場所
目的
TRIP
3801-3820 / 4976件
スイスの峡谷に架けられた あまりにも優雅な石造りの鉄道橋
スイスを代表する観光列車も走る、レーティッシュ鉄道のアルブラ線。世界遺産に登録され、世界各国から旅行者が訪れるこの鉄道旅のハイライトともいわれるのが、ランド…
2014.12.8
断崖絶壁から家屋がせり出す スペインの風変わりな古都
スペインの中央部にある都市クエンカは、ユネスコの世界遺産にも登録されている美しい古都。この街を有名にしているのは、崖の上に建物がひしめき合う旧市街だ。 旧市…
2014.12.7
世界中の美味が集まるイタリア・トリノ 食品見本市で出会った世界の食文化
気づけば2014年もあとわずか、みなさまも年の瀬を何かと忙しくお過ごしかと思います。私も慌ただしいなかにも、時のすぎる早さをふと思い浮かべては、ああ、こうや…
エメラルドグリーンの湖が連なる クロアチアの雄大なる自然遺産
プリトヴィツェ湖群国立公園は、ボスニア・ヘルツェゴビナとの国境近くにある、クロアチアの美しい絶景スポットだ。山間から流れ出る水が、高さの異なる16の湖に流れ…
2014.12.6
マタキン島とポンポン島? 耳を疑う名前の島で海ガメに出会う
第25回でピピ島をかわいいネーミングと書きましたが、今回は「ん?」と一瞬耳を疑うちょっと変わった名前のマタキン島とポンポン島についてご紹介を。 この2つの島…
驚異的なまでの透明度を誇る 聖なる泉に沈んだ奇跡の鍾乳洞
ユカタン半島に3500以上も存在するセノーテ。セノーテとは、石灰岩が陥没した場所に雨水が溜ってできた泉のことで、泉の下層には、大規模な鍾乳洞が水没している。…
2014.12.5
「海のアルプス」の異名を持つ ノルウェーで最も美しい場所
ノルウェー北部、スカンジナビア半島の入り組んだフィヨルドに浮かぶ大小の島々がロフォーテン諸島。その雄大な光景から「海のアルプス」とも呼ばれ、ノルウェーで最も…
2014.12.4
アイスランドの自然が編み出した 「黒い滝」の見事な幾何学模様
その名は、アイスランド語で「黒い滝」という意味。五角形の黒い玄武岩石柱が連なる中、滝がまっすぐに突き落ちていく景観が圧巻だ。 滝があるのは、ヴァトナヨークト…
2014.12.3
新春のおせちは老舗高級旅館にお任せ! 新幹線開通で近くなる北陸の「加賀屋」
石川県の加賀屋といえば、「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」で34年連続総合日本一に選ばれていることでご存知の方も多いだろう。 日本に数多あるホテルと旅…
富士山より高い標高に位置する 天空の古代湖、チチカカ湖
チチカカ湖は、アンデス山中、ペルー南部とボリビア西部にまたがる淡水湖(ご覧の景色は、ボリビア側からの眺め)。標高は富士山の頂上より高い、3890メートル。汽…
2014.12.2
泥棒に遭ったホーチミンで密着 緊迫のベトナム警察24時!
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、週替わりで登板します…
断崖絶壁に囲まれた岩山の頂は 修道士たちのサンクチュアリ
ギリシャ北西部、テッサリア地方ピンドス山脈の麓。高さ約560メートルもの断崖に囲まれて立つのは、メテオラのアギア・トリアダ修道院だ。「メテオラ」という呼び名…
2014.12.1
童話作家アンデルセンも暮らした コペンハーゲンのカラフルな港町
運河に沿ってカラフルな木造家屋が並ぶ、コペンハーゲンのニューハウン。まるでおとぎ話の中に迷い込んでしまったかのような風景は、絵ハガキにもたびたび使われている…
2014.11.30
同心円状のデザインが目を引く 築300年を超える中国の集合住宅
中国福建省西南部、田園が続くのどかな盆地のあちらこちらに立つ円形の家屋は、客家土楼。12世紀から20世紀にかけて建てられた、客家(漢民族の一支流)の伝統的な…
2014.11.29
カリブ海沿岸のリゾートエリアで マヤ文明の「水の神秘」を体験
リビエラマヤは一大リゾート地カンクンの南、ユカタン半島のプエルト・モレロスからシアン・カーン生物圏保護区までのカリブ海に面したエリアをさします。 華やいだ空…
クラシカルなビルが立ち並ぶ外灘は 妖しい上海の薫りを今なお残す
黄浦江沿いに、クラシカルな建物と近代的な高層ビルが立ち並ぶ、上海の外灘エリア。ここは、上海が魔都と呼ばれた1920年代の姿をしのばせる場所だ。 外灘は190…
2014.11.28
別府の地獄めぐりを彷彿とさせる ニュージーランドの恐ろしい池
もうもうと湯煙をあげる、エメラルドグリーンとオレンジの2色に分かれた池。世にも不思議なこの絶景は、ニュージーランドの北島、ロトルアの郊外にある地熱地帯、ワイ…
2014.11.27
地面からニョキ? スペイン・リオハの衝撃的なデザインホテル
スペインを代表するワイン産地であるリオハ地方。名の知られたワイナリーが多く点在し、それを目当てに訪れるワイン愛好家も年々増加している。正式に「リオハ・ワイン…
ヴィクトリア調の建物が並ぶ 南半球の海辺のオールドタウン
ニュージーランド最大の都市、オークランドの近代的な街並みを見渡すこの光景は、中心地とは湾を挟んで対岸にある小さな街、デボンポートから眺めたもの。 早くからヨ…
2014.11.26
広大なるブドウ畑が芸術の舞台! キャンティ・クラシコの名門と現代アート
フィレンツェからシエナ方面へ向かうこと約30分。高速道路(SS)を降り、一面に広がるブドウ畑に目を奪われながらさらに車を走らせること30分。辿り着いたのはキ…
SHARE
「肌もキレイになりますが、それはおまけ(笑)」君島十和子流、メンタル=自律神経が整う“腸活”のすすめ
10時間前
韓国の家庭では「白ごはんはあまり食べない」「やさしい味つけ」…注目の料理家 キム・ナレさんが伝えたい韓国の味とは?
「ニキビを作って現場に入ると怒られる時代だった」“美のカリスマ”君島十和子が「腸活」と出合うまで
【京都・福知山は知る人ぞ知る、スイーツの街】鉄道や鬼伝説、肉グルメだけじゃない「ほどよく街で、ほどよく田舎」の魅力にあふれる地に出かけよう!
2025.4.19
5人加入を経て、佐藤・菊池・松島への影響は? 占星術で見る、timeleszのチームバランスとそれぞれの“役割” 「占星術的にはリーダー不在」
2025.4.20
「俺の中で、健さんの声が聞こえたの。聞きたい?」草彅剛の中で生き続ける“永遠の名優”の存在
【草彅剛と愛犬】「撮影で僕が何日か家を空けたりすると…」Netflix映画『新幹線大爆破』撮影中の愛犬2匹の様子を語る
草彅剛「最近、20時には寝て朝3時半とかに起きる」生活の中心になっている“トレーニング法”とは?
「また元気になられたら」と番組出演を中止され…「“がん患者は仕事するな”と排除された気持ちに」梅宮アンナ(52)が語る、がん治療と仕事のリアル
2025.4.14
「BIGBANGに憧れて韓国で“日本人初”のYG練習生になったけれど」歌手NOA(25)が語る、帰国のきっかけ
2025.3.26
【最恐怪談】「ペタペタペタ…と足音が…」好井まさおを襲った怖すぎる怪現象と“原因不明”の奇病
2025.3.27
3月7日発売
TUMI[19 Degree Lite]優雅に、軽快に、旅するキャリーケース
2025.3.28
【その先の沖縄へ】世界的なアワードで計6冠に輝く楽園リゾートで とびきりの休日を楽しもう
【代官山ヒルサイドフォーラム 大規模個展】写真家・山田耕熙が写した野生のロイヤルベンガルタイガーの姿に感じる、今の私たちにとって大切なこと
2025.4.18
【NHKの朝ドラ「あんぱん」で話題の南国高知】土、海、人の距離が近くてグイグイくるのがクセになる。人生に疲れたら「高知」を浴びに行こう!
2025.4.10
美食の記憶、癒しの余韻 マカオでめぐる、大人のガストロノミー&スパ
2025.4.17
発酵食、雪室の野菜、カジカ…“雪国のごちそう”を贅沢に使ったフルコースを堪能。ゆったりと、雪化粧の温泉にも癒やされる【新潟・南魚沼の冬】
2025.4.12
【その先の沖縄へ】年に一度の種子取祭 非日常の熱気に包まれる島で 感動の滞在を ~星のや竹富島~
2025.4.2
【沖縄県・小浜島】日本最南端のアイランドビーチリゾート「はいむるぶし」ー沖縄の離島で堪能する絶景、美食、癒やしの時間
高知の老舗酒店で地酒談義、喫茶店でパフェタイム。日本最大級のJA直売所&セレクトショップで生姜やトマト、ポン酢、柑橘類などお土産探し
【ベントレー】冨永 愛がSUVの真髄を味わう英国ドライブ旅 マンチェスターからクルーへ
2025.4.11
【ブランパン】マニュファクチュールの美意識を宿して
春に贈りたい【2025年の卒業・入学祝い・内祝いのための春スイーツ5選】。スイーツ好き5人に聞いた、“失敗しないギフト選び”に大切な6のルールも
2025.4.1
【ヴァン クリーフ&アーペル】春めくジュエリーの庭園
2025.3.31
俳優の高田夏帆さんとハウス利用ご家族も「東京マラソン2025」を完走!「Team DMHC」のチャリティランを通して伝えたいこととは
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし】ホテルという私だけの「居場所」、その新たな過ごし方とは?
4月23日の月が教えてくれるヒント フットケアをする
2025.4.23
【心理テスト】あなたが必要とする友達 自画像を描くなら?
3時間前
ミキモト コスメティックスの「リップトリートメント 20th」を3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6