MOF受賞シェフが集結! 初のピーナッツを使ったショコラも注目

〈PART2〉ARTISANS

 PART2には、MOF(フランス国家最優秀職人章)受賞シェフをはじめ、世界中のトップショコラティエが集結。熟練の技と感性が光る、極上のショコラが並びます。

◆カンタン・バイィ

 今回ついに、待望のピーナッツを使ったショコラが初登場。これまで輸入や品質管理の面から扱いが難しかったナッツ類ですが、昨年登場し人気を集めたピスタチオのショコラとともに会場を彩ります。

 そのきっかけとなったのが、「カンタン・バイィ」のシェフに日本のファンが「ピーナッツのショコラを食べたい」とリクエストしたことだそう。その声を受けて来日したピーナッツ型のショコラは、ころんとしたフォルムが愛らしい。

◆ベルナシオン

 毎年圧倒的人気を誇るフランス・リヨンの名店「ベルナシオン」からも、今回のナッツ特集に合わせて、ピーナッツのモチーフがあしらわれた新作タブレットが登場します。

 このほか、定番のノワールチョコレートをはじめ、新作のアールグレイフレーバー、3種類のベリーを使ったホワイトチョコレート、マンゴー&パッションフルーツのキャラメル入りチョコレートのタブレットを展開。争奪戦必至のラインナップです。

◆メゾン アンリ

 今回初登場となる、若手実力派シェフ2名のブランドも押さえておきたいところ。

 1人目は、フランス・ラングルに代々続くパティスリーの3代目、マキシム・アンリ氏による「メゾン アンリ」。アンリ氏は、フランスの名店「フィリップ・ベル」でスーシェフを務めたあと、2019年に実家のパティスリーを引き継ぎました。特にショコラの評判が高く、次世代のショコラ界を担う存在として期待されています。

◆ベジア・フレール

 そしてもう1人、ロイック・ベジア氏が手がける「ベジア・フレール」。ベジア氏は、世界的なコンクール「クープ・デュ・モンド」の飴細工部門で金賞を受賞した卓越した技術の持ち主であり、2023年には世界トップパティシエの証である「ルレ・デセール」の会員に。自身の出身地であるフランス・ロット=エ=ガロンヌ産のヘーゼルナッツなどの素材を生かしたショコラづくりで注目を集めています。

◆マチュー・ルルナール

 フランスの若手ショコラティエ、マチュー・ルルナールのショコラも、ぜひチェックを。トリュフのセットやドーム型のボンボンショコラ、プラリネの詰め合わせなど、多彩なアソートが揃います。

 なかでも注目は、グラデーションが美しい4種類のトリュフ。チョコレートの融点が低く繊細に仕上げられていて、口に入れた瞬間にとろけるようななめらかさが魅力です。

【開催概要】

東京会場 伊勢丹新宿店 本館6階 催物場(東京都新宿区新宿3-14-1)

※各会期中の開店(10:00)から11:00ごろまでは、エムアイカード会員優先入場時間帯となります(「PassMarket」による抽選方式での事前予約制)。
※一般の方は事前申し込み不要で、「当日入場待機券」にて順次ご入場いただけます。詳細は公式サイトをご確認ください。

〈PART1〉
会期 2026年1月15日(木)~1月20日(火)
※最終日は18:00終了。

〈PART2〉
会期 2026年1月24日(土)~1月29日(木)
※1月24日(土)、25日(日)はエムアイカード会員特別ご招待日
※最終日は18:00終了。

〈PART3〉
会期 2026年1月31日(土)~2月4日(水)、2月7日(土)~2月15日(日)
※2月4日(水)、2月15日(日)は18:00終了。

三越伊勢丹オンラインストア会期
エムアイカード会員限定 2026年1月3日(土)10:00~1月4日(日)23:59
一般 2026年1月5日(月)10:00~2月9日(月)10:00
お届け期間 2月11日(水・祝)~2月14日(土)
https://www.mistore.jp/shopping/feature/foods_f3/salon_du_chocolat_f