場所
目的
TRIP
4181-4200 / 5037件
ヴァチカンの隠れた名所は二重螺旋のエレガントな階段
ヴァチカン美術館は、ヴァチカン宮殿の大部分を占める巨大なミュージアムである。 その見学コースには、ギリシャ彫刻『ラオコーン』、ミケランジェロの『アダムの創造…
2014.6.6
ニューヨークのホテル王が愛妻のために建てた海上の城
五大湖のひとつ、オンタリオ湖の北東端とそこから流れ出すセントローレンス川にかけて、1864もの島からなるサウザンド諸島が浮かんでいる。 ここは夏の避暑地とし…
2014.6.5
タイムスリップ? うるるん滞在記? ローカル度100%のバリ島田舎1泊2日!
バリ島と言えば、プール付きの一戸建てヴィラやラグジュアリーな快適ホテルでのんびり、というイメージが一般的ですよね。「せっかくの休日、最高のサービスを受けて南…
カナダの港町に立ち並ぶ家々の外壁がカラフルな理由とは?
ルーネンバーグは、カナダ東部のノヴァスコシア州にある小さな港町。 イギリス植民地時代の面影を残すこの街が築かれたのは、1753年のこと。その後は、タラ漁と造…
2014.6.4
「マンダリン オリエンタル 東京」に世界一のレストラン「ノーマ」が引越し
東京で、いつかは泊まりたいラグジュアリーホテル「マンダリン オリエンタル 東京」。日本橋にオープンして来年で早10年を迎える。そのマンダリンからビッグニュー…
オーストラリアのミラミラ滝で恐竜の時代へタイムトリップ
オーストラリア東海岸のケアンズから、内陸部に向けて車を2時間ほど飛ばす。すると、たどり着くのは、アサートンテーブルランドと呼ばれる高原。 大部分が熱帯雨林に…
2014.6.3
薔薇を追いかけてイランへ ガールズトークと美女との遭遇
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、週替わりで登板します…
カルチェラタンの真ん中で中世の美しい天井を見上げる
パリのセーヌ川左岸に広がるカルチェラタンを散歩していると、突然、巨大な廃墟が現れる。 それが、クリュニー中世美術館。崩れかけた石造りの残骸は、もともとローマ…
2014.6.2
ドバイが誇る超巨大リゾートはもはやひとつの街ほどの規模
マディナ・ジュメイラは、ドバイが誇る巨大な複合型リゾートである。 超高級ホテルが軒を連ねるジュメイラビーチに臨んで立つこのリゾートは、2003年にオープン。…
2014.6.1
ローマの街角に忽然と現れる凶器のように鋭いピラミッド
天に突き刺さりそうな、凶器のごとき鋭さを持つピラミッドである。 しかし、ここはエジプトではない。ローマの街角なのだ。 永遠の都の南方を守ってきたサン・パオロ…
2014.5.31
オアフのノースショアをめぐりサーフタウンの空気を味わう
みんな大好きハワイ、オアフ島。滞在中に1日はワイキキから脱出して、ビーチめぐりを楽しんでみてはいかがでしょう? たとえば、島の北部のノースショアへ。オプショ…
台湾の朝ごはん ベストコレクション 定番メニューがいちばん美味しいお店は?
B級グルメ特集、今回のテーマは「朝ごはん」です。ホテルの朝食もいいですが、滞在中、毎日ホテルの朝食を食べていては、B級グルメは極められません。朝からアクティ…
帝政ロシアの栄華を物語る水色のファサードが涼しげな離宮
エカテリーナ宮殿は、サンクトペテルブルクの郊外、ツァールスコエセローに立つ。 この地に初めて宮殿が作られたのは1717年のこと。その名は、農民の身分に生まれ…
2014.5.30
緑色の可愛らしい家々が並ぶオランダの明治村、ザーンセスカンス
ザーンセスカンスは、オランダの明治村と呼ばれている。 アムステルダムから北へ15キロほどの場所にあるこの村では、今もなお人々が歴史的な建物の中で日常生活を営…
2014.5.29
フランシスコ・ザビエルの故郷、スペイン・ナバラ地方へ行ってみた
聖フランシスコ・ザビエルといえば、日本にキリスト教をもたらしたイエズス会の宣教師としてよく知られた人物。歴史の授業で「以後よく(1549年)来るキリスト教」…
北インドの白く美しい宮殿から王様気分でウダイプルを見下ろす
インド北部の古都、ウダイプルは、2つの異名を持つ。 まずは、「湖の町」。 砂漠が大部分を占めるラージャスターン州にありながら、この街は、多くの湖に囲まれてい…
2014.5.28
いよいよ虎ノ門ヒルズにオープンするライフスタイルホテル「アンダーズ 東京」
6月11日、今、まさに東京で新しいランドマークになろうとしている虎ノ門ヒルズに、「アンダーズ 東京」がオープンする。アンダーズは、ロンドン、ニューヨーク、ハ…
もはや英国人の日常の一部 1万軒を超えるチャリティ・ショップとは
英国では、チャリティ・ショップと呼ばれるリサイクルショップが、いたるところにあります。各チャリティ団体が、一般の人から募った物品を販売し、その売上金は義援金…
世界で最も美しいカフェはウィーンの博物館の中にある
芸術の都、ウィーンにはさまざまなミュージアムが存在するが、その筆頭に挙げられるのが美術史博物館である。この地を訪れたなら、必ず足を運びたい。 デューラー、ク…
2014.5.27
盛りだくさんな趣向が待つモロッコならではの交通事情とは
SHARE
「美容医療に手を出す前に…」迷える心に、すぐに効く! 小田切ヒロの「美の金言集」
2025.7.5
「“筋肉は裏切らない”は本当だった!」菜々緒が30代に入って気がついた心と体の変化
2025.7.6
「六本木でパーティーより、太陽や土と生きる生活のほうがかっこいいじゃん」50歳で85キロだったマーク・パンサー(55)が”健康ライフ”を発信するようになった理由
7時間前
今CREA WEBで読まれている記事
【大ヒットの理由】吉沢亮、横浜流星共演『国宝』 “約3時間の大作”が体験させてくれるもの
2025.6.28
「味方なの? アンチなの?」紗倉まなが“AVの世界”と“書くこと”をやめないワケ
「撮影20日前から水抜き」「衣装の丈を細かく調整」吉沢亮×板垣李光人、人気マンガ実写化のこだわりを明かす
2025.7.4
「大量のクソリプを浴び続けてきた結果…」紗倉まなの“ルッキズムへの向き合い方”
吉沢亮と板垣李光人が明かす「影響を受けた本」「忘れられない味」 明治生まれの文豪に没頭した中学時代、香港で衝撃を受けた伝統料理
「アイドルグループの子から目が離せなくなって、映像を何度も巻き戻して、一時停止して…」つづ井に訪れた“推しにハマる瞬間”
2025.6.29
成長した“ごっちゃん”登場! 漫画家・東村アキコ25周年ファンミーティングに密着【映画『かくかくしかじか』公開中】
2025.6.21
【猛暑の汗&ニオイ対策】イソップの隠れベストセラーからプチプラの名品まで。シーン別最適デオドラント10選
2025.6.18
「父の顔に泥を...」こっちのけんとの人生を変えた「父親の還暦パーティ」でのできごと
【猛暑を乗り切る最強日傘3選!】“200本自腹で買った”傘ソムリエに聞く「遮光100%」のワナ
2025.6.11
6月6日発売
ご縁を結ぶ出雲の地から大切なかたへ特別な甘酒を
2025.6.24
万策尽きた感じの自分の肌に「人生のバリアケア」。肌の人生相談、一問一答
2025.6.13
【夏にこそ行きたい絶品温泉】九州・別府と由布院、2つの「界」で “泉地巡礼” を楽しむ
2025.6.30
梅雨も猛暑も快適におしゃれに!【高島屋】夏のプロモーション「BREEZY COMFORT」で見つける、機能美ワンピース6選
【雲上の楽園へ】新たな感動を創った「雲海テラス」の20年、星野リゾート トマムは夏こそが美しい
2025.6.25
【ブランパン】邂逅するアール・ド・ヴィーヴルの至宝
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドと生きる
2025.7.1
ジェーン・スー&堀井美香「朝、起きた瞬間から疲れています…」30~40代、女性読者のお悩みに回答!
ミシュランシェフ達に聞く、魅惑の新ポーランドキュイジーヌ
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドが生まれ、生きる
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし vol.2】半世紀を超えて愛される美味を堪能する贅沢
2025.6.20
ジェーン・スー「堀井美香さんはたんぱく質を積極的に摂ろうとしない! 焼肉屋でもお肉を2枚くらいしか食べません!」
22歳の若き才能がさらなる頂点を目指す。ロレックスとともに歩んできた、歴史ある大会ウィンブルドンが開幕
《山菜のフルコース・里山の春を味わう新潟の旅》山菜はみずから収穫…「里山十帖」の献立ができるまで
2025.6.27
【夏のスイーツおすすめ5選】猛暑を乗り切る!冷凍庫にストックしたいひんやりアイス&ジェラート
7月7日の月が教えてくれるヒント 夏バテに気をつけて
2025.7.7
【心理テスト】理想の恋 スクラッチくじが当たったら?
草花木果 エンリッチクリーム EX を3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6