場所
目的
7981-8000 / 12073件
ボスニアの風光明媚な街に流れる滝が 10メートルも縮んでしまった理由は?
14世紀に築かれ、中世はボスニア王国の最後の首都として繁栄したヤイツェ。2つの大きな川と湖を擁するこの街は、風光明媚な景色に恵まれている。 絶景スポットのひ…
2017.3.31
つやつやして味わい深い小矢部産米 その故郷で見つけたおいしさの秘密とは?
つやつやに光る炊き立てご飯を口にするのは、日本人ならではの幸せを感じる瞬間。ひと粒ひと粒がぷるんと際立つ、見るからにおいしそうなお米は、富山県小矢部(おやべ…
温泉リゾート「アクアイグニス」で 美味しい3種のいちごを食べ比べ!
三重・菰野町に誕生した「アクアイグニス」は、100%かけ流しの天然温泉やカリスマたちが監修を手がけた美食などを堪能できる極上の温泉リゾート。この癒しとグルメ…
ルネッサンスの文化と芸術が薫る 古都ウルビーノはラファエロの故郷
丘陵の上に広がる美しい古都ウルビーノ。人口1万5千人ほどのこの小さな街は、芸術を抜きに語ることはできない。 街が最も栄えたのは、15世紀、モンテフェルトロ家…
2017.3.30
13軒の湯宿の至福の朝ごはんとは? 「星野リゾート 界」のご当地朝食
絶賛発売中のCREA2017年4月号「美容の整理整頓、はじめる。」は、シンプル美容を大特集。新しいことを始めるのにぴったりの季節に、美容にまつわるあれこれも…
金平糖やカステラの生まれ故郷 お菓子の聖地ポルトガルへおいしい旅!
洋菓子と言えば、やっぱりフランス? いや、アメリカのクッキーやマフィンもおいしいですよね。でも、私たちの食生活になじみすぎて、すぐに思いつかないものがありま…
ブルガリアを代表する保養地には 東欧らしさに満ちた建物がいっぱい
黒海沿岸の都市ヴァルナ。夏になると、まぶしい太陽と海を求めてヨーロッパ各国から人が集う、ブルガリアを代表する保養地だ。 ここは美しいビーチに加え、緑豊かな公…
2017.3.29
現地在住15年の目利きが推す! 台湾「バラマキ土産」ベスト3
春休み、そしてゴールデンウィークと続く旅行シーズン。旅の計画を立てている人も多いのでは? もし、渡航先に台湾を予定しているのなら、ぜひ手にとってもらいたいの…
縞模様が美しいアルゼンチンの渓谷は 別名「南米のグランドキャニオン」
「南米のグランドキャニオン」。そんな異名にもうなずける壮大な風景が広がる、アルゼンチン北部のウマワカ渓谷。 グランデ川の浸食によってできた全長約15キロの渓…
2017.3.28
三重の至福温泉「アクアイグニス」で 行列必至のパンと極上和食を堪能
2017年の「欧州文化首都」に選ばれた キプロスの街・パフォスの魅力
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、交替で登板します。 …
「猫の街」として一躍有名になった ボルネオ島のエキゾチックな港町
ボルネオ島北西部にある都市、クチン。古くから南シナ海航路の要所であったここは、1841年から1946年にかけて3代続いたサラワク王国の首都としても発展した。…
2017.3.27
安心への“パスポート” 海外旅行の愉しみを広げる「たびレジ」
元キャビンアテンダントの鳥井希和子さんと、今までに20カ国以上の旅行経験をもつ片桐優妃さん。旅好きの2人に、最近の旅事情を伺いました!鳥井 久しぶりにやっと…
かつてハワイ王国の首都が置かれた ラハイナでノスタルジーを満喫する
青い海、照り付ける太陽、そしてノスタルジックな木造家屋が立ち並ぶ情緒あふれる街並み。ラハイナは、古きよき時代の面影と現代的なリゾートが共存する、マウイ島きっ…
2017.3.26
敬虔な仏教徒が熱心に祈りを捧げる 大事な聖地はスリランカ最初の都
敬虔な仏教徒の多いスリランカ。この国で聖地とされているのが、中北部にある街、アヌラーダプラだ。紀元前3世紀にインドから伝わった仏教は、ここから各地へと広まっ…
2017.3.25
「安近短」リゾートの代名詞だった ペナン島は一周回った今こそいい感じ
マレー半島の西側、マラッカ海峡に浮かぶペナン島。 その立地から、インド・アラブ方面と中国を結ぶ東西貿易の要衝として古くから栄え、1786年には英国の支配下に…
サウジアラビア初の世界遺産が 国民から忌み嫌われる理由とは?
マダイン・サーレハは、サウジアラビアの北西部に位置する砂漠の中の古代遺跡。「岩だらけの場所」を意味する「アル・ヒジュル」とも呼ばれている。 残されているのは…
2017.3.24
食は3人のカリスマシェフが監修! 噂の湯宿「アクアイグニス」の魅力
ヘルシンキから足を延ばして訪れたい 川岸に赤い倉庫群が並ぶかわいい街
ポルヴォーはフィンランドで2番目に古い街。フィンランド湾へと続くポルヴォー川沿いにあるこの街は、中世、貿易の要衝として繁栄した。往時の面影は、石畳の坂道にカ…
2017.3.23
トルコのスターシェフが新店をオープン! とびきり贅沢なドネルケバブを
トルコのファストフードといえば、まっさきに頭に浮かぶのがドネルケバブだろう。ラワシュと呼ばれる平たいパン生地に、ジューシーなドネルケバブの肉と野菜をのせクル…
SHARE
天才・手塚治虫の登場による「長編漫画ブーム」で居場所がなくなり…やなせたかしが苦境の中で誕生させた「あの名曲」とは
2025.8.23
《主人公は池田エライザ、新たな時代設定》改変は評判を落としがちだが…令和版『舟を編む』が「これしかない」と思えた納得のワケ
2025.8.19
「カメラがまわっていないときは…」チョ・ジョンソクが語る故イ・ソンギュンとの思い出
2025.8.22
【夏の汗対策】汗かきライターがヘビロテ中! グンゼの「アセドロン」大ヒットのワケ《ベタベタしないアームカバーも大人気》
“困ったときのやなせさん”編集者に重宝され、漫画の収入が会社員の3倍に! 独立して漫画一本に絞ったやなせたかしを襲う「人生最大の挫折」
彼女の実家を訪ねると…物置に隠されていた「おぞましいモノ」がもたらした”厄災と因果”
2025.8.15
ふんわりした生地の中に、こし餡がぎっしり…日本全国の「絶品あんこスイーツ」33選《手みやげにも◎》【西日本篇】
2025.8.16
【東京・美術館】21時まで開館も! 夏の金曜夜はどっぷりアートに没入する時間に。「サマーナイトミュージアム2025」開催
2025.8.20
無人だったはずの離れで見た人影……奇妙な“配膳儀式”が古旅館にもたらした結末
2025.8.9
「ストッパーが外れたみたいにいきなり大学を辞めて」関西から上京、朝ドラオーディションでは涙も…『あんぱん』琴子役・鳴海唯(27)の人生を変えた“俳優の名前”
2025.8.1
「60代で恋に落ちて…」「大勢の女性に愛を捧げてきた」浅野忠信の母・浅野順子さん(74)&近田春夫さん(74)の70代コンビが語った「シニアの恋」
2025.7.30
「日本もここまで来たかと…」「日増しにひどくなっている気がする」がん治療中の梅宮アンナ(52)が明かす、高額療養費制度への思い
2025.7.26
6月6日発売
【俳優・山田杏奈がネストローブをまとう】徳島の風が肌に触れる、“心地よさの源泉”を巡る旅
最速×サステナビリティ。“海のF1”と呼ばれるヨットレース「ロレックス セール・グランプリ」が白熱。
2025.8.12
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol.3】心ときめく古都サンタフェ。大人が憧れる優雅なひととき
“贈りものコスメ”の常識を変える! KANEBOの傑作“消えるカバー”ファンデーション|齋藤薫
【夏のスイーツギフト5選】ゼリーにフルーツ大福に缶ケーキ…暑中見舞いにも贈りたい! きんきんに冷やして食べるおやつ
【八ヶ岳マルシェ開催中!】次の休日は標高約1000メートルの山麓に広がる名建築リゾートへ
【避暑地の記憶とともに憩う、松本隆さんの夏休み】森の豊かさと街の文化が調和する【星のや軽井沢】へ
2025.8.4
「当時はニキビや肌あれがコンプレックスだった」塩野瑛久さんが、今贈りたいコスメギフトとは?
八ヶ岳南麓のワインリゾートがさらに深化を遂げた!野菜✕ワインのマリアージュに酔いしれる美食体験
2025.8.13
【避暑地の記憶とともに憩う、松本隆さんの夏休み】夏鹿、すっぽん、とうもろこし。「星のや軽井沢」で愉しむ山里の滋味と、極上の眠りを誘う癒しの滞在
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol. 2】レトロで可愛いホテル&モーテル、その進化系を楽しむ
2025.8.8
8月24日の月が教えてくれるヒント ラッキーカラーは白とネイビー
1時間前
【心理テスト】恋愛アプローチ法 あの人が気になる賞は?
Roborockより1台5役の次世代クリーナー F25 Comboを2名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6