場所
目的
COLUMN
撮影用やお土産、差し入れなどでいただくCREA編集部のおやつをご紹介。今日もごちそうさまでした!
柔らかい食感がなんだかホッコリする 菓子工房ヴェールの丘のリーフパイ
今日頂いたおやつは八王子の「菓子工房ヴェールの丘」のリーフパイ。 他のリーフパイに比べて厚みがある作りで、1枚1枚のパイはパリパリとしているのですが、食感が…
2015/06/22
栄養価が高くてデトックス効果も! 西森園のさぬきマルベリーティー
CREA WEBで連載中のコラム「おもてなしハワイ」や雑誌CREAで「CREA wants to share with you!」のハワイ通信などを担当して…
2015/06/19
ひとつずつ串から抜いて頂くべし!? 京都・末富の花見だんご
お花見日和が少なかったように思える今年の春。4月の頭に編集部で、京都・末富の「花見だんご」を頂きました。 手芒豆(白いんげん豆)や小豆などの豆類と小麦粉など…
2015/06/17
これどこの!? と立て続けにきかれた NOAKE TOKYOのキャラメルバナーヌ
このパウンドケーキ、NOAKE TOKYOのキャラメルバナーヌです。 材料の中で最も多く使われているのがバナナ! それをキャラメルの中でトロットロになるまで…
2015/06/15
どれから食べようかウキウキしちゃう 村上開新堂のクッキー
日本で初めての洋菓子専門店と言われている、村上開新堂のクッキーを頂きました。一見さんは紹介がないと購入できないお店なので、食べたことがある人はとってもラッキ…
2015/06/11
手間をかけたクリームがぎっしり! ウェスティン デリのシュークリーム
今日のおやつは、ウェスティンホテル東京オリジナルのスイーツやベーカリーなどが買える「ウェスティン デリ」のシュークリーム。 シェフのオリジナルレシピで、ホイ…
2015/06/09
かんぴょうと酢飯とのバランスが最高! 神田志乃多寿司のかんぴょう巻
今日はランチタイムより早い時間に差し入れが届きました! レトロな包み紙も人気が高い「神田志乃多寿司」のお寿司です。 お稲荷さんもおいしいのですが、私はこのか…
2015/01/19
カリッ&ふんわり食感がたまらない マネケンのベルギーワッフル
今日頂いたのは、私が生まれた日の数か月後に1号店ができた「マネケン」のベルギーワッフル。日本で最初にベルギーワッフルを焼いたのがこちらのお店だそうですよ! …
2015/01/16
マヨネーズと明太子の最強コンビ! 築地銀だこの限定品「ねぎマヨ明太」
小腹を満たすため部員が発表会帰りに買った「築地銀だこ」のたこ焼が編集部にやってきました。 写真の「ねぎマヨ明太」は、マヨネーズと明太子の最強コンビが、プレー…
2015/01/15
あの人気デザートの生地を使った キハチの限定品「スフレラスク」
今日のおやつは昨日のどら焼きに続き、パティスリー キハチ伊勢丹新宿店限定品のスフレラスクです。 パティスリー キハチを代表するデザート「キハチトライフルロー…
2015/01/14
あんこ&カスタード&生クリームの3層! キハチの限定品「どらクリームサンド」
今日のおやつはパティスリー キハチ伊勢丹新宿店限定品のどら焼き「どらクリームサンド」です。 あんこと相性が良い生クリームとカスタードクリームがサンドされてい…
2015/01/13
シチューと思いきや、きっちり辛い!! 11月25日(火)発売の“ホワイトカレー”
本日、11月25日(火)発売という「ボンカレーゴールド」の冬限定商品「ホワイトカレー」を頂きました。「ホワイトカレー」と聞いて、白いカレー!? と、編集部の…
2014/11/25
おいもスイーツの王道といえば! 素朴で美味しい土佐屋のいもようかん
東京駅でも販売されて、ますます人気の土佐屋のいもようかんを頂きました。 実は私、いもようかんを食べる機会がこれまであまり無かったために食べず嫌いなところがあ…
2014/11/17
ホッとしたい時には、やっぱり味噌汁! アマノフーズのフリーズドライが便利
編集部では意図せず不規則な生活になってしまうこともあります。そんな時、夜中に小腹が減ったり、お昼を食べ逃してしまったり、もしくはダイエット中だったり……。人…
2014/11/14
和風と欧風の見事な出会い! WA・BI・SAのお菓子でブレイクタイム
淡い色のパッケージが和菓子の繊細な雰囲気を感じさせる、WA・BI・SAのお菓子を頂きました。ほろりと崩れる「香ほろん」は、クッキーと衣が優しく口の中で広がる…
2014/11/13
ふんわり、とろ~り! 赤坂・しろたえの箱にみっしり詰まったシュークリーム
箱を開けると端から端までぎっしり詰まったシュークリームが。 眩しい。思わず後ずさり……。編集部員に「いかがですか?」と配れば、お腹の状況とは関係なく皆思わず…
2014/11/12
ジューシーな肉汁がたまらない! お肉専門店、スギモトのコロッケ&メンチ
差し入れて頂いたコロッケとメンチが本日のおやつ。 お昼を食べ損ねた編集部員がたくさんいたので(私も含む。笑)、とーっても嬉しかったです! メンチもジューシー…
2014/11/11
上質な餡をパリッとした皮で包む あの空也が監修した和光のもなか
本日のおやつは、銀座の老舗和菓子店「空也」監修の、和光特製のもなか。 直前に自分であんこを挟んで頂くので、一つ一つ丁寧に手焼きされた皮がいつでもパリッとした…
2014/11/10
銀座ハプスブルク・ファイルヒェンのテーベッカライは優雅で高貴なクッキー
お客さまから頂いた、オーストリアの伝統的なクッキーの詰め合わせ、テーベッカライ“グロース”。日本人初のオーストリア国家公認料理マイスターを獲得した神田真吾シ…
2014/09/05
パッケージも和の雰囲気たっぷり! 京都SIZUYAPANのあんぱん
京都の「SIZUYAPAN」のあんぱんを頂きました。 SIZUYAPAN は、65年以上の歴史がある、京都の地元密着型のパン屋「志津屋」さんが新しく作った、…
2014/09/04
SHARE
【怪談】合宿先で心を惑わす正体不明の怪異…小学生が夜な夜な話しかけていた“窓の向こうに佇む”人影の恐怖
2025.5.6
【英国“クリームティー”の世界】大聖堂近くのカフェの「ビッグサイズ」スコーン<スコーンにクリームからのせるデヴォン流>
2025.5.8
【英国“クリームティー”の世界】大人気カフェレストランのスコーンは「外ザクッ、中ふんわり」<スコーンにクリームからのせるデヴォン流>
2025.5.7
【ベントレー】冨永 愛がSUVの真髄を味わう英国ドライブ旅 マンチェスターからクルーへ
2025.4.11
ソウルから足をのばして訪れたい【韓国カルチャーの街、坡州(パジュ)】軍事境界線と接する地域がグルメ、書店、クラフト、美術館の集まる街に
3時間前
「良い器には無限の可能性がある。固定概念をなくし、自由に」石岡真実さんが考える“いいモノ”とは
いま韓国を旅するなら一棟貸しの「韓屋ステイ」を選びたい 泊まれる“韓国の古民家”3選
【英国“クリームティー”の世界】石造りのカントリーパブで楽しむサクサクスコーンと紅茶<スコーンにクリームからのせるデヴォン流>
【怪談】深夜のファミレスに現れた“もう一人の客”……ガラス窓の向こうで女が呟いた戦慄の一言とは一体……。
2025.5.4
《横浜中華街でヌン活》知る人ぞ知る、老舗の「最上階」で“アフタヌーンランチ” 14品をティーサロンで堪能〈上品な異空間にうっとり…〉
2025.5.2
【怪談】「右手に赤いリボンを巻いています」コンビニで見かけた“奇妙な行方不明者”たち そこで見た恐怖の結末とは…
2025.5.3
【怪談】廃墟にこだまする“椅子の倒れる音”…廃墟マニアが体験した人気のない集合住宅にいた恐怖の正体
2025.5.5
草彅剛主演の映画『碁盤斬り』が“映画発祥の地”パリでトップ10入り
2025.4.30
「また元気になられたら」と番組出演を中止され…「“がん患者は仕事するな”と排除された気持ちに」梅宮アンナ(52)が語る、がん治療と仕事のリアル
2025.4.14
「俺の中で、健さんの声が聞こえたの。聞きたい?」草彅剛の中で生き続ける“永遠の名優”の存在
2025.4.20
【京都・福知山は知る人ぞ知る、スイーツの街】鉄道や鬼伝説、肉グルメだけじゃない「ほどよく街で、ほどよく田舎」の魅力にあふれる地に出かけよう!
2025.4.19
【GWおすすめ薬膳レシピ18選】桜井ユキ主演の人気ドラマ『しあわせは食べて寝て待て』の「肉団子のスープ」も再現! 食べて体を整える
2025.4.29
5人加入を経て、佐藤・菊池・松島への影響は? 占星術で見る、timeleszのチームバランスとそれぞれの“役割” 「占星術的にはリーダー不在」
3月7日発売
大人の肌の尊い選択! 独りよがりではない、“寛大な心をもつ人のエイジングケア”を謳う「ジェネラス」
2025.4.24
【5月11日は、母の日! スイーツのギフト・プレゼント5選】花束とともに、日本全国どこへでも。大切な母親へ、感謝の気持ちを届けよう。
2025.5.1
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし】ホテルという私だけの「居場所」、その新たな過ごし方とは?
【代官山ヒルサイドフォーラム 大規模個展】写真家・山田耕熙が写した野生のロイヤルベンガルタイガーの姿に感じる、今の私たちにとって大切なこと
2025.4.18
発酵食、雪室の野菜、カジカ…“雪国のごちそう”を贅沢に使ったフルコースを堪能。ゆったりと、雪化粧の温泉にも癒やされる【新潟・南魚沼の冬】
2025.4.12
天空の神秘に触れる高野山という聖地
2025.4.28
【梅雨前に雨の日の鉄板コーデ】AIGLEの“傘がいらない防水ジャケット”とレインシューズがあれば、雨の日のお出かけも楽しくなる!
〈マムート〉の新作ウェアを旅の相棒に、俳優・瀧内公美さんと行く自然もアートも楽しむ山梨春旅!
5月9日の月が教えてくれるヒント 体幹を鍛える
2025.5.9
【心理テスト】大切にしている価値観 言われて嬉しいのは?
TATCHAのデューイー スキン クリームを3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6