヤモンド社)。
2022.09.17(土)
Text=Kozue Aou
Photographs=Ichisei Hiramatsu
CREA 2022年秋号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。
この記事の掲載号
CREA 2022年秋号
「夜ふかしマンガ大賞」発表!
特別定価930円
「CREA」2022年秋号は「夜ふかしマンガ」特集です。慌ただしい日々を過ごしていると、眠りにつく前のひと時くらい、すべてを忘れてマンガの世界に没頭したくなりますよね。そこで、時代をあぶりだす社会派から、大人の胸キュン、話題の新人作品まで、ぜひ読んで欲しい名作を集めた「夜ふかしマンガ大賞」をお届けします! 今年最注目の第一位は――!?