場所
目的
COLUMN
撮影用やお土産、差し入れなどでいただくCREA編集部のおやつをご紹介。今日もごちそうさまでした!
懐かしい食感、優雅なビジュアル! CAFE OHZANのスティックラスク
さっきお昼ご飯を食べたのに、何か物足りない……と思いながらパソコンをたたいていたら、「お客様から頂いたので皆でどうぞ」と「CAFE OHZAN」のスティック…
2014/09/03
ダイヤモンドブランドとコラボした papabubbleのカラフルなキャンディ
甘~い宝石、「papabubble(パパブブレ)」のキャンディを頂きました。 こちらはダイヤモンドブランドの「ロイヤルアッシャー」とコラボしたもので、真ん中…
2014/09/02
素敵な紙箱の中に入った美しい京土産 本家 船はしやの五色豆
美しい京土産を頂きました。えんどう豆とお砂糖だけで作られている、「本家 船はしや」の五色豆です。 かわいらしい柄の紙箱の中に、5色に彩られた華やかなお豆がぎ…
2014/09/01
信州のりんごの美味しさが楽しめる マツザワのりんご乙女
お土産で頂いたこちらは、信州らしいりんごのお菓子。 私は初めてですが、クセになる美味しさなので、既にファンの方はいらっしゃるかもしれません。 丸ごとすりおろ…
2014/08/29
衣はサクサク、中身はジューシー 肉汁あふれる! 人形町今半のメンチカツ
今日、差し入れで頂いたのは、「人形町今半」のメンチカツ。 食べやすく半分に切ったのですが、少し冷めていても肉汁がにじみ出てくるほどジューシーなのです。脂っこ…
2014/08/28
お腹も気持ちも満たされる! モッチリ美味しい糖朝のマンゴプリン
大好きな「糖朝」のマンゴプリンを頂きました! 見ているだけでも幸せ~。 モッチリした食感のプリン部分は舌触りが滑らか。マンゴーの果肉がゴロっと入っていている…
2014/08/27
濃厚なのにさっぱりとした口当たり 西洋菓子 しろたえのチーズケーキ
赤坂にある「西洋菓子 しろたえ」のチーズケーキを、お客様から頂きました。 白いレアチーズの部分は濃厚なのにさっぱりとした口当たりで、一度食べたら忘れられない…
2014/08/26
種のまわりが一番美味しい!? 宮崎県から取り寄せたマンゴー
宮崎出身の編集部員が、ぜひ宮崎の美味しいマンゴーを編集部の皆で食べたい! ということで、取り寄せてくれました。 溢れ出す果汁は鮮やかな黄色で、香りがとても濃…
2014/08/25
レモンのスライスが鮮やか! 夏にピッタリの大極殿本舗のレースかん
今日のおやつは、夏にピッタリの甘味。京都の老舗、大極殿本舗(だいごくでんほんぽ)の「レースかん」です。暑い中、展示会や取材に出かけている編集部員に、冷たくて…
2014/08/22
8月31日までの期間限定販売! 両口屋是清の、夏のささらがた
今日も涼しくなる美しいおやつ。両口屋是清のパンフレットを見て気になっていた、白桃の錦玉羹「夏のささらがた」をいただきました。白桃寒天の中に見える練切りででき…
2014/08/21
新作! ミルフィユ メゾン フランセのミルフィユ スペシャリテは繊細な味
ミルフィユで有名な「フランセ」と「松屋銀座」のコラボレーションによるオリジナルブランドがこの春オープンしたということで、編集部の手土産スペシャリストから頂き…
2014/06/03
ショコラティエ パレ ド オールの優雅で濃厚なガトー パレ ド オール
伝統と革新をテーマに新たなチョコレートを生み出すショコラティエ、三枝俊介氏の新作のガトーショコラ「ガトー パレ ド オール」。濃厚なお味ですが口どけが良く、…
2014/06/02
トロトロの蜜、ホクホクの食感!浅草の老舗、千葉屋の大学いも
今日頂いたおやつは、トロトロの蜜が輝く大学いも。編集部で、袋を開けた時もまだほんのり温かかったので早速一番にいただきました。さつま芋本来の甘さとホクホク感が…
2014/05/30
噛めば噛むほど素材の味わいが楽しめるOITA AGURUの海のパリ煎餅
今日のおやつは、大分県の特産品お土産シリーズのおせんべい。大分のレストラン「坐来(ざらい)」というお店が、大分らしい商品を食べきりサイズに小型化し、テーマご…
2014/05/29
フランスを感じる味がいっぱいAUX BACCHANALESのパン各種
フレンチスタイルのカフェ・ブラッセリー・ブランジェリーがコンセプトのAUX BACCHANALES(オーバカナル)。こちらのパンはフランスから直輸入している…
2014/05/28
桜の葉の香りともっちり食感にうっとり 向島の長命寺 桜もち
一年中美味しい桜もちが頂ける「長命寺 桜もち」は創業以来、桜もちだけを扱っている専門店です。桜もちの中身の原材料は、餅と小豆と砂糖だけ! そのお餅を3枚の塩…
2014/05/27
具がいっぱいつまった大阪すし! 小鯛雀鮨 すし萬の特製巻
ライターさんからの差し入れで、大阪すしの老舗の太巻を頂きました。大阪すしは「押しずし」に代表されるように、時間が経っても美味しく食べられるのが特徴で、寿司飯…
2014/05/26
アクセントにパクチー入り! ベトナム土産のミルク煎餅風お菓子
今日のおやつはベトナムのお土産でミルク煎餅のようなお菓子。薄い生地を折りたたんだ中にピーナッツペーストが入ったもので、生地にうっすら見えている葉はパクチー!…
2014/05/23
大胆にもカツが2枚挟まれた洋食屋“B”のとっても大きなカツサンド
取材に行った編集部員がお土産を買って来てくれました。なんと、とっても大きなカツサンド! 池尻大橋の「洋食屋“B”」というお店のもので、大胆にもカツが2枚!!…
2014/05/22
渋谷ヒカリエ店の限定商品 奈良天平庵の手づくりどらやき
差し入れで頂いた、奈良天平庵の渋谷ヒカリエ店限定商品のどらやき。 ふっくらとして艶やかな小倉の粒が、ふんわりもちっとした皮と良く合います。こだわり素材を使用…
2014/05/21
SHARE
【青森県】手みやげ13選 ハイブリッドなりんごのスイーツ、伝統工芸のこぎん刺しモチーフの逸品も!
10時間前
「六本木でパーティーより、太陽や土と生きる生活のほうがかっこいいじゃん」50歳で85キロだったマーク・パンサー(55)が”健康ライフ”を発信するようになった理由
2025.7.7
“日本一の絶景露天風呂”で、地球をまるごと感じる温泉宿。古きよき日本のおもてなしは、ここ新潟にあり《南魚沼・里山十帖》
2025.7.10
「結婚、子ども、それだけで女どうし、なぜ分かりあえなくなるんだろう」角田光代『対岸の彼女』20年前の小説が20代に売れるワケ
2025.7.12
ブランド桃使用・豪華パフェ付き・モンブラン付き! ジューシーなピーチを味わう夏のアフタヌーンティー3選
2025.7.8
「余命3ヶ月から生還しました」と事務所に手紙が…がん闘病中の梅宮アンナ(52)が明かす、がんになって掛けられた言葉
「みうらじゅん・レノン」を加賀カメラマンが激写!! かが屋が『アウト老のすすめ』を再現してみたら? おもしろいぬモコゾウ劇場
2025.7.11
佐藤愛子101歳の“恋”と“愛”「妻子のある人でしたけど、母なりにウキウキしてました」
「“筋肉は裏切らない”は本当だった!」菜々緒が30代に入って気がついた心と体の変化
2025.7.6
「美容医療に手を出す前に…」迷える心に、すぐに効く! 小田切ヒロの「美の金言集」
2025.7.5
【大ヒットの理由】吉沢亮、横浜流星共演『国宝』 “約3時間の大作”が体験させてくれるもの
2025.6.28
成長した“ごっちゃん”登場! 漫画家・東村アキコ25周年ファンミーティングに密着【映画『かくかくしかじか』公開中】
2025.6.21
【猛暑の汗&ニオイ対策】イソップの隠れベストセラーからプチプラの名品まで。シーン別最適デオドラント10選
2025.6.18
「父の顔に泥を...」こっちのけんとの人生を変えた「父親の還暦パーティ」でのできごと
【猛暑を乗り切る最強日傘3選!】“200本自腹で買った”傘ソムリエに聞く「遮光100%」のワナ
2025.6.11
6月6日発売
ご縁を結ぶ出雲の地から大切なかたへ特別な甘酒を
2025.6.24
【夏のスイーツおすすめ5選】猛暑を乗り切る!冷凍庫にストックしたいひんやりアイス&ジェラート
2025.7.1
【雲上の楽園へ】新たな感動を創った「雲海テラス」の20年、星野リゾート トマムは夏こそが美しい
2025.6.25
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし vol.2】半世紀を超えて愛される美味を堪能する贅沢
2025.6.20
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドが生まれ、生きる
【ブシュロン】今日から永遠に、いつもそばに
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドと生きる
ミシュランシェフ達に聞く、魅惑の新ポーランドキュイジーヌ
2025.6.30
【ブランパン】邂逅するアール・ド・ヴィーヴルの至宝
《山菜のフルコース・里山の春を味わう新潟の旅》山菜はみずから収穫…「里山十帖」の献立ができるまで
2025.6.27
【夏にこそ行きたい絶品温泉】九州・別府と由布院、2つの「界」で “泉地巡礼” を楽しむ
7月13日の月が教えてくれるヒント インテリアをマイナーチェンジ
2025.7.13
【心理テスト】愛のための犠牲 古い日記を隠すなら?
3時間前
Bb lab.の水溶性プラセンタエキス原液を3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6