【大ヒットの理由】吉沢亮、横浜流星共演『国宝』 “約3時間の大作”が体験させてくれるもの

興行収入21億円を突破、大ヒット中の映画『国宝』。任侠の一門に生まれた喜久雄(吉沢亮)の歌舞伎役者としての生き様を、歌舞伎界のプリンス・俊介(横浜流星)との関係を軸に描いた人間ドラマだ。上映時間が3時間近い大作にもかかわらず、公開とともに評判になり、ついに公開3週目にして週末映画動員ランキングでトップに立った。
なぜここまで『国宝』はヒットしているのか? その理由を映画に精通したライター西森路代さんが読み解きます(作品の一部ネタバレが含まれます)。
〈七月大歌舞伎〉中村隼人が“引っ張りだこ”の理由 「べらぼうの新しい平蔵像に、親戚や演じられた方からもご指摘を…」

大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』で長谷川平蔵役を演じ、お茶の間の人気を集めている中村隼人さん。新進気鋭の若手として、歌舞伎の世界でも、重要な大役を次々演じています。7月は大阪松竹座「七月大歌舞伎」に出演。役替りを含め三演目に出演されます。
【神奈川県・箱根湯本】「養生館はるのひかり」心と体を“究極に整える”養生プランで不調を改善

週末に、心が洗われる別世界へ出かけてみるのはいかが。少し車を走らせれば、そこにはおもてなしの心に満ちた極上の宿が待っている。
旅行作家の野添ちかこさんが、1泊2日の週末ラグジュアリー旅を体験。今回訪れたのは、整体を組み合わせた新たな養生プランを打ち出す「養生館はるのひかり」だ。
次の台湾旅行は“食べてきれい”を叶えるグルメ旅! 台湾フルーツを堪能できる台北のおすすめレストラン&カフェ3選

台湾旅行の楽しみといえば、やはり「食」という方も多いのではないでしょうか。とはいえ、おいしいものがあふれる台湾では、つい食べすぎてしまうこともあるかもしれません。
そこで今回は、「美食」を楽しみながら「美」も手に入れたい方におすすめのレストランやカフェをご紹介します。どのお店も美容効果の高い台湾フルーツをふんだんに使ったメニューを提供しており、体の内側からきれいになれるような一皿が楽しめます。
「食べて、きれいになる」台湾グルメ旅。ぜひ、次の旅行の参考にしてみてください。
「心がキューッとなったらアメリカンドッグか一人日高屋へ」堀井美香の“舞台初主演”にジェーン・スーがかけた“一言”

『CREA』2025年夏号では表紙に登場、Podcast番組『ジェーン・スーと堀井美香の「OVER THE SUN」』のMCとしても人気の堀井美香さんが、53歳にして初の舞台に挑戦。深作健太氏が演出を手がける作品で、堀井さんが演じるのはギリシャ悲劇の登場人物「フェードラ」です。
これまで朗読会という形で言葉を紡いできた堀井さんにとって、初めての身体表現を伴う舞台は、まさに新たな境地。そこには、長らく抑え込んできた感情が解き放たれる、堀井さん自身の発見があったといいます。
2025.07.05(土)