場所
目的
8441-8460 / 12076件
アンダルシアの「白い村」のなかでも とりわけ美しいフリヒリアーナ
スペイン南部のアンダルシア地方。観光客でにぎわう地中海から山へ向かうと、やがて真っ白の家が立ち並ぶ場所にたどり着く。人口約3000人の小さな村、フリヒリアー…
2016.10.8
ドリアンアイス、エッグタルト…… マカオで美味とノスタルジーを堪能!
香港から西へ約60キロ。中国本土と陸続きのマカオ半島と、橋で結ばれた離島のタイパとコロアン、その合間を埋め立てたコタイ地区からなるマカオ。日本からマカオへは…
歴代のデンマーク国王たちが眠る 豪華な棺だらけの大聖堂は世界遺産
デンマークの首都コペンハーゲン郊外にあるロスキレは、15世紀半ばに遷都されるまでこの国の首都として繁栄した街。古都の風情が漂う街中で、ひときわ存在感を放って…
2016.10.7
鮮やかな紅葉につつまれた天龍寺で 幻想的なタイムトリップを楽しむ
京都駅から電車に乗ってわずか15分ほど。日常の喧騒はこの地に降り立った瞬間、たちまち忘れられるはず。青空に映える、あざやかな紅色や黄金色がきらめく紅葉の山々…
沖縄の青い海をダイビングで満喫する タイドのツアーを詩歩さんが大絶賛
人気シリーズ『死ぬまでに行きたい! 世界の絶景』の著者として活躍する詩歩さん。今回彼女は、「マリンサポートタイド・残波」の案内で、日本編の絶景の一つ、沖縄「…
変化し続けるシンガポールを見下ろす 世界最大級の観覧車で極上デートを
高層ホテルや個性的な外観の建物が並ぶ、シンガポールのマリーナベイ。その中心地にあるのが、世界で2番目に大きな観覧車、シンガポールフライヤーだ。 オープンは2…
2016.10.6
今は帰れぬ故郷への思いを込めた イスタンブールの小さなブックカフェ
イスタンブールのアイワンサライ区は、古の雰囲気が残る下町エリア。ここの有名な観光スポット、カーリエ博物館の向かいに「PAGES」という名の小さな本屋がたたず…
ロンドンの街を一望する大観覧車は あのケイト・モスもお気に入り
ロンドンの街を360度見渡すことができる絶景スポットといえば、ここ。高さ135メートル、ヨーロッパ一の大きを誇る巨大観覧車だ。 2000年のミレニアム記念事…
2016.10.5
門司港レトロ地区のランドマークが 生まれ変わった「プレミアホテル門司港」
外国貿易で栄えた時代の建造物を中心に大正レトロ調の街並みが広がる、福岡県北九州市の「門司港レトロ」地区。そこを代表するランドマーク的存在のデザイナーズホテル…
週末のお出かけはアートなハイキング! 越後妻有「農舞台」の屋外作品を巡る
3年に一度のトリエンナーレとして、新潟県で開催しているアートイベント「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」。日本有数の豪雪地帯といわれる新潟の里山の…
「マカオ=カジノ」という印象を覆す 大人のためのリュクスなリゾートへ
この10年ほどの間に、ほかの都市とは比較にならないほどのスピードと規模で開発が進んだマカオ。ラグジュアリーなホテルが次々とオープンし、ここでしか観られないシ…
汐留の高層ビル群を水面に映す池は 徳川家の将軍が鴨狩りに興じた場所
東京のビジネス街にありながら、都会の喧騒を忘れさせてくれるような景色が見られるのは、浜離宮恩賜庭園。江戸時代に造られた徳川家の大名庭園だ。 広大な敷地の中で…
2016.10.4
可憐な花々が石造りの建物を彩る ブルターニュ南部の美しい小さな村
フランスには、素朴ながらも美しい村がたくさんある。ブルターニュの南部にあるロシュフォール・アン・テールもそのひとつ。 緑豊かな村に並ぶのは、石造りのかわいい…
2016.10.3
「銀色の卵」がその殻に映し出すのは 奇妙にゆがんだシカゴの摩天楼の姿
高層ビルが立ち並ぶシカゴの都心に突如現れる、奇妙な形をした巨大な物体。いったい、何のためにここにあるのか……。 これは、2006年に完成したパブリックアート…
2016.10.2
キューバ第三の都市カマグエイに 曲がりくねった道が多い理由とは?
キューバの中部にあるカマグエイは、ハバナ、サンティアゴ・デ・クーバに続くこの国第三の都市。スペイン統治時代に建てられた建物が多く残り、旧市街は世界遺産に登録…
2016.10.1
親子で旅する越後妻有「大地の芸術祭」 行ってよかったアートスポット5選
ビーチとはまた異なる表情を見せる プーケットの歴史が刻まれた街並み
白い砂浜に青い海、ビーチ沿いに立つラグジュアリーなホテル。プーケット島といえば、そんなリゾートの風景が思い浮かぶ。だが、市民の生活の場であるプーケットタウン…
2016.9.30
南米最小の独立国スリナムの首都は 世界遺産にも登録された美しい街
スリナムは、南米で一番小さな国。17世紀の英蘭戦争終結後、ニューヨークと交換にオランダ統治下となり、1975年に独立した。南インドから移民労働者が多くやって…
2016.9.29
焼物の街「有田」のもうひとつの名物 鯉料理を味わうならこの2軒がベスト
佐賀県の有田市といえば、有田焼で名を馳せる日本磁器誕生の地である。 今年は、有田焼磁器創業が400年を迎え、様々な行事が行われている。まず有田に出かけたら、…
ハワイのホテル選びに迷ったら 無料のラウンジサービスを比べてみて!
誰もが悩むホテル選び。ロケーション、サービス、部屋の広さ、プールなど施設の充実度など自分好みを追い求め、あそこもいいし、ここも捨てがたい……となるのがハワイ…
SHARE
天才・手塚治虫の登場による「長編漫画ブーム」で居場所がなくなり…やなせたかしが苦境の中で誕生させた「あの名曲」とは
2025.8.23
元Mrs. GREEN APPLEの山中綾華が語る「ドラム一筋の私が超難関の国家試験に合格できた《理由》」
2025.8.24
“困ったときのやなせさん”編集者に重宝され、漫画の収入が会社員の3倍に! 独立して漫画一本に絞ったやなせたかしを襲う「人生最大の挫折」
【夏の汗対策】汗かきライターがヘビロテ中! グンゼの「アセドロン」大ヒットのワケ《ベタベタしないアームカバーも大人気》
【東京・美術館】21時まで開館も! 夏の金曜夜はどっぷりアートに没入する時間に。「サマーナイトミュージアム2025」開催
2025.8.20
《主人公は池田エライザ、新たな時代設定》改変は評判を落としがちだが…令和版『舟を編む』が「これしかない」と思えた納得のワケ
2025.8.19
「カメラがまわっていないときは…」チョ・ジョンソクが語る故イ・ソンギュンとの思い出
2025.8.22
《ウォータースライダー付きヴィラ》に《水深6メートルの水中レストラン》! 進化するモルディブリゾートで人気のアイテムを揃えた島は?
彼女の実家を訪ねると…物置に隠されていた「おぞましいモノ」がもたらした”厄災と因果”
2025.8.15
無人だったはずの離れで見た人影……奇妙な“配膳儀式”が古旅館にもたらした結末
2025.8.9
「ストッパーが外れたみたいにいきなり大学を辞めて」関西から上京、朝ドラオーディションでは涙も…『あんぱん』琴子役・鳴海唯(27)の人生を変えた“俳優の名前”
2025.8.1
「60代で恋に落ちて…」「大勢の女性に愛を捧げてきた」浅野忠信の母・浅野順子さん(74)&近田春夫さん(74)の70代コンビが語った「シニアの恋」
2025.7.30
「日本もここまで来たかと…」「日増しにひどくなっている気がする」がん治療中の梅宮アンナ(52)が明かす、高額療養費制度への思い
2025.7.26
6月6日発売
【俳優・山田杏奈がネストローブをまとう】徳島の風が肌に触れる、“心地よさの源泉”を巡る旅
「当時はニキビや肌あれがコンプレックスだった」塩野瑛久さんが、今贈りたいコスメギフトとは?
【夏のスイーツギフト5選】ゼリーにフルーツ大福に缶ケーキ…暑中見舞いにも贈りたい! きんきんに冷やして食べるおやつ
【避暑地の記憶とともに憩う、松本隆さんの夏休み】夏鹿、すっぽん、とうもろこし。「星のや軽井沢」で愉しむ山里の滋味と、極上の眠りを誘う癒しの滞在
最速×サステナビリティ。“海のF1”と呼ばれるヨットレース「ロレックス セール・グランプリ」が白熱。
2025.8.12
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol.3】心ときめく古都サンタフェ。大人が憧れる優雅なひととき
“贈りものコスメ”の常識を変える! KANEBOの傑作“消えるカバー”ファンデーション|齋藤薫
【避暑地の記憶とともに憩う、松本隆さんの夏休み】森の豊かさと街の文化が調和する【星のや軽井沢】へ
2025.8.4
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol. 2】レトロで可愛いホテル&モーテル、その進化系を楽しむ
2025.8.8
八ヶ岳南麓のワインリゾートがさらに深化を遂げた!野菜✕ワインのマリアージュに酔いしれる美食体験
2025.8.13
【八ヶ岳マルシェ開催中!】次の休日は標高約1000メートルの山麓に広がる名建築リゾートへ
8月26日の月が教えてくれるヒント 人付き合いを大切に
9時間前
【心理テスト】あなたが活躍できる環境 自分にそっくりなその人は?
Roborockより1台5役の次世代クリーナー F25 Comboを2名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6