場所
目的
7121-7140 / 12061件
新たなるジャポニスム パリへ再び!
19世紀、フランスを中心に興ったジャポニスム。日仏友好160年の今年、日本の文化芸術が新たなるジャポニスムとしてパリで花開く! 琳派芸術の代表作や、江戸絵画…
2018.6.11
東京から一番近い南国! 八丈島で大自然に憩う
羽田空港からわずか55分で降り立てる離島、八丈島。「東京からいちばん近い南国」ともいわれるこの島では、一日中眺めていても見飽きることのない海、山、空の絶景と…
日常に疲れたら思い切ってメキシコへ! ロスカボスの大自然に癒される旅を
東の空から昇る朝陽を眺めて「ああ、一日がはじまった!」と、心新たに思ったのはいつのこと? 新しい年を迎えて初日の出を見たときの、背筋がピンと伸びてなんだかや…
47都道府県の美味しいすぐれもの 「スタミナグルメ」~北海道・東北篇~
全国各地、地元が誇る美味しいものを1品ずつご紹介。今回ピックアップするのは、梅雨どきの冷えや夏バテで元気がなくなるこの季節を乗り切るための「スタミナグルメ」…
2018.6.10
地元のアンテナショップ的な角打ち 「京成小岩クラフト酒店」
クラフトビールとは、製造量の少ない小規模醸造所でつくられているビールのこと。最近では、店内で醸造して提供する“ブルーパブ”が東京を中心に増えているなど、その…
2018.6.9
色とりどりのステンレス水筒がずらり ウエストオアフの水筒専門店は必見!
ウエストオアフの大型ショッピングセンター「カ・マカナ・アリイ」に、新しく「フィフティ/フィフティ・ボトルズ・ハワイ」が仲間入りした。 こちらは、水筒専門店だ…
2018.6.8
石畳沿いにコロニアル建築が立ち並ぶ マカオで最もポルトガルらしい場所
かつてポルトガルの統治下にあったマカオで、最もポルトガルが感じられる場所といえば、ここ。石畳の通りに欧風の家が並ぶラザロ地区だ。地区名は通称で、聖ラザロ教会…
しゃけ尽くしの料理が勢ぞろい! 代田橋「しゃけ小島」
トンカツや天ぷらなど専門店は昔からあるけれど、今までになかった珍しい専門店、味を極めた進化形の店に会えるのは東京だからこそ。TVディレクターで、食べ方学会の…
Traveller WEBのローンチに合わせ 新しいSNSもオープン!
公式ウェブサイトのローンチに合わせ、CREA Traveller編集部では、SNSを通した情報発信を充実させます。 すでにスタート済みのInstagramに…
沖縄の美しい海をクルーズした後は ハーバーでクラフトビールを味わう
訪れるたびに必ず新しい発見のある沖縄。今度のヴァカンスでは、これまでとはひと味違うラグジュアリーを求めて 贅沢にクルーズ船をチャーターしたり、秘境の島へ渡っ…
どこへ行っても猫がニャーニャー! 南イタリアはのんびりした楽園
CREA Traveller2018年夏号の南イタリア取材は行く先々に、とにかく猫が多かったです。 風景を撮りに行けば足元で“ニャー”、カフェではごろりと“…
南イタリア・マテーラでの移動には かわいい「ミニカー」が大活躍!
洞窟に住居を構える街、南イタリアのマテーラ。旧市街は細い道が入り組んでいて、まさに巨大迷路です。そんなときのお役立ちが、この「ミニカー」。どこへでも気軽に移…
グリーンランド最北の村で出会った 心優しきぐうたらイヌイット
毎年、冬になると通っているグリーンランド最北の村シオラパルク。今では三十人ほどしか住んでいないこの北極の猟師村で、私が一番仲良くしているイヌイットがヌカッピ…
新宿駅の地下で高級フルーツを堪能 絶品揃いの「タカノフルーツパーラー」
「パーラー」とは談話室や人が集まる場所を意味する言葉で、スタイルは実にさまざま。喫茶店みたいな店もあれば、洋食屋みたいな店、ラウンジみたいな店もあって、何…
洗練を極めたナポリのレストランで 美しすぎる牛肉のタルタルを味わう
ヴェスヴィオ山と海を望む美しい景色と何世紀もの歴史が刻まれた古い街並み、活気溢れる庶民の生活に、豊かな食、そしてそこここに漂う優雅さとエレガンス……イタリア…
南イタリアのサン・フォーカは 一年中新鮮な魚が買えるお洒落な港町
イタリアのかかとに位置するプーリア州の魅力は、古都レッチェ以南にも溢れている。海沿いの小さな街々の情景、歴史ある地の詩的な美しさ。そして、食もまた海の香りが…
岩と融合した南イタリアのホテルで クラフトビールと肉料理を堪能する
南イタリア・カラブリア州の大都市コセンツァから少し車を走らせるだけで、緑豊かな田園地帯や手つかずの自然が残る国立公園に到着。その土地にしかない味と温かな人々…
何度訪れても開いていない レッチェの不思議な教会とは?
何度訪れても開いていない――。レッチェのサン・マッテオ教会はそんな摩訶不思議な教会でした。 内部は凄いレッチェ・バロックが観られる、と聞いていたので朝、正午…
南イタリア・レッチェで出会う 若き天才シェフの料理とは?
南イタリアの観光都市としてにわかに脚光を浴びるレッチェ。至上の美とお菓子のように甘い情景が誘う街のお気に入りスポットを探し求めて──。 ソライカ=エリザベッ…
自慢の料理とフリーフロー 大阪の夏を盛り上げるグルメイベント
都心にありながらも非日常的な雰囲気を堪能できる、ホテルの隠れ家的なテラス空間で夏の風に吹かれて、おいしい料理とドリンクを楽しむ。大阪の2つのホテルで開催中の…
SHARE
《主人公は池田エライザ、新たな時代設定》改変は評判を落としがちだが…令和版『舟を編む』が「これしかない」と思えた納得のワケ
2025.8.19
彼女の実家を訪ねると…物置に隠されていた「おぞましいモノ」がもたらした”厄災と因果”
2025.8.15
【中島健人】「俺はアイドルで生まれちゃったから」血筋に宿るスターDNA宣言に痺れる! 永遠の王子・ケンティーについて語りたい
2025.8.20
《軽井沢の、もう一歩先へ》風景をまるごと味わう、季節の薪火料理が魅力のオーベルジュ「song」が誕生
2025.8.17
ふんわりした生地の中に、こし餡がぎっしり…日本全国の「絶品あんこスイーツ」33選《手みやげにも◎》【西日本篇】
2025.8.16
「当時はニキビや肌あれがコンプレックスだった」塩野瑛久さんが、今贈りたいコスメギフトとは?
最愛の彼女に連れられ足を運んだ実家で告げられる“奇妙な儀式”、血縁者以外のみが覗ける扉の先
無人だったはずの離れで見た人影……奇妙な“配膳儀式”が古旅館にもたらした結末
2025.8.9
「ストッパーが外れたみたいにいきなり大学を辞めて」関西から上京、朝ドラオーディションでは涙も…『あんぱん』琴子役・鳴海唯(27)の人生を変えた“俳優の名前”
2025.8.1
「60代で恋に落ちて…」「大勢の女性に愛を捧げてきた」浅野忠信の母・浅野順子さん(74)&近田春夫さん(74)の70代コンビが語った「シニアの恋」
2025.7.30
「日本もここまで来たかと…」「日増しにひどくなっている気がする」がん治療中の梅宮アンナ(52)が明かす、高額療養費制度への思い
2025.7.26
6月6日発売
【夏のスイーツギフト5選】ゼリーにフルーツ大福に缶ケーキ…暑中見舞いにも贈りたい! きんきんに冷やして食べるおやつ
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol. 2】レトロで可愛いホテル&モーテル、その進化系を楽しむ
2025.8.8
【避暑地の記憶とともに憩う、松本隆さんの夏休み】森の豊かさと街の文化が調和する【星のや軽井沢】へ
2025.8.4
【八ヶ岳マルシェ開催中!】次の休日は標高約1000メートルの山麓に広がる名建築リゾートへ
【ブリヂストン】高橋ユウさんが、心ほどける横浜ドライブ ALENZAが叶える、オフのごほうび時間
2025.7.24
“贈りものコスメ”の常識を変える! KANEBOの傑作“消えるカバー”ファンデーション|齋藤薫
最速×サステナビリティ。“海のF1”と呼ばれるヨットレース「ロレックス セール・グランプリ」が白熱。
2025.8.12
八ヶ岳南麓のワインリゾートがさらに深化を遂げた!野菜✕ワインのマリアージュに酔いしれる美食体験
2025.8.13
8月21日の月が教えてくれるヒント 声を出して笑う
5時間前
【心理テスト】夢の実現法 給食の思い出は?
11時間前
「REGLAGE(レグラージュ)」より「レグラージュ ルンルン・タブレット」を3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6