場所
目的
CULTURE
221-240 / 442件
巨匠のガラス作品に触れられる 美しい富山市ガラス美術館
日本各地には、あまり知られていないけど、パスポートなしでも渡航気分を味わえるような本家公認の美術館や、その地域だからこそ生まれた珍しい美術館がたくさんある。…
2020.8.22
【東京】東京都庭園美術館で発見 名建築と融合したミュージアムグッズ
美術館や博物館へ出かけたら、作品の優れたデザインを活かしたミュージアムグッズも楽しみのひとつ。定番のポストカードやステーショナリー類のみならず、食器やアパレ…
2020.8.21
光り輝くモザイクタイルの博物館 ユニークな外観も不思議な魅力
2020.8.20
世界に日本の写実絵画を発信する 「写実の殿堂」
2020.8.18
『サザエさん』原画グッズにときめく 【東京】長谷川町子美術館・記念館
2020.8.16
ファッショニスタの街・神戸で ファッション史を“観る”美術館
ルーブル美術館の名作が三重に! ずらりと並ぶ圧巻の彫刻美術館
2020.8.15
本家から唯一、名乗りを許された 高知の「モネの庭」マルモッタン
2020.8.13
世界で類をみない陶板名画美術館は あの礼拝堂で紅白でも話題に
2020.8.10
“うちの子になってくれ”から15年 歌舞伎界で羽ばたく中村鶴松の挑戦
18代目中村勘三郎にその才を見出され、一般家庭から歌舞伎俳優となった中村鶴松さん。3回にわたるインタビューの最終回です。 鶴松さんが18代目中村勘三郎に「う…
2020.7.24
【韓国ドラマ】イケメン&演技ドル3人 入隊前の名演技6作を胸に全力で待て!
韓国ドラマを次に観るなら、ジャンルで決める? それともイケメン? 3度のご飯より、韓国ドラマを愛するドラママニアが独自のセンスでナビゲート!▼第3回「今は会…
2020.7.23
誰がなんて言ったってこれが好き! 著者の偏愛ワールドが伝わる強烈4冊
名物書店員、「BOOKSルーエ」書店員の花本 武さんが偏愛を感じる4冊を、うかがいました。「三国志を語りだすと止まらない人は多い。キャラの立った武将たちに萌…
2020.7.22
書店の名物店長が推す偏愛本4選 片手袋やサボテンで妄想膨らむ世界へ
名物書店員、「千駄木 往来堂書店」店長の笈入建志(おいり けんじ)さんが偏愛を感じる4冊を、うかがいしました。「嫌われ者になりがちなカラスを、愛情たっぷりに…
2020.7.20
共産圏の音楽に、顔ハメ百景!? あるモノを研究し尽した異色の偏愛本
名物書店員、伊野尾書店店長の伊野尾宏之さんが偏愛を感じる4冊を、うかがいました。「観光地によくある顔ハメ看板を探して旅を続ける著者が、全国の顔ハメ看板を紹介…
2020.7.16
「心で演じる」18代目中村勘三郎が 部屋子の中村鶴松に伝えた“役者魂”
「部屋子(へやご)」とは、小さいうちから歌舞伎俳優のもとで行儀作法や芸を学ぶ俳優です。 子役として本名の清水大希の名前で歌舞伎の舞台に出演していた鶴松さんは…
2020.7.15
書店の名物店長が3冊をセレクト 著者の“愛”が伝わる熱い本とは?
名物書店員、HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGE店長の花田菜々子さんが偏愛を感じる3冊を、うかがいました。「銭湯によって人生が変わった! と銭湯…
2020.7.14
18代目中村勘三郎の“3人目の倅” 一般家庭出身の歌舞伎俳優・中村鶴松
歌舞伎には、由緒ある歌舞伎の家に生まれた人が受け継ぐという世襲制のイメージがあると思いますが、「部屋子(へやご)」という制度があることを知っていますか? 部…
2020.7.8
観れば観るほど深みが増す 大人が楽しめるミュージカル映画
数ある映画やドラマの中で、心底好きといえる作品に出合うことはきっと奇跡に近いこと。 そんな作品と巡り合った選者が、愛する作品の魅力をナビゲート。鑑賞するとき…
2020.7.7
蒸し暑い毎日ですよね 心底冷えるホラー映画はいかが?
2020.7.6
CREA30周年 読者のための選書企画 コロナ禍で世界の美しさを再認識する本
「CREA」の創刊30周年記念として読者にプライスレスな体験をプレゼントする企画の第2弾は、本誌でも好評連載中のBOOKライター・吉田大助さん、三浦天紗子さ…
2020.6.30
SHARE
「70代になると色々とガタが来る」人生の終わりを意識した三浦友和が明かした“夢”とは?
2025.9.11
松田聖子が「30代はオバサン」に革命を起こして約30年。今、美容ジャーナリスト齋藤薫が「全く新しい年代を生きてほしい」世代とは?<人生100年時代>
「痩せにくい40代で15キロ減」に成功した医学博士のシンプルなダイエット法&39種類のダイエットの中で「やってよかったもの」3つ
2025.9.9
【シャトレーゼ】累計6億本を突破したアイスや、SNSでも話題になったビッグな薄焼きパイ、糖質オフのチョコレートケーキなど人気店が誇る美味10点
10時間前
“母にならなかった人生”…伝説の美容ジャーナリストが一度だけ後悔したとき、「吉永小百合の宣言」に共感した理由
全然治らない“毛穴の開き”を改善するには?「最近になって、最良の方法が見つかっています」美容ジャーナリスト・齋藤薫が回答!
2025.9.7
軍国主義者だった男が時代に取り残されて…三浦友和(73)が挑む「人生で最も難しい役」戦後80年に託す思い
「かなり勇気ある演出だと思いました」ノーベル賞作家カズオ・イシグロが語った、映画『遠い山なみの光』が出来るまで
彼女の実家を訪ねると…物置に隠されていた「おぞましいモノ」がもたらした”厄災と因果”
2025.8.15
「その日のうちに、別れたいと申し出ました」作家・金原ひとみが「最も許せなかった元夫の言動」とは
2025.8.30
《主人公は池田エライザ、新たな時代設定》改変は評判を落としがちだが…令和版『舟を編む』が「これしかない」と思えた納得のワケ
2025.8.19
9月5日発売
「当時はニキビや肌あれがコンプレックスだった」塩野瑛久さんが、今贈りたいコスメギフトとは?
効かせたいところに「狙い撃ち」矢田亜希子さんが選ぶ、“ひとつ先”のスキンケア
2025.9.12
“贈りものコスメ”の常識を変える! KANEBOの傑作“消えるカバー”ファンデーション|齋藤薫
心揺さぶる山ホテル「LUCY」が尾瀬に誕生!新しい旅の形を提案する、星野リゾートの新ブランドとしてスタート
2025.9.1
生理前の私にもう振り回されない! ココロとカラダの不調に「命の母ホワイト」という選択肢を知っていますか?
【俳優・山田杏奈がネストローブをまとう】徳島の風が肌に触れる、“心地よさの源泉”を巡る旅
2025.8.23
重炭酸入浴剤「OFFROM」で、いつもより長めの入浴を楽しむ。ゆったりとろけるご自愛スパ
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol. 4】サンタフェで過ごす贅沢な休日。非日常のリゾートライフ
【広告企画】 第一生命・江藤綾香さんが描くキャリアと資産形成の未来
【お芋と栗の秋スイーツ5選】旬を迎える素材を使ったお菓子でほっこりおうちカフェ
【広告企画】ライフステージの変化に伴う、私らしい働き方
2025.9.5
【避暑地の記憶とともに憩う、松本隆さんの夏休み】夏鹿、すっぽん、とうもろこし。「星のや軽井沢」で愉しむ山里の滋味と、極上の眠りを誘う癒しの滞在
【女性限定ひとり旅】9名様限定!岩手県久慈に佇む美肌の秘湯、全9部屋の「新山根温泉 べっぴんの湯」がクラブツーリズムのひとり旅に初登場!
2025.8.29
【CREA×新潟県】2泊3日のスペシャル美食ツアー開催! 佐渡の恵みと新潟の美酒に酔いしれるガストロノミーの旅へ【参加者募集中】
2025.9.6
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol.3】心ときめく古都サンタフェ。大人が憧れる優雅なひととき
2025.8.22
9月15日の月が教えてくれるヒント 家族と一緒に過ごす
2025.9.15
【心理テスト】信頼できる友人 似合わないと思うものは?
2025.9.14
チャコットのグラスヴェールクッションファンデーション:521ナチュラルベージュを3名様にプレゼント
CREA2025年秋号の記事にてお詫びと訂正がございます
2025.9.10
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30