◆秋芳洞

秋吉台国定公園の地下100メートルに位置する「秋芳洞」は、日本屈指の鍾乳洞。「日本三大鍾乳洞」のひとつであり、国指定の特別天然記念物です。
洞内の総延長は10キロメートル以上あり、観光コース(入洞料金大人1,300円)ではそのうち約1キロメートルを体験できます。鍾乳石などがつくり出す景観は迫力があり、まるで異世界に来たかのようです。
洞窟内の温度は四季を通じて17度で一定しているため、暑い夏でも快適。冒険コース(別途料金300円・受付は16時まで)は、観光コースとは一味違う洞窟の魅力を体感できる人気のコース。懐中電灯を片手にはしごを登ったり、鍾乳石の下をくぐったり、洞内を見下ろしたりすることができます。
秋芳洞(あきよしどう)
所在地 山口県美祢市秋芳町秋吉3449番地1
https://karusuto.com/spot/akiyoshido/
https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_14475.html
◆周防大島

瀬戸内のハワイといわれる周防大島町。明治時代に約4,000名の島民がハワイに移民していたり、1963年にハワイ州カウアイ島と姉妹島提携を結んでから、交流が盛んに行われていたりするなど、周防大島町はハワイとご縁のある町です。
瀬戸内海の西に浮かぶ屋代島と、その周辺に浮かぶ5つの有人島、25の無人島から成る大島群で、ハワイと歴史上の結びつきがあることから、現地の文化や風習が島に根づく南国のリゾートとして人気です。
プライベート感のあるビーチで、きれいな夕陽を眺めたり、セーリングカヤックでスナメリ(世界最小のクジラ)に出会えることも。
瀬戸内の穏やかな海で、ぜひ時間を忘れて海と空を満喫すれば、至福のときが過ごせること間違いなし。
周防大島(すおうおおしま)
所在地 山口県大島郡周防大島町
https://yamaguchi-tourism.jp/feature/family_resort
http://suo-oshima-kanko.net/
2024.07.31(水)
文=CREA編集部