場所
目的
7861-7880 / 12070件
都心で夏のバケーション気分を先取り! 梅雨どきは「スパ ラクーア」で温泉三昧
雨が続く梅雨の時期、空を眺めてため息をつくのはもうおしまい。だって、「スパ ラクーア」があるから! 後楽園駅からすぐの「東京ドーム天然温泉 スパ ラクーア」…
2017.6.5
サルデーニャ島で最も大きな都市の 丘の上から眺める旧市街の魅力とは?
地中海でシチリア島に次ぐ大きさを誇るサルデーニャ島。この島最大の都市が、約50万人が暮らすカリアリだ。 紺碧の地中海、そして内陸部に広がる豊かな緑のイメージ…
2017.6.4
絶景を望みつつチェコビールで乾杯! 初夏のプラハはレトナ公園がおすすめ
プラハに初夏の気持ちいい季節がやってきました。一年のうちでもっともチェコ人が愛する季節です。プラハといえば、世界遺産の観光スポットを訪れたり、旧市街の散策に…
ひとりの女性が石を運んで築いた舞台 英国南西部の絶景ポイントで観劇を!
コーンウォールの西端にほど近いポースカーノに立つミナック・シアターは、ステージの向こう側が真っ青な海、という絶景ポイントにあります。現在でも、年間8万人の観…
人懐っこい地元の人々と交流できる パプアニューギニアのほっこりビーチ
エラビーチはポートモレスビーの市民に人気のパブリックビーチです。当初、ここを訪れる予定はなかったのですが、ひょんなことから、行ってみることに。 本来は成田を…
2017.6.3
富士三大絶景スポットを散策したら 旅の〆に絶品静岡グルメを堪能!
新茶と桜えび。静岡の旬を堪能した後は、この時期ならではの新緑まぶしい富士山のビューポイントから、静岡の聖地・徳川家康公が眠る「久能山東照宮」を訪れ心身ともに…
溢れんばかりの花に彩られた ミラノで話題のセレクトショップ
ファッションの最先端をゆくイタリア・ミラノ。おしゃれなショップが立ち並ぶモンテナポレオーネ通りに、誰もが思わずふと足を止めてしまう素敵なお店があります。なぜ…
2017.6.1
ウクライナの美しき首都キエフは 巡礼者たちが憧れる緑豊かな古都
ウクライナの首都キエフは、東ヨーロッパ最古の都市。 街の南から北へ縦断しているのは、ドニプロ川。西岸にご覧の旧市街、東岸に高層マンションが立ち並ぶ新市街が広…
2017.5.31
シャングリ・ラ ホテル 東京のCHIスパで シスレーの極上ボディケアを
香港を拠点に、現在98軒のラグジュアリーホテルを世界中で運営する「シャングリ・ラ ホテルズ&リゾーツ」といえば、まっさきに「CHIスパ」を思い浮かべる人も多…
断崖絶壁の窪みに立つ奇跡の名建築 「投入堂」への苦難の登山に挑んだ!
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、交替で登板します。 …
2017.5.30
天然の炭酸水を使った足湯は極楽! 「星野リゾート 界」で夏を楽しむ
そろそろ考えたい夏の旅。星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」で、自然に親しみながらひとりでも楽しめる夏の旅をご紹介しよう。 中禅寺湖の美しい景色を望む「星野…
壮麗なエッフェル塔を見上げながら ピクニックが楽しめるパリの公園
パリのシャン・ド・マルス公園は、エッフェル塔に隣接する美しい公園。左右対称になっている約24ヘクタールの敷地は、一面に芝生が敷き詰められている。 エッフェル…
2017.5.29
英国発、おいしいワインを用意するだけ! 自家製ビネガー・ヴァースが誕生
英国でも、発酵食品は身体にいいという観点から、健康意識の高い人の間では、ヨーグルトや野菜のピクルス、ザワークラウトなどを自宅でつくる人が増えています。なかに…
『不思議の国のアリス』ルームも! 英国ムードを満喫するホテルはここ
英国ファンタジー、特に『不思議の国のアリス』ファンならぜひ訪れたいデザイン・ホテルが、ダートムーア国立公園の南端に位置するグレイズブルック・ハウス(Glaz…
2017.5.28
地元女衆がYAMANBAガールズを結成! 北アルプス国際芸術祭の楽しみ方
2017年6月4日(日)、「北アルプス国際芸術祭~信濃大町 食とアートの廻廊~」が長野県大町市でスタートする。そこで5月半ば、作品の完成に向けて最後の仕上げ…
初夏の静岡は春漁まっただ中! 由比で桜えびを味わいつくす
放送中の大河ドラマ「おんな城主 直虎」ゆかりの地としても注目を浴びている静岡県静岡市は、旅先としても5月下旬~6月の今が旬。摘みたての新茶がでまわり、駿河湾…
2017.5.27
2017年の初開催は見逃せない! 北アルプス国際芸術祭の見どころBEST
2017年6月4日(日)、「北アルプス国際芸術祭2017~信濃大町 食とアートの廻廊~」が長野県大町市でスタートする。そこで5月半ば、作品の完成に向けて最後…
ロクシタンの日本未上陸スパも! マカオで進化中の豪華ホテルスパ3選
マカオでは、21世紀に入って以降、国際的な高級ホテルが相次ぎ進出しており、その多くが趣向を凝らしたスパ施設を備えています。カジノのイメージが強いマカオですが…
2017.5.25
NZにある世界一勾配のきつい道路で 開催されるチャリティイベントとは?
ニュージーランド南島にあるダニーデンは、ゆるやかな坂の多い街。街の人も坂道には慣れているが、ボルドウィン・ストリートは特別な存在だろう。 350メートルほど…
2017.5.24
愛犬と一緒に大自然を楽しめる 「レジーナリゾート蓼科」オープン!
愛犬と一緒に旅をして大自然の中で過ごすことで、愛犬との信頼関係を深め、仲良くなってほしい。そんなコンセプトで展開する愛犬同伴型リゾートホテル「レジーナリゾー…
SHARE
天才・手塚治虫の登場による「長編漫画ブーム」で居場所がなくなり…やなせたかしが苦境の中で誕生させた「あの名曲」とは
3時間前
“困ったときのやなせさん”編集者に重宝され、漫画の収入が会社員の3倍に! 独立して漫画一本に絞ったやなせたかしを襲う「人生最大の挫折」
「カメラがまわっていないときは…」チョ・ジョンソクが語る故イ・ソンギュンとの思い出
2025.8.22
《主人公は池田エライザ、新たな時代設定》改変は評判を落としがちだが…令和版『舟を編む』が「これしかない」と思えた納得のワケ
2025.8.19
【俳優・山田杏奈がネストローブをまとう】徳島の風が肌に触れる、“心地よさの源泉”を巡る旅
【東京・美術館】21時まで開館も! 夏の金曜夜はどっぷりアートに没入する時間に。「サマーナイトミュージアム2025」開催
2025.8.20
彼女の実家を訪ねると…物置に隠されていた「おぞましいモノ」がもたらした”厄災と因果”
2025.8.15
ふんわりした生地の中に、こし餡がぎっしり…日本全国の「絶品あんこスイーツ」33選《手みやげにも◎》【西日本篇】
2025.8.16
最愛の彼女に連れられ足を運んだ実家で告げられる“奇妙な儀式”、血縁者以外のみが覗ける扉の先
ハワイ100回超えの達人が本気でセレクト! 贈る相手別・$5以下のグルメ土産10選
無人だったはずの離れで見た人影……奇妙な“配膳儀式”が古旅館にもたらした結末
2025.8.9
「ストッパーが外れたみたいにいきなり大学を辞めて」関西から上京、朝ドラオーディションでは涙も…『あんぱん』琴子役・鳴海唯(27)の人生を変えた“俳優の名前”
2025.8.1
「60代で恋に落ちて…」「大勢の女性に愛を捧げてきた」浅野忠信の母・浅野順子さん(74)&近田春夫さん(74)の70代コンビが語った「シニアの恋」
2025.7.30
「日本もここまで来たかと…」「日増しにひどくなっている気がする」がん治療中の梅宮アンナ(52)が明かす、高額療養費制度への思い
2025.7.26
6月6日発売
最速×サステナビリティ。“海のF1”と呼ばれるヨットレース「ロレックス セール・グランプリ」が白熱。
2025.8.12
八ヶ岳南麓のワインリゾートがさらに深化を遂げた!野菜✕ワインのマリアージュに酔いしれる美食体験
2025.8.13
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol. 2】レトロで可愛いホテル&モーテル、その進化系を楽しむ
2025.8.8
「当時はニキビや肌あれがコンプレックスだった」塩野瑛久さんが、今贈りたいコスメギフトとは?
【夏のスイーツギフト5選】ゼリーにフルーツ大福に缶ケーキ…暑中見舞いにも贈りたい! きんきんに冷やして食べるおやつ
“贈りものコスメ”の常識を変える! KANEBOの傑作“消えるカバー”ファンデーション|齋藤薫
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol.3】心ときめく古都サンタフェ。大人が憧れる優雅なひととき
【八ヶ岳マルシェ開催中!】次の休日は標高約1000メートルの山麓に広がる名建築リゾートへ
【避暑地の記憶とともに憩う、松本隆さんの夏休み】森の豊かさと街の文化が調和する【星のや軽井沢】へ
2025.8.4
【避暑地の記憶とともに憩う、松本隆さんの夏休み】夏鹿、すっぽん、とうもろこし。「星のや軽井沢」で愉しむ山里の滋味と、極上の眠りを誘う癒しの滞在
8月23日の月が教えてくれるヒント 【今日は新月】いつもより丁寧に掃除を
2025.8.23
【心理テスト】恋愛アプローチ法 あの人が気になる賞は?
Roborockより1台5役の次世代クリーナー F25 Comboを2名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6