リサ・ラーソンの自宅に招かれたデザイナー佐々木さんと勝木さん。この2人が始めた文通がきっかけで、リサの作品は日本で長く愛されることになる。 スウェーデンの陶芸家リサ・ラーソン。猫好きで、猫をモチーフにした作品も多く手掛けた。 佐々木美香さん(左)と勝木悠香理さん。 佐々木さん、勝木さんが以前在籍していた会社「パワーショベル」が製作していたトイカメラ「ハリネズミ カメラ」。動物をモチーフにしたカメラが多数あった。リサもこのカメラを持っている。 佐々木さんに宛てたリサの手紙。 佐々木さんとリサ。リサのサマーハウスに宿泊させてもらったときの一枚。 ハリネズミ3兄弟の“原型”。(写真提供:トンカチ) トイカメラを片手に撮影するリサ。 左から好奇心旺盛で活発な「イギー」、よそ見をしているおっとりのんびり屋な女の子「ピギー」、モヒカン頭でかっこつけの「パンキー」。ハリネズミ3兄弟 19,800円(単体価格)/トンカチストア 有名な「マイキー」の原型となったストラズーキャットを持つリサ。©LISA LARSON 絵本『BABY NUMBER BOOK』の表紙に起用されたマイキー。まだこの頃は名前がなかった。 工場で刷られたばかりの“ふてぶてしい猫”の布。この布をきっかけに、猫は「マイキー」と命名された。
片づけられない女のためのこんどこそ! 片づける技術 私はこうして「汚部屋」から脱出した! 読めば必ず部屋がきれいになると話題のコミックエッセイがふりがな付きの令和バージョンに! 2025年11月6日発売
エブリシング・ヒストリーと地政学マネーが生み出す文明の「破壊と創造」 先行きの見えない激動の時代、歴史に立脚したマネーリテラシーが新しい知の羅針盤となる。経済✕地政学の歴史知が未来を照らし出す! 2025年10月23日発売