場所
目的
TRIP
3701-3720 / 4976件
ベトナムなのに地中海の島みたい! 「アマン」が発掘した隠れ家ビーチ
タツノオトシゴのような形をしたベトナムの、下腹部付近に位置するヌイチュア国立公園。ベトナム初のアマン、アマノイが2013年9月にオープンした地です。 アマン…
2015.2.7
カリブ海きっての美しい港町は クルーズ船の寄港地としても大人気
ウィレムスタットは、カリブ海に浮かぶオランダの自治領・キュラソーにある港町。17~18世紀に建てられたオランダ風の建造物が並ぶ街並みは、「キュラソー島の港町…
2015.2.6
古代中国の宇宙観が組み込まれた 北京を代表する神聖なスポット
天安門や紫禁城と並び、北京のシンボルといわれる天壇は、明・清代の皇帝たちが天を祀り、五穀豊穣を祈った場所。1420年、明の永楽帝の時代に建立された後、何度か…
2015.2.5
マチュピチュに次ぐペルーの遺跡には 今なお現役で使われる水道が流れる
マチュピチュに続き、ペルー第二の遺跡といわれるのが、オリャンタイタンボ。「インカの聖なる谷」と呼ばれる、インカ帝国の砦の跡だ。1536年、インカ帝国15代皇…
2015.2.4
U2やアントニオーニを刺激した カリフォルニアの幻想的な光景
カリフォルニア州中部にあるデスヴァレー国立公園の一部をなすザブリスキーポイント。ここで目にするのは、うねうねと続く岩肌だ。はるか500万年もの昔、この場所に…
2015.2.3
ベトナムとカンボジアを縦断する リュクスなメコン川クルーズを堪能
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、週替わりで登板します…
廃墟となった今も壮麗さが伝わる アケメネス朝ペルシアの都
地中海沿岸からインドにいたるまで、広大な領土を支配した大帝国、アケメネス朝ペルシア。その王宮として紀元前518年に築かれたのが、イラン南部に残るペルセポリス…
2015.2.2
北陸新幹線開通で注目度アップ 未来と伝統が交差する金沢駅舎
2014年3月に迫った北陸新幹線の開通で話題を集める金沢。駅に降り立ち、まず目を奪われるのは、駅舎の美しさだ。完成は2005年。2011年には、アメリカの旅…
2015.2.1
「京王プラザホテル」で繰り広げられる バーテンダーたちの熱き戦いを見よ
西新宿の高層ビル街に聳える「京王プラザホテル」は、バーの充実ぶりでもその名を馳せる。 同ホテルのバーテンダーにして料飲部部長を務める渡辺一也氏は、その卓越し…
『猿の惑星』のロケ地にも選ばれた 巨大な人工湖の不思議な風景
パウエル湖は、ユタ州とアリゾナ州にまたがる人工湖。赤い岩肌の中に青い湖がある独特の光景は、映画『猿の惑星』などSF映画のロケ地としても利用されている。 65…
2015.1.31
ニューカレドニアの愛すべき離島で 純白ビーチと巨大エスカルゴを堪能
ニューカレドニアの本島、グランドテール島の南に浮かぶイル・デ・パン。本島からのフライトが日に複数便あり、所要時間も約25分と近いため、日帰りツアーでも人気が…
夜間のライトアップが魅惑的な ヨーロッパ最大規模の城郭都市
フランスで、モンサンミシェルに続く観光名所といえば、年間約200万人が訪れる歴史的城塞都市カルカソンヌだ。南西部の都市カルカソンヌのうち城壁に囲まれたエリア…
2015.1.30
英国とヨーロッパ大陸とを結ぶ ユーロスターの心躍るターミナル
ロンドンにあるセント・パンクラス国際駅は、イギリスの主要ターミナル駅のひとつ。駅の開業は1868年、ヴィクトリア朝ネオ・ゴシック建築の外観と全長210メート…
2015.1.29
高所恐怖症の読者は閲覧注意! 崖の上の「演説台」はスリル満点
ノルウェーの南西部にある、リーセフィヨルド。その中でも一番の見どころと言われているのが、高さ約600メートルの一枚岩からなる崖、プレーケストーレンだ。名前は…
2015.1.28
ベネズエラ大統領が改名を強行した 世界最大落差を誇る滝の名とは?
エンジェルフォールは、落差が世界最大を誇る滝。979メートルというあまりの高さに、落下する水が空中で霧状に拡散してしまうため、滝つぼも存在しない。 南米奥地…
2015.1.27
電化製品はたった2つしかなかった! グアテマラでマヤ族のお宅を訪問
「ロシアの明治村」にたたずむ 釘を一本も使わず建てられた聖堂
ロシア連邦カレリア共和国、オネガ湖に浮かぶキジ島。南北約7キロ、東西約500メートルの細長いこの島は、ロシア正教会の木造建築群があることで知られている。 と…
2015.1.26
将来のカリスマシェフ!? 若き料理人たちの味をローマで先取り
各地への店舗展開を積極的に続けるフード・マーケット「イータリー(Eataly)」。なかでもローマ店が世界最大規模を誇ることは2年半前のこのコラムでご紹介した…
百数十人の男女が幽閉され獄死した スコットランドの孤高の古城
海に迫り出す岩の上に古城が立つ光景は、まるでファンタジー映画のワンシーンのよう。ダノター城は、スコットランドの東海岸にある、14世紀に立てられた古城だ。 こ…
2015.1.25
原色のチューリップが咲き誇る 世界最大級のフラワーパーク
オランダといえば、チューリップが有名。この国でチューリップを見るなら、世界最大級のフラワーパーク、キューケンホフ公園がおすすめだ。 「ヨーロッパの庭園」とも…
2015.1.24
SHARE
「汁物とごはんさえあればいい」キム・ナレさん直伝!心身を満たす“韓定食”レシピ《牛肉と大根の汁物&栄養ごはん》
1時間前
「肌もキレイになりますが、それはおまけ(笑)」君島十和子流、メンタル=自律神経が整う“腸活”のすすめ
韓国の家庭では「白ごはんはあまり食べない」「やさしい味つけ」…注目の料理家 キム・ナレさんが伝えたい韓国の味とは?
「ニキビを作って現場に入ると怒られる時代だった」“美のカリスマ”君島十和子が「腸活」と出合うまで
簡単!「作りおき」韓国料理 毎日食べても飽きない 【春菊と豆腐のナムル】レシピ
2024.4.3
「俺の中で、健さんの声が聞こえたの。聞きたい?」草彅剛の中で生き続ける“永遠の名優”の存在
2025.4.20
5人加入を経て、佐藤・菊池・松島への影響は? 占星術で見る、timeleszのチームバランスとそれぞれの“役割” 「占星術的にはリーダー不在」
【京都・福知山は知る人ぞ知る、スイーツの街】鉄道や鬼伝説、肉グルメだけじゃない「ほどよく街で、ほどよく田舎」の魅力にあふれる地に出かけよう!
2025.4.19
【草彅剛と愛犬】「撮影で僕が何日か家を空けたりすると…」Netflix映画『新幹線大爆破』撮影中の愛犬2匹の様子を語る
草彅剛「最近、20時には寝て朝3時半とかに起きる」生活の中心になっている“トレーニング法”とは?
「また元気になられたら」と番組出演を中止され…「“がん患者は仕事するな”と排除された気持ちに」梅宮アンナ(52)が語る、がん治療と仕事のリアル
2025.4.14
「BIGBANGに憧れて韓国で“日本人初”のYG練習生になったけれど」歌手NOA(25)が語る、帰国のきっかけ
2025.3.26
【最恐怪談】「ペタペタペタ…と足音が…」好井まさおを襲った怖すぎる怪現象と“原因不明”の奇病
2025.3.27
3月7日発売
【沖縄県・小浜島】日本最南端のアイランドビーチリゾート「はいむるぶし」ー沖縄の離島で堪能する絶景、美食、癒やしの時間
2025.3.28
【その先の沖縄へ】世界的なアワードで計6冠に輝く楽園リゾートで とびきりの休日を楽しもう
俳優の高田夏帆さんとハウス利用ご家族も「東京マラソン2025」を完走!「Team DMHC」のチャリティランを通して伝えたいこととは
2025.3.31
高知の老舗酒店で地酒談義、喫茶店でパフェタイム。日本最大級のJA直売所&セレクトショップで生姜やトマト、ポン酢、柑橘類などお土産探し
2025.4.10
【代官山ヒルサイドフォーラム 大規模個展】写真家・山田耕熙が写した野生のロイヤルベンガルタイガーの姿に感じる、今の私たちにとって大切なこと
2025.4.18
春に贈りたい【2025年の卒業・入学祝い・内祝いのための春スイーツ5選】。スイーツ好き5人に聞いた、“失敗しないギフト選び”に大切な6のルールも
2025.4.1
【ベントレー】冨永 愛がSUVの真髄を味わう英国ドライブ旅 マンチェスターからクルーへ
2025.4.11
【ヴァン クリーフ&アーペル】春めくジュエリーの庭園
【NHKの朝ドラ「あんぱん」で話題の南国高知】土、海、人の距離が近くてグイグイくるのがクセになる。人生に疲れたら「高知」を浴びに行こう!
【その先の沖縄へ】年に一度の種子取祭 非日常の熱気に包まれる島で 感動の滞在を ~星のや竹富島~
2025.4.2
【ブランパン】マニュファクチュールの美意識を宿して
美食の記憶、癒しの余韻 マカオでめぐる、大人のガストロノミー&スパ
2025.4.17
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし】ホテルという私だけの「居場所」、その新たな過ごし方とは?
発酵食、雪室の野菜、カジカ…“雪国のごちそう”を贅沢に使ったフルコースを堪能。ゆったりと、雪化粧の温泉にも癒やされる【新潟・南魚沼の冬】
2025.4.12
TUMI[19 Degree Lite]優雅に、軽快に、旅するキャリーケース
4月23日の月が教えてくれるヒント フットケアをする
2025.4.23
【心理テスト】恋するきっかけ パフェに加えるなら?
ミキモト コスメティックスの「リップトリートメント 20th」を3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6