東野圭吾の小説を原作とする映画「ブラック・ショーマン」が9月12日から全国公開される。東野圭吾×福山雅治のタッグといえば、「ガリレオ」シリーズを思い浮かべる人も多いかもしれない。

 そのイメージを打破すべく、福山雅治は、新たなダークヒーローにどのように挑んだのか――。エンターテインメントへの強烈なこだわりを語ってくれた。

◆◆◆

 不可思議な難事件を解決に導く天才物理学者・湯川学を福山雅治が演じた「ガリレオ」シリーズ。映画「容疑者Xの献身」や「沈黙のパレード」も大ヒットを記録した。そんな巨大シリーズの舞台裏で、福山はある「妄想」を膨らませていたという。

湯川学が「ダークサイド」に堕ちたとしたら

「『ガリレオ』で天才物理学者・湯川学というキャラクターを長く演じさせていただいたなかで、僕は人知れず妄想を楽しんでいました。

 あくまでも作品内の出来事としてですが、彼ほどの明晰な頭脳を持つ人が、もしもダークサイドに堕ちたらどうなるんだろう、という妄想です。柴咲コウさん演じる内海薫を主演として描いた『ガリレオXX 内海薫最後の事件 愚弄ぶ(もてあそぶ)』に、少しだけ『湯川さん』も出演しているんですが、西谷弘監督から『ちょっと不気味な湯川さんを演じてほしい』というリクエストがあって。誰もいない研究室で一心不乱に数式を書く場面がありました。このときから、『正義の人である彼が、ダークサイドに堕ちたらどうなるんだろう』という考えを持ち続けていました。

 そんな流れもあって、東野先生とお食事している時に『ダークヒーローを描くとしたらどんな作品になるのでしょうか』と言ったのかもしれません」

 映画「ブラック・ショーマン」公式サイトには、東野圭吾のこんなコメントが掲載されている。

「新作を書くにあたり、どんな主人公にしようかと考えていた頃、福山雅治さんから、『ダークヒーローを演じてみたいんです』と聞きました。なるほど福山さんの悪党なら是非見てみたいと思ったのが、『ブラック・ショーマン』執筆のきっかけです。主人公は人格者でも正義漢でもなく、人を騙す快感だけを求めて行動します。兄殺しの謎を追うにしても、まともな手段は取りません。福山さんの悪党ぶりが今から楽しみです。そんな主人公に振り回される有村架純さんの演技にも期待大です。名コンビ誕生を心よりお祝いいたします」

2025.09.11(木)
文=「週刊文春」編集部