場所
目的
英国ブランドショップのクルーが伝授 旅先でリラックスできる七つ道具
必要なものを厳選して荷造りしたのに、旅先で足りないものに気づいてがっかり……そんな苦い経験をしたことがある人も多いはず。 そこで、世界各国を旅する達人に、旅…
2020/04/29
新型コロナによる休業補償や家の悩み ロンドンからリアルな生活を現地ルポ
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、世界中が「#stayhome」の日々を送っています。 日本よりも長く自宅にこもる、海外のかたがた。その暮らしぶりは? …
2020/04/28
思わずひとめ惚れの台湾バッグ4選 トートからかごまで可愛さ悶絶級!
台湾コーディネーターの青木由香さんが選んだ、心惹かれる日用品をご紹介。 今回は、「バッグ」篇。 台湾で買って帰りたい人気アイテムのひとつが素朴なカゴやカラフ…
台湾で最も勢いのあるレストラン 楽しくシェアしながらワインで舌鼓
国際的に活躍する料理人たちが、台湾に店を開く理由とは? 豊かな自然や食材が料理人にとっても魅力の台湾。 ちょっとおしゃれをして出かけたくなる、台湾が誇る最先…
“人を想うことの美しさ”に心洗われる 「男同士の恋愛」を描いた映画 5選
昨今、話題のBL(ボーイズラブ)作品たち。国内の映画・ドラマ界でも、テレビドラマ『おっさんずラブ』や『きのう何食べた?』などの人気作品が登場し、地上波でも描…
2020/04/27
台湾名物の朝食 簡単レシピ 豆乳を使った温かな一品を再現
台湾から調味料を持ち帰って、旅先で出会ったあの味を自宅で楽しみませんか? 3ステップ以内ですぐにつくれる“現地ごはん”の再現レシピを、朝食から夕食まで料理家…
台湾で“本当においしい鍋”へご案内 スープに思わず悶絶! 2大火鍋
台湾旅の醍醐味は、おいしいものを味わうこと。豪華でもB級でもおいしければ貴賤なし! 食いしん坊の台湾通8名が薦める必食料理を、テーマ別にご紹介します。 今回…
大注目される台湾ビストロノミーMUME NOMAで修業したシェフが生む美味は?
2020/04/26
懐かしい風合いが魅力の台湾の文房具 よく働く鉄のハサミやメモ箋を手元に
台湾コーディネーターの青木由香さんが選んだ、心惹かれる日用品をご紹介。 今回は、「文房具」篇。 今では数少なくなった活版印刷屋とのコラボで生まれた印刷機、昔…
「香味野菜サラダ」の100文字レシピ 歯ざわり爽やかで家飲みにぴったり!
料理研究家・川津幸子さんの挑戦的レシピ本「100円100文字レシピ」(文藝春秋)が電子書籍化されました。そこからスピンオフした、100円版はさらにお手軽。 …
2020/04/25
台湾で人気のベジタリアン&精進料理 ハズレなしのパワフルな美味ばかり
台湾の良質な竹製歯ブラシと 漢方ハーブクレンジングを手土産に
台湾コーディネーターの青木由香さんが選んだ、心惹かれる日用品をご紹介。 今回は、「洗面所」篇。 肌や体に触れるものだから、自然派にこだわりたい。 今回選んだ…
2020/04/24
台湾の1ツ星レストラン「logy」 フレンチベースのアジア料理に悶絶
2020/04/23
台湾で穴場の絶景は台南公園と市場 温かい笑顔に出会える癒やしスポット
温かな笑顔、思わず笑ってしまう佇まい。フォトグラファーの衛藤キヨコさんが台南の人たちの日常を切り取りました。 これまで台南は3回訪れたことがあり、行くたびに…
働きぶりのいい台湾の小さな掃除道具 手で磨き上げる大切さを知る3品
台湾コーディネーターの青木由香さんが選んだ、心惹かれる日用品をご紹介。 今回は、「お掃除」篇。 台湾の人たちが当たり前に使っている雑巾やゴム手袋が、素敵に映…
2020/04/22
おもてなしの氷菓子 100文字レシピ ロイヤルミルクティーのグラニテ
2020/04/21
台中で鏡張りのような水面の絶景 台湾のウユニ塩湖と絶賛される
台中から電車とバスを乗り継いで向かった、大河と海の境目。 いろいろな偶然から生まれたこの絶景は“台湾のウユニ湖”と呼ばれています。 台湾海峡と大甲溪の境にあ…
おいしく食べて元気に遊ぶ 陽気な街「大阪」の新しい魅力に迫る
旅に出ようと決めたら、新しい服を手に入れませんか。お気に入りの服で過ごす休日は、きっと感動をより色鮮やかなものにしてくれるはず。 着ていてラクで動きやすくて…
2020/04/20
台湾の台所や食卓で愛される日用品 使いやすい良品が揃っています
台湾コーディネーターの青木由香さんが選んだ、心惹かれる日用品をご紹介。 今回は、「台所・食卓」篇。 レストランや食堂などで用いられている業務用の器、まな板な…
「さつま芋のスープ」のつくり方 食物繊維たっぷり100文字簡単レシピ
2020/04/19
SHARE
3週間の過酷な減量、「あさイチ」で涙も…『あんぱん』八木役・妻夫木聡(44)が初の朝ドラで見せた“大きな存在感”《モデルはサンリオ創業者か》
2025.8.27
「花柄の水着のカットがお気に入り」ももクロ・玉井詩織(30)は写真集のロケ地でも「よく食べました(笑)」とにかく“食べること”にこだわる理由とは
ベテラン医師が「いうまでもなく太ります」と断言…つい選びがちな「避けたいランチ」4選《医学的に正しいダイエット》
2025.8.26
「途中からみんな台本を読まなくなって…」キャリア初の脚本協力、二宮和也が『8番出口』で辿り着いた〈ものづくり〉
天才・手塚治虫の登場による「長編漫画ブーム」で居場所がなくなり…やなせたかしが苦境の中で誕生させた「あの名曲」とは
2025.8.23
厚塗りは卒業!「ファンデなし・コンシーラーとブラシだけ」最旬ベースメイクにおすすめの高機能コンシーラー5選
「メンバーが辞めた時、髪を切って…」ももクロ・玉井詩織(30)が振り返る芸能活動のターニングポイントとこれから【写真集2作同時発売】
《主人公は池田エライザ、新たな時代設定》改変は評判を落としがちだが…令和版『舟を編む』が「これしかない」と思えた納得のワケ
2025.8.19
“困ったときのやなせさん”編集者に重宝され、漫画の収入が会社員の3倍に! 独立して漫画一本に絞ったやなせたかしを襲う「人生最大の挫折」
「カメラがまわっていないときは…」チョ・ジョンソクが語る故イ・ソンギュンとの思い出
2025.8.22
無人だったはずの離れで見た人影……奇妙な“配膳儀式”が古旅館にもたらした結末
2025.8.9
「ストッパーが外れたみたいにいきなり大学を辞めて」関西から上京、朝ドラオーディションでは涙も…『あんぱん』琴子役・鳴海唯(27)の人生を変えた“俳優の名前”
2025.8.1
「60代で恋に落ちて…」「大勢の女性に愛を捧げてきた」浅野忠信の母・浅野順子さん(74)&近田春夫さん(74)の70代コンビが語った「シニアの恋」
2025.7.30
彼女の実家を訪ねると…物置に隠されていた「おぞましいモノ」がもたらした”厄災と因果”
2025.8.15
女子大生が高額バイトで訪れた山奥の古い旅館……女将が時間厳守で執り行っている“奇妙な配膳”への違和感とは
6月6日発売
「当時はニキビや肌あれがコンプレックスだった」塩野瑛久さんが、今贈りたいコスメギフトとは?
【夏のスイーツギフト5選】ゼリーにフルーツ大福に缶ケーキ…暑中見舞いにも贈りたい! きんきんに冷やして食べるおやつ
【避暑地の記憶とともに憩う、松本隆さんの夏休み】夏鹿、すっぽん、とうもろこし。「星のや軽井沢」で愉しむ山里の滋味と、極上の眠りを誘う癒しの滞在
八ヶ岳南麓のワインリゾートがさらに深化を遂げた!野菜✕ワインのマリアージュに酔いしれる美食体験
2025.8.13
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol. 2】レトロで可愛いホテル&モーテル、その進化系を楽しむ
2025.8.8
【避暑地の記憶とともに憩う、松本隆さんの夏休み】森の豊かさと街の文化が調和する【星のや軽井沢】へ
2025.8.4
【俳優・山田杏奈がネストローブをまとう】徳島の風が肌に触れる、“心地よさの源泉”を巡る旅
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol.3】心ときめく古都サンタフェ。大人が憧れる優雅なひととき
【八ヶ岳マルシェ開催中!】次の休日は標高約1000メートルの山麓に広がる名建築リゾートへ
“贈りものコスメ”の常識を変える! KANEBOの傑作“消えるカバー”ファンデーション|齋藤薫
8月28日の月が教えてくれるヒント ラグジュアリーなアクセを身に着ける
2025.8.28
【心理テスト】隠れた長所 渡り鳥はどこへ行く?
Roborockより1台5役の次世代クリーナー F25 Comboを2名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6