映画『雪風 YUKIKAZE』で、若き水雷員・井上壮太を演じた奥平大兼さん。同作の舞台となるのは、太平洋戦争中、いくつもの敵弾をかいくぐり必ず日本に還ってきたという、幸運艦と呼ばれた駆逐艦の「雪風」。奥平さん演じる井上は、雪風の頼れる先任伍長・早瀬幸平(玉木宏さん)のもとで働くこととなり、死と隣り合わせの恐怖に打ち勝ちながら、乗員としても人間としても成長していく役どころだ。

 若き奥平さんは役に寄り添いながら自分の感性も大事にしつつ撮影に臨んだという。撮影エピソードのほか、ここ数年で変化した心のうちについても伺った。


「今の自分の生活とはかけ離れた環境だなと」

――『雪風 YUKIKAZE』は今から80年前の太平洋戦争が舞台の作品です。この時代を舞台にした作品への出演は初めてかと思いますが、奥平さんはオファーをどう受け止めましたか?

 おっしゃる通り、戦争を題材にした作品に携わったことが今までなかったので、興味も持ちつつ、チャレンジする気持ちで臨みました。準備としては、当時の方のインタビューを読んだり、広島の江田島にある旧海軍学校にお邪魔させてもらったりしました。そこで見たものを大事にしながらも、「雪風」に乗っているときに起きる出来事を自分なりにちゃんと感じていくことを一番大事にしました。

――奥平さんにとっては、祖父母以上の年齢の人たちのお話になりますよね。学校の授業以外に、これまで戦争の話を見聞きするなど身近に感じる瞬間はあったんでしょうか?

 身近にはなかったです。おばあちゃんから話を聞いたこともありましたが、おばあちゃんも戦争が終わってすぐ生まれたので、実際には戦争を経験してはいないんです。なので、ちゃんと触れたことはなかったです。

 

――井上は泳ぎが上手な設定でもありました。そのあたり、奥平さんも……?

 僕は泳ぎは得意じゃないんです(笑)。撮影はきつかったです……! 冒頭の先任伍長(早瀬幸平/玉木宏さん)に助けてもらうシーンも、本物の海で撮影していたんですね。当たり前ですけど、足なんてつかないですし、必死でした。ウェットスーツを着ていたので、もちろん安全面は大丈夫だったんですけど、泳ぎがめちゃくちゃ下手くそなので、泳ぎができる設定が危うかったです(苦笑)。

――とあるシーンでは潜りの見せ場もありましたよね?

 潜るのは、気合で何とか……!

――先ほど「自分の生活とはかけ離れた環境」という言葉もありましたが、それでも心境的にわかるようなところや、井上を通して奥平さんが感じたことはありましたか?

 戦争というものに対する嫌悪感というか、よくないものだと思うところは同じだと思います。ただ、比べると、今の僕(21歳)と80年前の若い人は、やっぱり違うんじゃないでしょうか。昔の若い人は覚悟も違うし、根性もありますし。今の子なんてね、僕も含め、ぬるいです!

2025.08.11(月)
取材・文=赤山恭子
写真=志水隆
スタイリスト=伊藤省吾(sitor)
ヘア&メイク=速水昭仁(CHUUNi)