場所
目的
TRIP
3741-3760 / 4976件
シカゴ、テヘラン、モルディブ…… 世界で目撃した幸せウエディング!
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、週替わりで登板します…
2015.1.13
ロシア史上最凶の暴君が建立した かわいい寺院に残る恐ろしい伝説
たまねぎ型の屋根にカラフルな壁。やや現実離れした外観が、おとぎ話の絵本かテーマパークのお城のようにも見えるこの建物は、モスクワの赤の広場に立つれっきとした寺…
2015.1.12
モザイク画やステンドグラスが美しい 合衆国が誇る世界最大級の図書館
宮殿かと見間違うほど豪華な内装のアメリカ議会図書館。2800万冊以上の図書資料のほか、大統領の書簡を含む原稿や地図、マイクロフィルムに写真に絵画など、さまざ…
2015.1.11
「星のや 軽井沢」と星野エリアで この地ならではの食を堪能する
温泉を備えた和の宿の魅力を追求する「旅館道」シリーズ。「和心地」な温泉旅館をコンセプトとする星野リゾートの「界」と「現代を休む日」をコンセプトにした和のリゾ…
約900年前に枯れた木が姿をとどめる 砂漠の中のシュールな風景
ナミビアの大西洋側にあるナミブ砂漠は、約8000万年前に形成された世界最古の砂漠地帯。オレンジ色の砂丘が連なる景観から、世界一美しい砂漠ともいわれている。 …
2015.1.10
「星のや 軽井沢」に滞在して 歴史が培った温泉地を味わい尽くす
温泉を備えた和の宿の魅力を追求する「旅館道」シリーズ。「和心地」な温泉旅館をコンセプトとする星野リゾートの「界」と、「現代を休む日」をコンセプトにした和のリ…
ゴーギャンが「古城のようだ」と 絶賛を捧げたタヒチのモーレア島
国際空港のあるタヒチ島の北西約18キロ、別名“シスターアイランド”とも呼ばれているモーレア島。その島影は肉眼でも確認でき、1000メートル級の山並みがギザギ…
アルプスの雪解け水がもたらした 川底まで見える澄みきった清流
スイスの南部、アルプスの水が注ぐヴェルザスカ川。一般的に、川は底にある砂利や沈殿物が水に混ざるうえ、雨で濁りやすくなる。だが、この川は水深が約10メートルも…
2015.1.9
「南太平洋のプチパリ」と呼ばれる ニューカレドニアの中心都市
ニューカレドニアは、本島(グランドテール島)と、その周辺にあるいくつかの島からなる国。旅行者が最初に足を踏み入れるのが、本島のヌメア。南太平洋でもっとも都市…
2015.1.8
ユダヤ人たちが集団自決をとげた 難攻不落の岩山に築かれた要塞
イスラエル東部、死海を見下ろす高さ約400メートルの岩山に、紀元前120年頃に建設されたのが、マサダ。マサダとは、ヘブライ語で要塞を意味する。 周囲は切り立…
2015.1.7
食都バルセロナで人気沸騰! 元Jリーガーが作る関西風うどん
ノルウェー王妃もお忍びで訪れる 壮大なフィヨルドの見どころは?
標高約1500メートルの山々に挟まれ、約16キロにも連なるガイランゲンフィヨルド。ここはノルウェーを代表する観光地であり、ネーロイフィヨルドと合わせたフィヨ…
2015.1.6
昇り龍の姿になぞらえられた 四川省奥地の雄大なる風景
黄色の龍が山脈を昇り、天に向かって舞い上がっていく姿にたとえられる黄龍風景区。龍に見える景観を作り出すのは、石灰質が堆積してできた黄色い岩肌と、エメラルドグ…
2015.1.5
人呼んで「砂漠のマンハッタン」 イエメンに現れる高層建築都市
アラビア半島の砂漠の中に、忽然と現れる高層建築群。しかも、建物の多くは16世紀に建てられたもので、土のレンガで造られているという。 ここはイエメンの地方都市…
2015.1.4
巨大な泉が放つ虹色の輝きは バクテリアの繁殖のたまもの
ネーミングも華やかなグランド・プリズマティック・スプリングは、イエローストーン国立公園の中にある熱水泉。青、緑、オレンジ、赤、ゴールド……と鮮やかな色彩を放…
2015.1.3
ポカリスエットのあのCMの舞台は “恋人”と“離婚”とが背中合わせ
北米から垂れさがるように延びたメキシコのバハ・カリフォルニア半島。その1250キロもの半島の先端にある豪華ビーチリゾートが、カボ・サン・ルーカスです。この町…
数百万匹のクラゲと一緒に泳げる パラオのジェリーフィッシュレイク
数百万匹ものクラゲがふわふわと回遊する水の中。まるでCG映像を切りとったかのようなこの写真は、パラオのロックアイランドにある湖の中で撮影されたもの。 湖の名…
2015.1.2
富士山の凜とした美しい姿に 新しい一年の幸せを祈願する
一年のうちで、元日ほど富士山の写真をあちこちで見る日はないだろう。標高3776メートルの日本最高峰にして独立峰の富士山は、その優美な姿から、日本のシンボルと…
2015.1.1
ニュージーランドは夏真っ盛り カウントダウンだって寒くない!
キリバスやサモアに続き、世界の国にさきがけて新年を迎えるのが、ニュージーランド。日本より4時間早く、2015年になる。 日本と同様、ニュージーランド最大の都…
2014.12.31
イタリアのちっぽけな街に立つ カトリックの聖人を讃える大教会
イタリアの中部、スバジオ山の斜面に広がる街アッシジ。ここは人口2万人ほどの小さな街だが、フランシスコ会(カトリック教会の修道会の総称)の創立者、聖フランチェ…
2014.12.30
SHARE
「肌もキレイになりますが、それはおまけ(笑)」君島十和子流、メンタル=自律神経が整う“腸活”のすすめ
5時間前
「汁物とごはんさえあればいい」キム・ナレさん直伝!心身を満たす“韓定食”レシピ《牛肉と大根の汁物&栄養ごはん》
「ニキビを作って現場に入ると怒られる時代だった」“美のカリスマ”君島十和子が「腸活」と出合うまで
韓国の家庭では「白ごはんはあまり食べない」「やさしい味つけ」…注目の料理家 キム・ナレさんが伝えたい韓国の味とは?
5人加入を経て、佐藤・菊池・松島への影響は? 占星術で見る、timeleszのチームバランスとそれぞれの“役割” 「占星術的にはリーダー不在」
2025.4.20
「俺の中で、健さんの声が聞こえたの。聞きたい?」草彅剛の中で生き続ける“永遠の名優”の存在
【京都・福知山は知る人ぞ知る、スイーツの街】鉄道や鬼伝説、肉グルメだけじゃない「ほどよく街で、ほどよく田舎」の魅力にあふれる地に出かけよう!
2025.4.19
【草彅剛と愛犬】「撮影で僕が何日か家を空けたりすると…」Netflix映画『新幹線大爆破』撮影中の愛犬2匹の様子を語る
草彅剛「最近、20時には寝て朝3時半とかに起きる」生活の中心になっている“トレーニング法”とは?
「また元気になられたら」と番組出演を中止され…「“がん患者は仕事するな”と排除された気持ちに」梅宮アンナ(52)が語る、がん治療と仕事のリアル
2025.4.14
「BIGBANGに憧れて韓国で“日本人初”のYG練習生になったけれど」歌手NOA(25)が語る、帰国のきっかけ
2025.3.26
【最恐怪談】「ペタペタペタ…と足音が…」好井まさおを襲った怖すぎる怪現象と“原因不明”の奇病
2025.3.27
3月7日発売
【沖縄県・小浜島】日本最南端のアイランドビーチリゾート「はいむるぶし」ー沖縄の離島で堪能する絶景、美食、癒やしの時間
2025.3.28
発酵食、雪室の野菜、カジカ…“雪国のごちそう”を贅沢に使ったフルコースを堪能。ゆったりと、雪化粧の温泉にも癒やされる【新潟・南魚沼の冬】
2025.4.12
【NHKの朝ドラ「あんぱん」で話題の南国高知】土、海、人の距離が近くてグイグイくるのがクセになる。人生に疲れたら「高知」を浴びに行こう!
2025.4.10
春に贈りたい【2025年の卒業・入学祝い・内祝いのための春スイーツ5選】。スイーツ好き5人に聞いた、“失敗しないギフト選び”に大切な6のルールも
2025.4.1
【ヴァン クリーフ&アーペル】春めくジュエリーの庭園
2025.3.31
【ブランパン】マニュファクチュールの美意識を宿して
【ベントレー】冨永 愛がSUVの真髄を味わう英国ドライブ旅 マンチェスターからクルーへ
2025.4.11
高知の老舗酒店で地酒談義、喫茶店でパフェタイム。日本最大級のJA直売所&セレクトショップで生姜やトマト、ポン酢、柑橘類などお土産探し
TUMI[19 Degree Lite]優雅に、軽快に、旅するキャリーケース
【代官山ヒルサイドフォーラム 大規模個展】写真家・山田耕熙が写した野生のロイヤルベンガルタイガーの姿に感じる、今の私たちにとって大切なこと
2025.4.18
【その先の沖縄へ】世界的なアワードで計6冠に輝く楽園リゾートで とびきりの休日を楽しもう
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし】ホテルという私だけの「居場所」、その新たな過ごし方とは?
美食の記憶、癒しの余韻 マカオでめぐる、大人のガストロノミー&スパ
2025.4.17
【その先の沖縄へ】年に一度の種子取祭 非日常の熱気に包まれる島で 感動の滞在を ~星のや竹富島~
2025.4.2
俳優の高田夏帆さんとハウス利用ご家族も「東京マラソン2025」を完走!「Team DMHC」のチャリティランを通して伝えたいこととは
4月23日の月が教えてくれるヒント フットケアをする
2025.4.23
【心理テスト】恋するきっかけ パフェに加えるなら?
ミキモト コスメティックスの「リップトリートメント 20th」を3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6