場所
目的
4241-4260 / 6019件
パンサー向井【書下ろしエッセイ】 頑張るあなたを支えるエンタメ3選
最近、テレビでは先輩・後輩・同業者を問わず、その場を見事に回す立役者。そしてラジオではなんと4本ものレギュラーを持つ、お笑いトリオ・パンサーの真ん中、向井慧…
2021.2.16
RIKU×川村壱馬×吉野北人が贈り物を語る 3人で“プレゼント交換”するとしたら?
EXILEの弟分にあたる“Jr.EXILE”の中でも、ひときわ輝きを放つTHE RAMPAGE from EXILE TRIBE。 ボーカルのRIKUさん、…
2021.2.15
THE RAMPAGEボーカル3人が登場♡ 互いの魅力を語り合う仲良しトーク!
EXILEの弟分にあたる“Jr.EXILE”の中でも、ひときわ輝きを放つTHE RAMPAGE from EXILE TRIBE。 彼らのグループは、3名の…
「ポルノグラファー」は BLに向き合った恋愛ドラマの傑作!
動画配信サービスFOD史上最速で100万回再生を突破したBLドラマ「ポルノグラファー」をご存知でしょうか。FODの先行配信後すぐに関東ローカルの深夜帯で地上…
2021.2.14
“劇場へいらして”と心からは言えないーー 歌舞伎俳優・坂東巳之助が今、思うこと
新型コロナウイルスの感染拡大が始まってからすでに1年。人々の生活様式は激変し、さまざまな立場の人が苦境に立たされています。エンタテインメント業界もそのひとつ…
北川景子と島本理生が語る 『ファーストラヴ』に込めた思い
父親を刺殺し、「動機はそちらで見つけて下さい」と警察に言い放った女子大生=環菜(芳根京子)の事件を機に、様々な人間模様が複雑に絡み合っていく、島本理生原作の…
2021.2.13
高良健吾が語る“いい歳の重ね方”とは? 「キュートなおじいちゃんになりたい」
現在公開中の映画『おもいで写眞』は、東京で夢破れて地元の富山に戻ったヒロインが、お年寄りたちの思い出の場所で写真を撮影する仕事を始めたことで、次第に自分の居…
傑作ミュージカル『ポーの一族』 配信&ライブ・ビューイング開催決定
好評上演中のミュージカル・ゴシック『ポーの一族』は、萩尾望都が描く原作の美しさや物語に含まれた哲学はそのままに、ミュージカル界を牽引する小池修一郎の演出によ…
2021.2.12
【2月13日、14日】週末何しよう? 翌週が楽しくなる週末の過ごし方5選
「もう木曜日、今週末何しよう?」 興味あることは沢山あるけど、「To Do List」じゃ重すぎる、スローなウィークエンドにしてほしい。そんなあなたのために…
2021.2.11
西川美和監督&仲野太賀さん“特別対談” 新作の舞台裏とおすすめの日本映画とは?
映画『ゆれる』(2006)や『永い言い訳』(16)で知られる西川美和監督の待望の新作『すばらしき世界』が、2021年2月11日(木・祝)に劇場公開を迎える。…
2021.2.10
前世力を知れば人生が楽になる!? 生まれ持った才能を活かそう
» 第1回 2021年 あなたの本質である 月星座を知って開運につなげる! 自分の本当の願いを知ることが開運につながるという作家(にして見習い占星術師)の望月…
2021.2.9
2021年 あなたの本質である 月星座を知って開運につなげる!
2020年から続くコロナウイルスの脅威が今もなお続く2021年が始まりました。私たちの日常も大きく変化する中、自分が願っていることも変化しているかもしれませ…
今注目の21歳安斉かれんの“こだわり” 「私の強みは気持ちを文字にすること」
「人生でずっと続けられてるものは音楽しかない」と語る安斉かれんさん。2019年に歌手デビューし、2020年は初の演技に挑戦したドラマ「M 愛すべき人がいて」…
2021.2.8
土屋太鳳・田中圭共演で話題!『哀愁しんでれら』の監督は渡部亮平
土屋太鳳・田中圭共演のサスペンス映画『哀愁しんでれら』。エッジの効いたストーリー展開が話題だ。本作が満を持しての商業映画デビューとなった渡部亮平監督に、空白…
三石琴乃さんインタビュー “トキメキ”をたくさんもらってほしい
1991年に誕生した「美少女戦士セーラームーン」。少女漫画の枠を超えた社会現象となり、TVアニメ、ミュージカル、ドラマ、映画とさまざまな形で作品が展開されて…
2021.2.6
“ひねくれていた”中村倫也が昔の写真を 見てビックリ「ヤバい目をしてた…笑」
映画『ファーストラヴ』で心に秘めた過去の出来事を抱えながらも、敏腕弁護士として生きる庵野迦葉役を演じた中村倫也さん。 心が荒んでいたという思春期、成果を出さ…
2021.2.5
中村倫也「非日常の体験を届けたかった」 コロナ禍でYouTubeを始めた理由とは?
5年前のことだ。『星ガ丘ワンダーランド』という映画の取材で、初めて中村倫也さんを取材した。そのさらに2年前、「ヒストリーボーイズ」という舞台を観たとき、「す…
宮藤官九郎×西田敏行の“爆笑対談” 「西田さんのアドリブがすごすぎて(笑)」
CREAの好評連載「宮藤官九郎の最近、いつ笑いました?」のゲストにお迎えしたのは、俳優の西田敏行さん。これまでドラマ「タイガー&ドラゴン」「うぬぼれ刑事」と…
【2月6日、7日】週末何しよう? 翌週が楽しくなる週末の過ごし方5選
2021.2.4
井上真央の“怒り”はなぜ 日本中の女子を動かしたのか
女優の名演技、と紹介する時にマスメディアが流す映画やドラマのハイライト映像は、どういうわけか涙を流す「泣きの芝居」のシーンであることが多い。作品を知らない観…
2021.1.31
SHARE
ベテラン医師が「いうまでもなく太ります」と断言…つい選びがちな「避けたいランチ」4選《医学的に正しいダイエット》
1時間前
天才・手塚治虫の登場による「長編漫画ブーム」で居場所がなくなり…やなせたかしが苦境の中で誕生させた「あの名曲」とは
2025.8.23
「ファンデなし・コンシーラーとブラシだけ」で断然きれい! 最旬メイクで“薄膜肌”に! M・A・Cシニアアーティストに学ぶ、最新ベースメイク
“困ったときのやなせさん”編集者に重宝され、漫画の収入が会社員の3倍に! 独立して漫画一本に絞ったやなせたかしを襲う「人生最大の挫折」
元Mrs. GREEN APPLEの山中綾華が語る「ドラム一筋の私が超難関の国家試験に合格できた《理由》」
2025.8.24
《主人公は池田エライザ、新たな時代設定》改変は評判を落としがちだが…令和版『舟を編む』が「これしかない」と思えた納得のワケ
2025.8.19
「カメラがまわっていないときは…」チョ・ジョンソクが語る故イ・ソンギュンとの思い出
2025.8.22
《ウォータースライダー付きヴィラ》に《水深6メートルの水中レストラン》! 進化するモルディブリゾートで人気のアイテムを揃えた島は?
彼女の実家を訪ねると…物置に隠されていた「おぞましいモノ」がもたらした”厄災と因果”
2025.8.15
無人だったはずの離れで見た人影……奇妙な“配膳儀式”が古旅館にもたらした結末
2025.8.9
「ストッパーが外れたみたいにいきなり大学を辞めて」関西から上京、朝ドラオーディションでは涙も…『あんぱん』琴子役・鳴海唯(27)の人生を変えた“俳優の名前”
2025.8.1
「60代で恋に落ちて…」「大勢の女性に愛を捧げてきた」浅野忠信の母・浅野順子さん(74)&近田春夫さん(74)の70代コンビが語った「シニアの恋」
2025.7.30
「日本もここまで来たかと…」「日増しにひどくなっている気がする」がん治療中の梅宮アンナ(52)が明かす、高額療養費制度への思い
2025.7.26
6月6日発売
【夏のスイーツギフト5選】ゼリーにフルーツ大福に缶ケーキ…暑中見舞いにも贈りたい! きんきんに冷やして食べるおやつ
【避暑地の記憶とともに憩う、松本隆さんの夏休み】夏鹿、すっぽん、とうもろこし。「星のや軽井沢」で愉しむ山里の滋味と、極上の眠りを誘う癒しの滞在
【八ヶ岳マルシェ開催中!】次の休日は標高約1000メートルの山麓に広がる名建築リゾートへ
八ヶ岳南麓のワインリゾートがさらに深化を遂げた!野菜✕ワインのマリアージュに酔いしれる美食体験
2025.8.13
「当時はニキビや肌あれがコンプレックスだった」塩野瑛久さんが、今贈りたいコスメギフトとは?
【避暑地の記憶とともに憩う、松本隆さんの夏休み】森の豊かさと街の文化が調和する【星のや軽井沢】へ
2025.8.4
“贈りものコスメ”の常識を変える! KANEBOの傑作“消えるカバー”ファンデーション|齋藤薫
【俳優・山田杏奈がネストローブをまとう】徳島の風が肌に触れる、“心地よさの源泉”を巡る旅
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol.3】心ときめく古都サンタフェ。大人が憧れる優雅なひととき
最速×サステナビリティ。“海のF1”と呼ばれるヨットレース「ロレックス セール・グランプリ」が白熱。
2025.8.12
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol. 2】レトロで可愛いホテル&モーテル、その進化系を楽しむ
2025.8.8
8月26日の月が教えてくれるヒント 人付き合いを大切に
2025.8.26
【心理テスト】あなたが活躍できる環境 自分にそっくりなその人は?
Roborockより1台5役の次世代クリーナー F25 Comboを2名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6