世界で3番目に大きな砂の島、モートン島。 ブリスベンからフェリーで約75分。気軽に訪れることができる、ネイチャー・アイランド。日本語スタッフも日替わりで駐在。 アクティビティは80種類も。無料で体験できるものも多い。 砂丘は変幻自在。島の形も潮流や風によって変わるとか。 モートン島に到着! 野生のペリカンたちがお出迎え。 身長制限はあるが、運転免許がなくても10歳から体験できるATV四輪バイク。 隊列を組んで砂の島をドライブ。遅れをとらないよう、かなり必死。 モートン湾の東側、クイーンズランド州政府が1963~1984年に沈めた沈没船がスノーケリングスポットに。100種以上の魚が生息しているそう。 モートン島の北側にある灯台は、クイーンズランド州最古のもの。 モートン島では昔からバンドウイルカと人間は助け合い、共存してきました。 日没後、しばらくすると、イルカたちは桟橋へやってきます。 浅瀬にイルカがやってきました! あくまで野生のイルカなので、一日の食事量の10~20%しか、魚を与えません。いわば、“夜食”的? モートン島に現れるイルカたちの出席簿。
「CREA夜ふかしマンガ大賞2025」選考委員アンケート 6 Hours Ago 「『夫婦』を扱った作品は数あれど、こんな漫画は見たことがない」マンガ編集者・柳川英子さんの“いま人に薦めたい愛読マンガ”
至福のホテル最新ニュース 2025.11.11 カペラホテルグループが手掛けるライフスタイルブランド“パティーナ”日本初上陸! 「パティーナ大阪」が提案する“トランスフォーマティブ・ラグジュアリー体験”
片づけられない女のためのこんどこそ! 片づける技術 私はこうして「汚部屋」から脱出した! 読めば必ず部屋がきれいになると話題のコミックエッセイがふりがな付きの令和バージョンに! 2025年11月6日発売
エブリシング・ヒストリーと地政学マネーが生み出す文明の「破壊と創造」 先行きの見えない激動の時代、歴史に立脚したマネーリテラシーが新しい知の羅針盤となる。経済✕地政学の歴史知が未来を照らし出す! 2025年10月23日発売