場所
目的
TRIP
4321-4340 / 4977件
ボルネオ島の意外な場所で世界最大の花ラフレシアに遭遇!
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、週替わりで登板します…
2014.2.11
永久の眠りについたナポレオンを守り続ける黄金のドーム
アンヴァリッドは、日本語に訳すと廃兵院。戦争において傷を負い病を患った兵士たちを看護する施設として、17世紀後半に国王ルイ14世が創設した。 パリの街でもひ…
2014.2.10
自家農園生まれの野菜の滋味に誰もが驚嘆する名店「アルページュ」
滞仏20年の料理ジャーナリスト/翻訳家、伊藤文。錚々たるシェフたちからの信頼を得る料理コラムニスト/コンサルタント、セバスチャン・リパリ。花の都の美食に通じ…
マリー・アントワネットらがギロチンの露と消えた広場
凱旋門からまっすぐ延びるシャンゼリゼ大通りの東端が、コンコルド広場である。 1755年に造成されたこの広場は、18世紀後半のわずか40年間に、めまぐるしい転…
2014.2.9
赤ちゃんパンダに出会えるのは今だけ!台北動物園へ行こう
今月はちょっと食べ歩きを一休み。台湾の「今でしょ!」的おすすめスポットをご紹介します。 今、台湾で「圓仔(ユェンザイ)」と言えば誰もが笑顔になるほど大人気。…
フランスという国家の栄光を讃えるレリーフが刻まれた凱旋門
エッフェル塔と並ぶパリのアイコンたる凱旋門は、1805年のアウステルリッツの戦いにおけるナポレオン軍の大逆転勝利を記念し、その翌年に建築が開始された。 だが…
2014.2.8
賛否両論の渦を巻き起こしたエッフェル塔の誕生
エッフェル塔が誕生したのは、1889年のこと。フランス革命100周年を記念し、同年に開催された第4回パリ万国博覧会のシンボルとして建設された。 花の都に突如…
2014.2.7
アラン・デュカスが手がける「ル・ムーリス」の至高の美食
2014.2.6
朝の光を浴びてきらめく北海道のダイヤモンドのごとき氷たち
朝の光を浴び、無数の氷塊がダイヤモンドのごとくきらめいている。 ここは、北海道豊頃町の十勝川河口。 世にも美しいこの風景が作り出される仕組みは、以下の通りだ…
パリ中のグルマンを虜にしたトゥテン氏の新店がオープン
2月7日発売のCREAリニューアル新装刊号で、パリ在住の食ジャーナリスト加納雪乃さんと私の「パリの食事情」対談が掲載されますが、その中で、レストラン ダヴィ…
波打つメタリックな建築はコンテンポラリーアートの殿堂
収蔵作品のみならず、その建物自体がアートとなっている美術館は少なくないが、こちらは、その究極の例であろう。ビルバオ・グッゲンハイム美術館である。 1997年…
2014.2.5
寒くなるほどお得に!雲の上の一軒宿「あずまや高原ホテル」
「寒くなって良かった」と思えることもあるようだ。 日本百名山の一つ、信州真田、四阿山(あずまやさん)の中腹にたたずむ、雲の上の一軒宿「あずまや高原ホテル」では…
マレーシアの穴場リゾートは「駅」という名の双子の島
ペルヘンティアン島。一度聞いただけでは決して覚えられそうにない名前は、「駅」「停留所」の意味を持つ。かつてバンコクとマレーシア各地を結ぶ貿易船が立ち寄る中継…
2014.2.4
台湾のあったかデザートで身体の内側からきれいになる!
美食の島、台湾は料理だけでなく、デザートもバラエティに富んでいます。夏場のマンゴーかき氷はすっかり定番となっていますが、冬場もおいしいデザートがいっぱいです…
さすが関西のオバチャンはモロッコでも強かった
運河の街アムステルダムを船に乗って味わい尽くす
オランダ最大の都市・アムステルダムは、「北のヴェネツィア」と讃えられる。その理由は、縦横無尽に張りめぐらされた全長100kmを超える運河にある。 オランダが…
2014.2.3
ローマの街に拡大中 美味で便利なイートインスポット
ここ最近、イートイン系の店をよく見かけるようになったローマ。レストランやトラットリアに入るほどきっちり食事をする時間もないし、かといってパニーノや出来合いの…
野生のペンギンたちを間近で観察できる南アのビーチ
ペンギンたちが気ままにたたずんでいるが、その足元は凍っていない。ということは、ここは南極ではない。 こちらは、南アフリカのケープタウン近くにある小さな街、サ…
2014.2.2
イギリス国王の離婚が名門修道院を廃墟にした
ウィトビーは、イングランド北東部にある、北海に面した港町。 この地に廃墟のみを遺すのが、ウィトビー修道院である。 657年に創建され、歴史に残る宗教会議も行…
2014.2.1
ドバイの海中に聳える高さ321メートルの7ツ星ホテル
綺羅星のごときラグジュアリーホテルが妍(けん)を競うドバイにおいて、一頭地を抜いた存在感を放つのが、ブルジュ・アル・アラブ。 ジュメイラビーチから280mほ…
2014.1.31
SHARE
「キャンメイク」新作4色は透け感のあるパステルカラー「396円とは思えない! 一度塗りでもキレイ、速乾性も抜群」《プチプラ初夏ネイル》
8時間前
「肌もキレイになりますが、それはおまけ(笑)」君島十和子流、メンタル=自律神経が整う“腸活”のすすめ
2025.4.23
5人加入を経て、佐藤・菊池・松島への影響は? 占星術で見る、timeleszのチームバランスとそれぞれの“役割” 「占星術的にはリーダー不在」
2025.4.20
小林聡美が語る『センス・オブ・ワンダー』を通じてレイチェル・カーソンが教えてくれること
2025.4.22
韓国の家庭では「白ごはんはあまり食べない」「やさしい味つけ」…注目の料理家 キム・ナレさんが伝えたい韓国の味とは?
「汁物とごはんさえあればいい」キム・ナレさん直伝!心身を満たす“韓定食”レシピ《牛肉と大根の汁物&栄養ごはん》
「ニキビを作って現場に入ると怒られる時代だった」“美のカリスマ”君島十和子が「腸活」と出合うまで
「俺の中で、健さんの声が聞こえたの。聞きたい?」草彅剛の中で生き続ける“永遠の名優”の存在
「また元気になられたら」と番組出演を中止され…「“がん患者は仕事するな”と排除された気持ちに」梅宮アンナ(52)が語る、がん治療と仕事のリアル
2025.4.14
【京都・福知山は知る人ぞ知る、スイーツの街】鉄道や鬼伝説、肉グルメだけじゃない「ほどよく街で、ほどよく田舎」の魅力にあふれる地に出かけよう!
2025.4.19
【草彅剛と愛犬】「撮影で僕が何日か家を空けたりすると…」Netflix映画『新幹線大爆破』撮影中の愛犬2匹の様子を語る
「BIGBANGに憧れて韓国で“日本人初”のYG練習生になったけれど」歌手NOA(25)が語る、帰国のきっかけ
2025.3.26
【最恐怪談】「ペタペタペタ…と足音が…」好井まさおを襲った怖すぎる怪現象と“原因不明”の奇病
2025.3.27
3月7日発売
発酵食、雪室の野菜、カジカ…“雪国のごちそう”を贅沢に使ったフルコースを堪能。ゆったりと、雪化粧の温泉にも癒やされる【新潟・南魚沼の冬】
2025.4.12
俳優の高田夏帆さんとハウス利用ご家族も「東京マラソン2025」を完走!「Team DMHC」のチャリティランを通して伝えたいこととは
2025.3.31
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし】ホテルという私だけの「居場所」、その新たな過ごし方とは?
2025.4.11
【代官山ヒルサイドフォーラム 大規模個展】写真家・山田耕熙が写した野生のロイヤルベンガルタイガーの姿に感じる、今の私たちにとって大切なこと
2025.4.18
高知の老舗酒店で地酒談義、喫茶店でパフェタイム。日本最大級のJA直売所&セレクトショップで生姜やトマト、ポン酢、柑橘類などお土産探し
2025.4.10
【ヴァン クリーフ&アーペル】春めくジュエリーの庭園
【その先の沖縄へ】年に一度の種子取祭 非日常の熱気に包まれる島で 感動の滞在を ~星のや竹富島~
2025.4.2
春に贈りたい【2025年の卒業・入学祝い・内祝いのための春スイーツ5選】。スイーツ好き5人に聞いた、“失敗しないギフト選び”に大切な6のルールも
2025.4.1
【NHKの朝ドラ「あんぱん」で話題の南国高知】土、海、人の距離が近くてグイグイくるのがクセになる。人生に疲れたら「高知」を浴びに行こう!
【ブランパン】マニュファクチュールの美意識を宿して
2025.3.28
大人の肌の尊い選択! 独りよがりではない、“寛大な心をもつ人のエイジングケア”を謳う「ジェネラス」
TUMI[19 Degree Lite]優雅に、軽快に、旅するキャリーケース
【ベントレー】冨永 愛がSUVの真髄を味わう英国ドライブ旅 マンチェスターからクルーへ
【沖縄県・小浜島】日本最南端のアイランドビーチリゾート「はいむるぶし」ー沖縄の離島で堪能する絶景、美食、癒やしの時間
4月24日の月が教えてくれるヒント 靴の手入れをする
2025.4.24
【心理テスト】あなたが必要とする友達 自画像を描くなら?
ミキモト コスメティックスの「リップトリートメント 20th」を3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6