場所
目的
TRIP
2061-2080 / 5037件
台北を訪れたら迷わずベランダカフェへ 街の空気を感じて旅の醍醐味を満喫!
短い冬が終わりを告げ、束の間の過ごしやすい時季を迎えた台湾。南部ではすでに30度近くまで気温が上がる日も多いですが、台北はちょうど春から初夏といった天候です…
2018.4.3
ロワール川を見下ろす美しい城で フランス国王が事故死した原因とは?
ロワール川を見下ろす小高い丘の上に立つアンボワーズ城。もとは中世に造られた要塞だったが、15世紀末から16世紀前半にかけて、国王でもあった3代の城主により豪…
2018.4.2
北国の「星野リゾート」は春爛漫 色とりどりの花を愛でる癒しの旅へ!
地域に根ざした文化を体感させてくれる宿を各地で展開する星野リゾートから、春シーズン限定のイベント&宿泊プランをご紹介! 色づく花々、季節のお祭りの賑わい………
2018.3.31
知られざるお宝発見! シチリア島のパレルモ歴史公文書館
紀元前3世紀の遺跡の上に10世紀頃のアラブ支配の面影を残すクーポラを載せた12世紀の教会。その数歩先には、バロック様式の華やかな彫刻が彩る交差点……。街を歩…
2018.3.29
ナチュラル派女子が絶対喜ぶ台湾土産 「土生土長」のおいしいもの7選
豊かな食文化を誇る台湾。ここ数年は食の安全に対する関心が高まり、有機栽培や自然農法の食品を扱うショップが増えています。そんな中、ひと際注目を集めているのが「…
2018.3.28
城下町の面影を残す岩国の春を 錦川沿いに咲き誇る満開の桜が彩る
山口県の岩国市は、城下町だった頃の面影が残る街。日本三名橋として知られる5連のアーチ橋、錦帯橋があまりにも有名だが、見どころはそれだけではない。街には岩国藩…
古書&レコードマニアにはたまらない! レトロモダンホテル「サクレン神保町」
世界最大の「本の街」。東京・神保町の古書街と呼ばれる一帯には、約180店の古書店が集積し、同時に古くから続くアナログレコード店や老舗楽器店も多く点在。文化の…
ミュンヘンのニンフェンブルク宮殿は バロック建築の粋を極めた傑作
12世紀から約740年にもわたり、ドイツのバイエルン地方に君臨したヴィッテルスバッハ家。ミュンヘンには、ゆかりの美しい建物が多く残されている。郊外に立つニン…
2018.3.26
バンコクからのアクセスも手軽! サメット島を一周するビーチ三昧の旅
タイランド湾でも奥まった位置にある、ラヨーンビーチから約7キロ沖合に浮かぶサメット島。バンコクから手軽に訪れることができ、バックパッカーがぐうたらりんと過ご…
2018.3.24
白樺やもずくの力でリフレッシュ! 「星野リゾート」のスパで癒される
好評発売中のCREA4月号の特集は、「明日のための週末美容」。スキンケアから春のポイントメイク、さらには週末の眠りについても詳しくふれている。 そこでCRE…
2018.3.22
コンラッド東京で期間限定発売! 毎年完売の特製お花見弁当
浜離宮恩賜庭園から徒歩圏内にある汐留のコンラッド東京は、2018年4月30日(月・祝)までの期間限定で、春の訪れを象徴する「桜」をテーマにしたメニューを館内…
2018.3.21
黒海に突き出したブルガリアの港町を さまざまな国が奪い合った理由は?
ブルガリアの東部、黒海へ突き出た半島に位置する街ネセバル。ここは有名なリゾート地でもあり、約3000年の歴史を持つ古都でもある。その起源は、トラキア人の集落…
アフリカ大陸最南西端のあの岬に ロマンあふれる地名が付けられた理由
インド洋と大西洋が出会う喜望峰。アフリカ大陸最南西端に位置するこの地の名前に、ロマンを感じる人は少なくないだろう。 1488年、ヨーロッパ人として初めてこの…
2018.3.18
無印良品が手掛ける「MUJI HOTEL」が 中国の深センと北京でグランドオープン!
無印良品がプロデュースを手掛ける、新コンセプトホテル「MUJI HOTEL」が誕生。その第1号となるMUJI HOTEL SHENZHEN(中国・深セン)が…
2018.3.14
フランス西部の美しい村に遺された クロマニョン人の素敵な置き土産とは
丘の上の城址や古い教会、中世の趣を残す街並みと、家々の軒先を飾る花、穏やかな川沿いの水車……。まるで映画のセットのような景色が広がるのは、フランス西部にある…
ローマ・テルミニ駅のフードコートには ミシュランシェフが手掛ける店がある!
イタリアの主要駅周辺は治安が悪い。とくにローマの玄関口であるテルミニ駅は危険だから用事がなければ避けた方が無難。そんな悪いイメージがつきまとっていたローマ・…
2018.3.12
ハワイ土産の定番クッキーの本店へ! ビッグアイランド・キャンディーズBEST5
いつもはオアフ島で過ごすハワイブロガー小笠原リサさん。前回のホリデーシーズンは、日本からの直行便が就航して話題のハワイ島にも訪れました。今回紹介するのは、ハ…
絢爛たるインテリアに言葉すら失う 「世界で最も美しい図書館」とは?
「世界で最も美しい図書館」という世評にたがわぬ、豪華な内装。それもそのはず、ここは宮殿の一角に立つ図書館なのだ。1723年、神聖ローマ皇帝カール6世により、…
2018.3.11
タモン湾以外にも見どころはいっぱい! グアム島をレンタカーで一周してみた
いちばん身近な海外ビーチリゾート、グアム島。西海岸のほぼ真ん中に位置するタモン湾は、レストランやホテル、免税店やショッピングセンターなどが集まる島の中心地で…
2018.3.10
志摩観光ホテルなど4施設で楽しめる ワンランク上の英虞湾クルージング
伊勢志摩国立公園の一部、三重県の英虞湾はリアス海岸として有名で、真珠養殖発祥の地としても知られるところ。湾内には大小60の島が浮かび、さまざまな形の島や半島…
2018.3.7
SHARE
「美容医療に手を出す前に…」迷える心に、すぐに効く! 小田切ヒロの「美の金言集」
2025.7.5
「六本木でパーティーより、太陽や土と生きる生活のほうがかっこいいじゃん」50歳で85キロだったマーク・パンサー(55)が”健康ライフ”を発信するようになった理由
7時間前
【大ヒットの理由】吉沢亮、横浜流星共演『国宝』 “約3時間の大作”が体験させてくれるもの
2025.6.28
「“筋肉は裏切らない”は本当だった!」菜々緒が30代に入って気がついた心と体の変化
2025.7.6
今CREA WEBで読まれている記事
「味方なの? アンチなの?」紗倉まなが“AVの世界”と“書くこと”をやめないワケ
「撮影20日前から水抜き」「衣装の丈を細かく調整」吉沢亮×板垣李光人、人気マンガ実写化のこだわりを明かす
2025.7.4
「大量のクソリプを浴び続けてきた結果…」紗倉まなの“ルッキズムへの向き合い方”
吉沢亮と板垣李光人が明かす「影響を受けた本」「忘れられない味」 明治生まれの文豪に没頭した中学時代、香港で衝撃を受けた伝統料理
「アイドルグループの子から目が離せなくなって、映像を何度も巻き戻して、一時停止して…」つづ井に訪れた“推しにハマる瞬間”
2025.6.29
成長した“ごっちゃん”登場! 漫画家・東村アキコ25周年ファンミーティングに密着【映画『かくかくしかじか』公開中】
2025.6.21
【猛暑の汗&ニオイ対策】イソップの隠れベストセラーからプチプラの名品まで。シーン別最適デオドラント10選
2025.6.18
「父の顔に泥を...」こっちのけんとの人生を変えた「父親の還暦パーティ」でのできごと
【猛暑を乗り切る最強日傘3選!】“200本自腹で買った”傘ソムリエに聞く「遮光100%」のワナ
2025.6.11
6月6日発売
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし vol.2】半世紀を超えて愛される美味を堪能する贅沢
2025.6.20
ミシュランシェフ達に聞く、魅惑の新ポーランドキュイジーヌ
2025.6.30
ジェーン・スー&堀井美香「朝、起きた瞬間から疲れています…」30~40代、女性読者のお悩みに回答!
2025.6.13
【夏にこそ行きたい絶品温泉】九州・別府と由布院、2つの「界」で “泉地巡礼” を楽しむ
ジェーン・スー「堀井美香さんはたんぱく質を積極的に摂ろうとしない! 焼肉屋でもお肉を2枚くらいしか食べません!」
22歳の若き才能がさらなる頂点を目指す。ロレックスとともに歩んできた、歴史ある大会ウィンブルドンが開幕
2025.6.24
【ブランパン】邂逅するアール・ド・ヴィーヴルの至宝
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドと生きる
2025.7.1
万策尽きた感じの自分の肌に「人生のバリアケア」。肌の人生相談、一問一答
【雲上の楽園へ】新たな感動を創った「雲海テラス」の20年、星野リゾート トマムは夏こそが美しい
2025.6.25
《山菜のフルコース・里山の春を味わう新潟の旅》山菜はみずから収穫…「里山十帖」の献立ができるまで
2025.6.27
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドが生まれ、生きる
【夏のスイーツおすすめ5選】猛暑を乗り切る!冷凍庫にストックしたいひんやりアイス&ジェラート
梅雨も猛暑も快適におしゃれに!【高島屋】夏のプロモーション「BREEZY COMFORT」で見つける、機能美ワンピース6選
ご縁を結ぶ出雲の地から大切なかたへ特別な甘酒を
7月7日の月が教えてくれるヒント 夏バテに気をつけて
2025.7.7
【心理テスト】理想の恋 スクラッチくじが当たったら?
草花木果 エンリッチクリーム EX を3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6