43歳、ふと思い立って家を出る
近田 お子さんが成長すると、手がかからなくなって、余裕が生まれるよね。
浅野 だから、40歳の頃から、バーの雇われママを始めたのよ。関内に「赤いチョッキ」っていう古いバーがあったんだけど、そこのママから「私は引退するけど、順子さんならママできるから、大丈夫」って言われて、そのまんま引き受けちゃった。
近田 磯子の喫茶店に関してもそうだけど、流れのままに生きてるよね(笑)。
浅野 でも、43歳の時、ふと思い立って、家を出たのよ。
近田 流れ、止めたねえ(笑)。
浅野 子どもたちが独立するより早く、港南台の家を出ることになった。あの時、お兄ちゃんはまだ19歳だったからね。
近田 家を出た理由は?
浅野 何しろ、結婚するのが早かったからね。夫と一緒になって20年も経つし、もういい加減、家から離れてもいいんじゃないのって思ってさ。
近田 なるほど。いかにも順子さんっぽい考えだよ。
浅野 東京に出たいっていう気持ちもあったし。それでも、たまには服なんかを取りに、家に戻ったりはしてたんだけどね。うち、鍵なんか掛けやしない家庭だったから、いつでも出入りできたのよ。
近田 ちょっと不用心だね(笑)。

浅野 居間のテレビの上には、私がアメリカのディズニーランドで撮った写真が飾ってあったわけ。よくあるじゃん。「VOGUE」とか、自分が雑誌の表紙になれるやつ。
近田 はいはい。表紙風のフレームに囲まれて、あたかも自分がセレブになった気分が味わえるやつね。
浅野 私が家を出てからも、しばらくはずっとテレビの上に立ててあったの。恐らく、私に対して未練があったんだと思うんだけど、ある日、気づいたら写真が伏せてあった。ああ、これはあきらめたなと(笑)。
近田 もう戻ってこないと白旗を掲げたんだね。
浅野 ということで、私は東京に出て、新しい生活を始めることになったの。
近田 じゃあ、浅野順子の新章は次回に譲るということで。楽しみです!
〈次回に続く〉
浅野順子(あさの・じゅんこ)
1950年横浜市出身。ゴーゴーダンサー、モデルなどを経て結婚し、ミュージシャンのKUJUN、俳優の浅野忠信の2児を儲ける。ブティックやバーの経営に携わった後、独学で絵画を描き始め、2013年、63歳にして初の個展を開催。その後、画家として創作を続ける。ファッションアイコンとしても注目を浴び、現在は、さまざまなブランドのモデルとしても再び活動を繰り広げている。
近田春夫(ちかだ・はるお)
1951年東京都世田谷区出身。慶應義塾大学文学部中退。75年に近田春夫&ハルヲフォンとしてデビュー。その後、ロック、ヒップホップ、トランスなど、最先端のジャンルで創作を続ける。文筆家としては、「週刊文春」誌上でJポップ時評「考えるヒット」を24年にわたって連載した。著書に、『調子悪くてあたりまえ 近田春夫自伝』(リトルモア)、『グループサウンズ』(文春新書)などがある。最新刊は、宮台真司との共著『聖と俗 対話による宮台真司クロニクル』(KKベストセラーズ)。

Column
浅野順子×近田春夫対談
ドラマ「SHOGUN 将軍」でゴールデングローブ賞助演男優賞(テレビドラマ部門)を受賞し、国際派俳優として注目される浅野忠信(51)。その長女のSUMIRE(29)、長男のHIMI(25)もモデルやシンガーソングライターとして活躍中。そんな一家の面々を陰で支えてきたのが、浅野忠信の母、浅野順子さん(74)だ。順子さんは、戦後、日本に駐留していたアメリカ人調理兵の父と元芸者の母の間に生まれ、1960年代、山口小夜子やキャシー中島も所属し、横浜・本牧のディスコで華やかに遊ぶことで知られていた美少女グループ「クレオパトラ党」の一員だった。さらに、60歳を過ぎて出会った恋人に才能を見出され、画家デビューしたという特異な経歴を持つ。彼女と同時代を生きてきた畏友、ミュージシャンの近田春夫さん(74)を聞き手に迎え、稀代の女傑の半生を彼女のアトリエで掘り下げる。
- date
- writer
- staff
- 文=下井草 秀
撮影=平松市聖 - category