この記事の連載
第1回「CREA夜ふかしマンガ大賞」 2022年のベスト10発表!〈後篇〉 気になる第1位は―!?
第1回「CREA夜ふかしマンガ大賞」 2022年のベスト10発表!〈前篇〉 受賞作5位から10位を一挙に紹介
第1回「CREA夜ふかしマンガ大賞」 〈番外篇〉ノミネート8作品を 熱い推薦コメントと共に発表します!
第1回「CREA夜ふかしマンガ大賞」 女性を取り巻く難題に切り込む意欲作 〈女の人生部門〉13作品発表!
『ブルーピリオド』他、読むと 「仕事、頑張ろう!」とやる気が漲る 厳選お仕事マンガ8作品発表
あの時の「一途な想い」をもう一度 大人も胸キュンする少女漫画8選CREA夜ふかしマンガ大賞発表!
第1回「CREA夜ふかしマンガ大賞」 普通の家族なんてどこにもないから 〈家族とは? 部門〉6作品
『ポーの一族』から『ガラスの仮面』歴史を変えた長編マンガ13作CREA夜ふかしマンガ大賞発表!
今だから、読む。私たちの戦争 〈戦争部門〉7作品CREA夜ふかしマンガ大賞発表!
音がないのに音色が聴こえる!? 圧倒的描写の〈音楽マンガ〉6作品 第1回「CREA夜ふかしマンガ大賞」
フード蘊蓄に食欲全開! 読んで食べれるグルメマンガ9作品 第1回「CREA夜ふかしマンガ大賞」
ギャグマンガは説明を必要としない⁉ 【脳味噌を直接刺激する】 CREA厳選のギャグマンガ8作品
深夜、誰にも内緒で読むマンガ 〈コッソリ部門〉6作品 第1回「CREA夜ふかしマンガ大賞」
早く読んでおきたい! 注目新人の作品 〈青田買い部門〉7作品第1回「CREA夜ふかしマンガ大賞」
◆7位『後ハッピーマニア』安野モヨコ

幸せを過剰に追い求めるシゲカヨが観念し、専業主婦の座におさまって15年。『ハッピー・マニア』待望の続編の幕開けは、あのクソ真面目な夫に別れを切り出される展開から。
離婚は拒否するものの、45歳にして大海原に放り出されたシゲカヨの人生活劇は前作よりちょっとだけビターな味わいかも。探偵稼業に意外な才能を発揮したり、辛い事象も語彙力で笑いに転化してくれるシゲカヨのたくましさは健在です。
「結婚はゴールじゃないと、20年経って証明したような作品」(少女マンガ研究家 和久井香菜子さん)
「シゲタと高橋の向こう側が読めることの幸せをかみしめています」(マンガ家 コナリミサトさん)
『後ハッピーマニア』安野モヨコ
祥伝社 990~1,012円 既刊3巻
和久井香菜子(わくい・かなこ)
少女マンガ研究家
ライター、少女マンガ研究家、TLノベル編集。少女マンガ研究で「マツコの知らない世界」などのメディア出演も。京都芸術大学2年生の日本マンガ学会会員。
コナリミサト(こなり・みさと)
マンガ家
2004年『ヘチマミルク』(宝島社)でマンガ家デビュー。著書にドラマ化もされ話題を集めた『凪のお暇』(秋田書店)『珈琲いかがでしょう』(マッグガーデン)など。
◆8位『ファッション!!』はるな檸檬

モードファッションを愛する新道は学生デザイナー・ジャンの才能と熱意に心打たれ、献身的に支援するのですが──じょじょにジャンの正体が偽りの天才だと分かっていく展開に戦慄。
純真無垢を装った顔で一流の人々を次々に手玉に取っていくジャンを、単に悪役として描くのではない抑制のきいた筆致に唸らされます。
だまされる側の「理想的な夢を見たい」心理がチクリと胸を刺す、極上のヒューマンホラー。
「業界の舞台裏も興味深く、サイコホラーとしても秀逸!」(ライター 井口啓子さん)
「連載では違う種類の怖さがプラスされてきて混乱中です……でもそれもまた快感」(ライター 門倉紫麻さん)
『ファッション!!』はるな檸檬
文藝春秋 各990円 既刊2巻
井口啓子(いぐち・けいこ)
ライター
雑誌「ミーツ・リージョナル」にてコラム「おんな漫遊記」を連載中。女を描いた昭和の劇画家・上村一夫が好きすぎて展示を企画したり、小冊子を作ったりも。
門倉紫麻(かどくら・しま)
ライター
主にマンガにまつわる記事を企画、執筆、マンガ家へのインタビュー多数。著書に、ジャンプ作家の仕事術を取材した『マンガ脳の鍛えかた』(集英社)など。
2022.09.17(土)
Text=Kozue Aou
Photographs=Ichisei Hiramatsu
CREA 2022年秋号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。
この記事の掲載号
CREA 2022年秋号
「夜ふかしマンガ大賞」発表!
特別定価930円
「CREA」2022年秋号は「夜ふかしマンガ」特集です。慌ただしい日々を過ごしていると、眠りにつく前のひと時くらい、すべてを忘れてマンガの世界に没頭したくなりますよね。そこで、時代をあぶりだす社会派から、大人の胸キュン、話題の新人作品まで、ぜひ読んで欲しい名作を集めた「夜ふかしマンガ大賞」をお届けします! 今年最注目の第一位は――!?