この記事の連載

参道沿いには、ちょっとおしゃれなカフェや土産店なども

「歩いてみましょう」

 参道沿いには、ちょっとおしゃれなカフェや土産店などもある。冬ということもあって、今は人気(ひとけ)もまばらであるが、さすがは有名な景勝地だ。

 やがて視線の先に鬱蒼(うっそう)とした松原が見えて来る。長年の海風のせいか、幹は太く這うように伸びている。何匹もの大蛇がうねっているようで、なかなかの迫力だ。そしてその松の向こうには、大きな青い海が広がった。

「海だ!」

 思わず歓声を上げる。

 いや、海水浴に来たわけでもなければ、夏休みの小学生でもない。でも、何でか分からないけれど、青い海が視界に広がると、わくわくした喜びが駆けあがって来る。そのまま松原を抜けて砂浜に向かう。

 と、びゅーっと冷たい冬の風が吹きつける。

「寒っ……」

 先ほどのはしゃいだ気持ちとは裏腹に、身を縮めつつ、ゆっくりと歩く。そしてふと左の方に目をやると、

「おお……富士山だ」

 ドン、と、富士山が見えた。

 青く霞(かすむ)む山の上には、白い雪を頂いている。

 青い海、白い砂浜、鬱蒼とした松原、そして富士山。その色彩のコントラストは正に絵に描かれたようである。

「これを見て、浮世絵にしたくなる気持ち分かるなあ……」

 東海道を旅した人々は、この景色を見た感動を伝えたいと思い、描いたのだろう。私もこれまで何枚も浮世絵で眺めて来たのだが、こうして目の前にすると、

「うわあ……」

 という、語彙力の欠片(かけら)もない感嘆しかない。

 この浜に漁師や海女の姿を見た人が、創作意欲に駆られて『羽衣』を書くのは納得できる。ここは、天から天女が舞い降り、そして飛び去るのに相応(ふさわ)しい景色だ。

「さて、いよいよ本題に参りましょう」

 鰻、絶景と、土地の魅力を知ったところで、目指す灯台へと向かった。

2024.05.31(金)
文=永井紗耶子
写真=橋本篤
出典=「オール讀物」2024年5月号