この季節、この場所でしか見ることが出来ない景色を見に、出かけてみませんか。
青い海と空が眩しい夏らしさ全開のビーチ、気持ちのいい風が吹く避暑地、そしてお祭りや花火など夏ならではのイベント……。日本全国にはまだ見ぬ夏の魅力がたくさんあなたを待ち受けています。
「いつか」ではなく、夏休みの旅行の参考に。山口の夏の絶景・風物詩10選をお楽しみください!
» #01 角島大橋
» #02 岩國白蛇神社
» #03 山口七夕ちょうちんまつり
» #04 関門海峡花火大会
» #05 秋芳洞
» #06 周防大島
» #07 錦帯橋う飼
» #08 瑠璃光寺 五重塔(香山公園)
» #09 柳井金魚ちょうちん祭り
» #10 SLやまぐち号
◆角島大橋

「角島大橋」は山口県本土と角島をつなぐ、全長1,780メートルの離島架橋。無料で通行できる橋の中では国内最長クラスの長さを誇る橋になります。
海はコバルトブルーに輝き、角島までドライブすると爽快感は抜群です。自転車や徒歩でも渡ることができ、海のど真ん中を突っ切る、これまでにない感覚が味わえます。角島に足を踏み入れれば、そこには広大な海と白い砂浜、緑の木々が目の前に広がり、南国リゾートのような絶景に出会うことができます。

夏の晴れた日には海の青が一層引き立ち、さらに美しいです。
角島大橋(つのしまおおはし)
所在地 山口県下関市豊北町神田~角島
https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_11030.html
https://shimonoseki-kgb.jp/spot/角島大橋/
◆岩國白蛇神社

岩国市は、世界的にも珍しいシロヘビが生息する地域で、「岩国のシロヘビ」は国の天然記念物にも指定されています。古くから日本人は白い動物を「神々の化身」として神聖視し、白蛇観覧施設に隣接した場所に、世界遺産にも指定された宮島の「厳島神社」の御祭神を勧請し、岩國白蛇神社が創建されました。
岩國白蛇神社では、シロヘビを弁天様のお使いとして祀り、金運・商売繁盛・健康長寿を呼ぶ神様として多くの方が訪れます。

境内はシロヘビをモチーフにしたデザインが随所に取り入れられ、思わず写真に撮りたくなるスポットです。2025年は巳年なので、一段とパワーがいただけそうです。
岩國白蛇神社
所在地 山口県岩国市今津町6-4-2
https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_17961.html
2024.07.31(水)
文=CREA編集部