場所
目的
TRIP
4021-4040 / 5036件
美味しいもの王国イタリアから秋の風物詩、生のポルチーニ茸
暑い夏も一段落、次来る季節は秋。運動の秋、芸術の秋、いろいろ言われますが、やっぱり私は食欲の秋! 美味しいもの王国イタリアから、これからの季節だけ味わえる…
2014.9.4
九重連山の麓に広がる草原を 咲き誇る萩が紫に染める初秋
ここは長者原。大分県九重町に広がる飯田高原の中心にあたるエリアである。 九州の地名の例に漏れず「ちょうじゃはら」ではなく「ちょうじゃばる」と読み、熊本と大分…
2014.9.3
文化人に愛されたお茶の水の老舗旅館が全室スイートのホテルとしてリニューアル
東京・お茶の水に、全室スイートの小規模高級ホテルが8月にオープンした。たった9室というプライベートホテルのような位置づけで、全スタッフが宿泊者の要望に応じる…
パレスチナ問題の発端となった戦争の記憶が刻まれた凱旋門
右を向いても左を向いても見どころだらけのローマの中でも、必見のスポットがフォロ・ロマーノ。古代ローマの中心部が丸ごと発掘された巨大な遺跡である。 突き当たり…
2014.9.2
戒厳令下ながら平穏なバンコクで 絶品タイ料理と至福のスパを堪能
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、週替わりで登板します…
万里の長城の中でも群を抜く 最もフォトジェニックな風景
世界最長の建築物といえば、万里の長城。その総延長は、約2万1200キロにもおよぶ。 現存する部分には、慕田峪長城、黄花城長城、居庸関長城など、それぞれ名前が…
2014.9.1
数々のセレブリティが夜を過ごした アイルランドの気高き古城ホテル
アイルランド西部のガッシュ湖畔に、ニューマーケット・オン・ファーガスという街がある。この地に立つ古城が、ドロモランド城だ。 15世紀から16世紀初頭の間に建…
2014.8.31
ジョージ・オーウェルが絶賛した グアテマラの美しきカルデラ湖
グアテマラの南西部にあるアティトラン湖は、標高1560メートルという高地に横たわるカルデラ湖である。 中米地域において一番の水深を誇るこの湖は、『1984年…
2014.8.30
ニューカレドニアのウベア島は まさに「天国にいちばん近い島」!
ニューカレドニアの名前を日本に浸透させたきっかけは、森村桂のベストセラー旅行記『天国にいちばん近い島』の存在でしょう。たとえその本を読んでいなくても、タイト…
中央アルプスが秘めた天上の楽園 千畳敷カールで高山植物を愛でる
中央アルプスに聳える宝剣岳の麓は、お椀のような形の谷となっている。 千畳敷カールと名づけられたこの窪地は、2万年ほど前、氷河がゆっくりと大地を侵食したことに…
2014.8.29
幼き日の天才ピカソも訪れたはず 太陽海岸を見下ろすマラガの城塞
地中海に面したスペインのアンダルシア州南岸は、温暖な気候からコスタ・デル・ソル、つまり太陽の海岸と呼ばれる。イベリア半島を代表するリゾート地だ。 その中心都…
2014.8.28
シンガポールを代表するおしゃれエリア “チョンバル”でグルメ三昧!
高層ビルが立ち並ぶイメージのシンガポールにあって、昔ながらの低層建築をそのまま残し、近年おしゃれエリアとしての人気が定着しつつあるのがチョンバル地区。 最寄…
世界で最初に近代的な議会が創設された意外な国はどこ?
アイスランドは、世界で初めて近代的な議会が創設された国だとされる。 その歴史は、930年までさかのぼる。この年、各地域の代表が招集され、それぞれの意見を調整…
2014.8.27
世にも美しきヘイマン島に誕生した究極のプライベートアイランドリゾート
ヘイマン島をご存知だろうか 世界自然遺産のグレートバリアリーフの中心に位置する、珊瑚に囲まれた世にも美しい小さな島である。珊瑚だけではない。地形の変化に富ん…
「ボリショイ」という言葉の真の意味を教えるモスクワの橋
ボリショイ。 この言葉を耳にした日本人がまず思い起こすのは、ボリショイサーカスのことだろう。時折、木下大サーカスなどと混同してか「ボリショイ大サーカス」とい…
2014.8.26
王子様にナビゲートされ崖登り! マレーシアの熱帯雨林リゾート
男同士がディープキスを交わす ベルリンの壁の強烈な風刺画
熱烈なキスを交わす二人の紳士。だが、彼らはゲイというわけではない。 この絵が描かれているのは、かつてのベルリンの壁。1.3キロにわたり、東西を隔てた壁を保存…
2014.8.25
甘党には夢のようなロンドンツアー! カップケーキとマカロンの名店を巡る
ロンドンには、歴史的名所を巡るツアー以外にも、切り裂きジャックの足跡をたどるもの、ビートルズ関連の場所を訪れるものなど、さまざまなテーマのウォーキング・ツア…
「月の港」と呼ばれるワインの都 ボルドーの母なる川に架かる橋
ここは、ワインの都として知られるボルドー。 大きく三日月形に湾曲したガロンヌ川に沿って市街地が広がることから、この地は、月の港という雅な名前で呼ばれてきた。…
2014.8.24
赤と青のとんがり帽子をかぶった ホテルのテーマはアーサー王伝説
赤と青のとんがり帽子をかぶったいくつもの純白の塔が連なる巨大建築は、まるで、ファンタジー映画の舞台となるお城のようだ。 ここは、ネバダ州の砂漠に忽然と現れる…
2014.8.23
SHARE
「美容医療に手を出す前に…」迷える心に、すぐに効く! 小田切ヒロの「美の金言集」
2025.7.5
「“筋肉は裏切らない”は本当だった!」菜々緒が30代に入って気がついた心と体の変化
2025.7.6
【全文公開】FANTASTICS八木勇征が明かす「壁を壁と思わない」強い心のつくり方
「大量のクソリプを浴び続けてきた結果…」紗倉まなの“ルッキズムへの向き合い方”
「撮影20日前から水抜き」「衣装の丈を細かく調整」吉沢亮×板垣李光人、人気マンガ実写化のこだわりを明かす
2025.7.4
「味方なの? アンチなの?」紗倉まなが“AVの世界”と“書くこと”をやめないワケ
【大ヒットの理由】吉沢亮、横浜流星共演『国宝』 “約3時間の大作”が体験させてくれるもの
2025.6.28
吉沢亮と板垣李光人が明かす「影響を受けた本」「忘れられない味」 明治生まれの文豪に没頭した中学時代、香港で衝撃を受けた伝統料理
「アイドルグループの子から目が離せなくなって、映像を何度も巻き戻して、一時停止して…」つづ井に訪れた“推しにハマる瞬間”
2025.6.29
成長した“ごっちゃん”登場! 漫画家・東村アキコ25周年ファンミーティングに密着【映画『かくかくしかじか』公開中】
2025.6.21
【猛暑の汗&ニオイ対策】イソップの隠れベストセラーからプチプラの名品まで。シーン別最適デオドラント10選
2025.6.18
「父の顔に泥を...」こっちのけんとの人生を変えた「父親の還暦パーティ」でのできごと
【猛暑を乗り切る最強日傘3選!】“200本自腹で買った”傘ソムリエに聞く「遮光100%」のワナ
2025.6.11
6月6日発売
ミシュランシェフ達に聞く、魅惑の新ポーランドキュイジーヌ
2025.6.30
【夏にこそ行きたい絶品温泉】九州・別府と由布院、2つの「界」で “泉地巡礼” を楽しむ
万策尽きた感じの自分の肌に「人生のバリアケア」。肌の人生相談、一問一答
2025.6.13
梅雨も猛暑も快適におしゃれに!【高島屋】夏のプロモーション「BREEZY COMFORT」で見つける、機能美ワンピース6選
ジェーン・スー「堀井美香さんはたんぱく質を積極的に摂ろうとしない! 焼肉屋でもお肉を2枚くらいしか食べません!」
22歳の若き才能がさらなる頂点を目指す。ロレックスとともに歩んできた、歴史ある大会ウィンブルドンが開幕
2025.6.24
【夏のスイーツおすすめ5選】猛暑を乗り切る!冷凍庫にストックしたいひんやりアイス&ジェラート
2025.7.1
【ブランパン】邂逅するアール・ド・ヴィーヴルの至宝
ご縁を結ぶ出雲の地から大切なかたへ特別な甘酒を
【雲上の楽園へ】新たな感動を創った「雲海テラス」の20年、星野リゾート トマムは夏こそが美しい
2025.6.25
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし vol.2】半世紀を超えて愛される美味を堪能する贅沢
2025.6.20
ジェーン・スー&堀井美香「朝、起きた瞬間から疲れています…」30~40代、女性読者のお悩みに回答!
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドが生まれ、生きる
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドと生きる
7月7日の月が教えてくれるヒント 夏バテに気をつけて
37分前
【心理テスト】理想の恋 スクラッチくじが当たったら?
6時間前
草花木果 エンリッチクリーム EX を3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6