場所
目的
LIFESTYLE
2461-2480 / 2868件
大陸と台湾、ふたつの中国 台湾の政権交代でなにが変わる?
台湾で総統選挙がおこなわれて、野党・民進党の蔡英文(さい・えいぶん)さんが圧勝しました。「内向的で控えめ」と自分を評するほど、慎み深い雰囲気の女性。飼い猫2…
2016.2.8
「幸せの国 ブータン」を訪れて考えた 自分が幸せと思えるミニマルな暮らし
年末に仕事でブータンに行ってきました。ほとんどブータンについてはなにも知らなかったので、行く前に少し勉強。 ざっくり「ブータンはインドと中国の間にあり、九州…
2016.1.30
生活感ゼロの北欧発の空気清浄機で 花粉の季節にしっかり立ち向かう!
今年もやってきた花粉シーズン。2月上旬から本格的な飛散が始まるといわれていますが、すでに予兆を感じている人もいるのではないでしょうか? 花粉は衣服やカバン、…
2016.1.29
ソウルの王宮は細部に注目すべし! 歴史薫る建築物の上手な撮り方を学ぶ
山口規子さんは、世界中を旅しながら、ジャンルを横断した素敵な写真を撮り続けるフォトグラファー。風景、人物、料理……、地球上のさまざまな場所でこれまで撮影して…
2016.1.24
子育てと仕事の両立のために大事なのは 肩の力を抜いて8割の達成感を楽しむこと
米山恵子(よねやま けいこ)さん家族:夫、6歳男子会社名:株式会社スマービー勤務体制:フルタイム9:30~17:30(木曜のみ17:00まで)肩書き:バイヤー…
2016.1.21
140文字から1万文字に大幅アップ! ツイッターの制限文字数が増えるわけは?
ツイッターが「140文字まで」という制限を取り払い、1万文字まで書き込めるようにするらしいということが報じられています。 1万文字というのはたいへんな文字数…
2016.1.18
軽井沢で過ごす年末年始のお楽しみは 元旦のレストラン、登山電車で絶景温泉
生活と仕事の二拠点目として軽井沢に家を借りてから、年末年始はいつも軽井沢で過ごしています。 紅葉が終わると、ぐっと観光客が減りますが、年の暮れからはスキー客…
2016.1.16
ベジスープもスムージーも自動調理! 簡単ブレンダーでヘルシーな食生活を
年末年始に食べ過ぎたせいか、胃腸がもたれ気味……という人は多いのではないでしょうか。そんな時は、野菜たっぷりのスープやスムージーを食事にとりいれて、しっかり…
2016.1.15
ポータブルサイズの防水テレビは 寒い冬の長風呂のお供にぴったり!
寒い日の夜は、ゆっくりと湯船に浸かって一日の疲れを癒したくなるもの。長風呂のお供には、気軽に持ち運べるポータブルサイズの防水テレビがおすすめです。浴室だけで…
2016.1.1
東京の拠点、代々木上原は ひとりで入れる店が多い「やさしい町」
以前の家に比べ広さが1/2になったことで、いままで持っていた荷物の1/3は処分してスタートした新生活ですが、その後もかなりのモノを処分しました。 一番大きい…
2015.12.26
退職後に資格を取得したアロマで起業 香りを生活に取り入れて、幸せに貢献!
齋藤智子(さいとう ともこ)さん家族:夫、小学6年男子、小学3年女子一般社団法人プラスアロマ協会 理事長勤務体制:フリーランス ふと漂ってきた香りに、子どもの…
2015.12.23
米大統領候補者レースでトップを独走 ドナルド・トランプってどんな人!?
変な髪型と暴言ですっかり有名になってしまったドナルド・トランプさん。来年おこなわれるアメリカ大統領選で、共和党・民主党それぞれの候補者選びが年明け早々にも始…
2015.12.21
一年間頑張った自分へご褒美家電を! 2016年を充実させるアイテムBEST6
もうすぐ2015年も終わり。今年も一年を頑張った自分へのご褒美に、家電を購入するのはいかがでしょうか? 美容家電や調理家電、オーディオ機器などは「ほしいけれ…
2015.12.18
プラハを彩るクリスマスマーケットで 冬の街の雰囲気を撮影するコツを学ぶ
2015.12.16
犬と一緒に福井に行くときは 北陸新幹線が便利で安心
「福井ってどこにあるの?」福井にアトリエを構えたと話すと、周囲からよく聞かれます。金沢には行ったことがあっても、お隣の福井まで足を伸ばす人は、そう多くないみ…
2015.12.12
UVのパワーでバクテリアを除去! アイルランド生まれの浄水サーバー
暮らしに欠かせないのが、水。カルキのにおいが気になったり、他にも様々な理由から、最近は水道水をそのまま飲まずに、ウォーターサーバーを設置したり、ペットボトル…
2015.12.4
パリ同時多発テロの背景となった ヨーロッパと中東の混乱とは?
パリの同時多発テロが、波紋を広げ続けています。 いくつかのキーワードがあります。ひとつは「ホームグロウン」。実行犯7人のうち難民を装ってフランスに入国したの…
2015.11.30
軽井沢は、じっくり考える仕事を するのにもってこいの場所
軽井沢~東京間は、車で移動しています。道路事情を考えて週末や祝日を避け、なるべく平日にしています。 出発準備は簡単です。ノートパソコンと化粧道具、仕事の資料…
2015.11.28
温泉街の情緒を写真に焼き付ける とっておきのコツをプロが教えます
2015.11.25
新登場の紙パック式ふとん掃除機が これまでの機種への不満を解消する!
寒い朝はふとんから、なかなか離れられないという人も多いのでは? ふとんに溜まりやすいハウスダストに含まれるダニの死がいやフンなどはアレル物質になり、健康を害…
SHARE
5人加入を経て、佐藤・菊池・松島への影響は? 占星術で見る、timeleszのチームバランスとそれぞれの“役割” 「占星術的にはリーダー不在」
2025.4.20
【京都・福知山は知る人ぞ知る、スイーツの街】鉄道や鬼伝説、肉グルメだけじゃない「ほどよく街で、ほどよく田舎」の魅力にあふれる地に出かけよう!
2025.4.19
【ヴァン クリーフ&アーペル】春めくジュエリーの庭園
2025.3.31
【4月23日は「国際マヌルネコの日」!】不機嫌顔がクセになる砂漠のモフモフ猫の記念日を〈マヌルネコのうた〉で盛り上がろう
2時間前
絶叫を胸に涙目になりながら…阿部智里「八咫烏シリーズ」最新刊『亡霊の烏』を書店現場は全力応援中!
2025.4.17
「俺の中で、健さんの声が聞こえたの。聞きたい?」草彅剛の中で生き続ける“永遠の名優”の存在
【草彅剛と愛犬】「撮影で僕が何日か家を空けたりすると…」Netflix映画『新幹線大爆破』撮影中の愛犬2匹の様子を語る
草彅剛「最近、20時には寝て朝3時半とかに起きる」生活の中心になっている“トレーニング法”とは?
「また元気になられたら」と番組出演を中止され…「“がん患者は仕事するな”と排除された気持ちに」梅宮アンナ(52)が語る、がん治療と仕事のリアル
2025.4.14
「BIGBANGに憧れて韓国で“日本人初”のYG練習生になったけれど」歌手NOA(25)が語る、帰国のきっかけ
2025.3.26
【最恐怪談】「ペタペタペタ…と足音が…」好井まさおを襲った怖すぎる怪現象と“原因不明”の奇病
2025.3.27
3月7日発売
【その先の沖縄へ】年に一度の種子取祭 非日常の熱気に包まれる島で 感動の滞在を ~星のや竹富島~
2025.4.2
【ベントレー】冨永 愛がSUVの真髄を味わう英国ドライブ旅 マンチェスターからクルーへ
2025.4.11
【NHKの朝ドラ「あんぱん」で話題の南国高知】土、海、人の距離が近くてグイグイくるのがクセになる。人生に疲れたら「高知」を浴びに行こう!
2025.4.10
【ブランパン】マニュファクチュールの美意識を宿して
2025.3.28
【沖縄県・小浜島】日本最南端のアイランドビーチリゾート「はいむるぶし」ー沖縄の離島で堪能する絶景、美食、癒やしの時間
【代官山ヒルサイドフォーラム 大規模個展】写真家・山田耕熙が写した野生のロイヤルベンガルタイガーの姿に感じる、今の私たちにとって大切なこと
2025.4.18
俳優の高田夏帆さんとハウス利用ご家族も「東京マラソン2025」を完走!「Team DMHC」のチャリティランを通して伝えたいこととは
春に贈りたい【2025年の卒業・入学祝い・内祝いのための春スイーツ5選】。スイーツ好き5人に聞いた、“失敗しないギフト選び”に大切な6のルールも
2025.4.1
TUMI[19 Degree Lite]優雅に、軽快に、旅するキャリーケース
高知の老舗酒店で地酒談義、喫茶店でパフェタイム。日本最大級のJA直売所&セレクトショップで生姜やトマト、ポン酢、柑橘類などお土産探し
【その先の沖縄へ】世界的なアワードで計6冠に輝く楽園リゾートで とびきりの休日を楽しもう
美食の記憶、癒しの余韻 マカオでめぐる、大人のガストロノミー&スパ
発酵食、雪室の野菜、カジカ…“雪国のごちそう”を贅沢に使ったフルコースを堪能。ゆったりと、雪化粧の温泉にも癒やされる【新潟・南魚沼の冬】
2025.4.12
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし】ホテルという私だけの「居場所」、その新たな過ごし方とは?
4月23日の月が教えてくれるヒント フットケアをする
8時間前
【心理テスト】恋するきっかけ パフェに加えるなら?
ミキモト コスメティックスの「リップトリートメント 20th」を3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6