聖橋口には大きな改札口が 御茶ノ水駅前界隈の商店街(地図の手書き文字部分を『あのころangle 街と地図の大特集1979 新宿・池袋・吉祥寺・中央線沿線編』から引用) 聖橋口から西へ。「満松庵」の場所に「おにやんま」がある 緑の看板がなつかしい「明神そば」 御茶ノ水駅から南側界隈の地図 「辰巳庵」2000(平成12)年頃の写真 街中華「山田屋」を通過して駿台予備学校方向へ 「辰巳庵」は駿台予備学校の前の空間になっていた 「彦左そば」跡地は杏雲堂病院に。正面には「名代富士そば御茶ノ水店」が営業していた 明治大学もタワーになって昔の面影はない 駿河台下からすずらん通りへ 駿河台下交差点手前駐車場に「みつもり」があった すずらん通りへ 「小諸そば」と「セブンイレブン」の間に「おばこ(通称スタンドそば)」があった 混雑していた「小諸そば神保町店」 「嵯峨谷神保町店」も頑張っている 「さぼうる」は相変わらず大人気で行列ができていた 神保町から九段方面へ 2005年まで営業していた「二八屋」 「立食そばスエヒロ」があった場所は立派なビルに