場所
目的
GOURMET
2541-2560 / 3301件
あなたの素敵な「だしマリネ」ライフを インスタグラムに投稿しよう!
「だしマリネ」とは粉末だしを使って食材を下準備し、料理に使う方法のこと。「マリネ」といっても酸っぱいわけではありません。食材を「だしマリネ」しておくだけで、…
2016.5.12
じっくり焼き上げた極上バウムクーヘン 黒糖の味がたまらないシェ・タニの山樵
普通のバウムクーヘンよりも2倍の時間をかけ、たっぷり黒糖を練って生地が作られているという、シェ・タニの山樵(やましょう)。 生地は低温でじっくり焼き上げられ…
2016.5.11
このひと手間で仕上がりが断然クリーミィ さやいんげんで作る白和えレシピ
穀物や野菜を中心とした食事法、マクロビオティック。この連載では旬の食材を使った簡単マクロビレシピを紹介します。オールベジとは思えないしっかりしたおいしさと食…
2016.5.10
旬のおいしさがギュッと詰まった 「ゆるマクロビ」初夏の野菜・果物辞典
穀物や野菜を中心とした食事法、マクロビオティックで大切なのが、旬の食材を選ぶこと。そこで、初夏に食べたい食材を一覧でご紹介(50音順)。旬のおいしさがギュッ…
予約の取れない店「肉山」プロデュース 呑み放題で肉を楽しむ隠れ家が谷中に
肉ブームを牽引してきた「肉山」の光山氏完全プロデュースの新店が下町・谷中に誕生! しかも、一頭買い焼肉の名店「醍醐」とのコラボというではないか。否応がなしに…
2016.5.9
北海道らしいパッケージも魅力的な 和菓子工房松風の雪和もなか
北海道の「和菓子工房松風」さんの和菓子を頂きました。 和菓子教室をメインに行っている和菓子工房なのですが、月に1日だけ和菓子屋さんとして開く日があり、その日…
松陰神社前にオープンした松﨑煎餅で 香り高いコーヒーとほんのり甘い瓦煎餅を
松﨑煎餅 松陰神社前店(東京・世田谷)甘味:ハンドドリップコーヒー(ちょこっと瓦煎餅付)、クリームあんみつ、冷ぜんざい 1804年に芝・魚籃坂で創業した「松﨑…
2016.5.8
食べすぎ注意のおいしい美容おやつ 長坂養蜂場のペカンナッツショコラ
今日のおやつはデスクに置いてあったらすぐに食べ終わっちゃう、「長坂養蜂場」のペカンナッツにチョコレートがかかったお菓子。 ペカンナッツとホワイトチョコレート…
2016.5.6
人気カフェで供されるパンが作られる その名も「ファクトリー」のパンいろいろ
「麹町カフェ」で人気の自家製パン。そのパン工場として誕生した「ファクトリー」というパン屋さんのパンをいただきました。 会社から歩いて行ける麹町カフェにはラン…
2016.5.2
盛るだけでおいしいサラダが完成! 「だしマリネ」で究極の時短クッキング
野菜や肉などを、粉末だしを使って「だしマリネ」しておくだけで、ぐんとおいしさがアップ! だしの力で素材の旨みを引き出しているので、時短&ヘルシーな仕上がりに…
作り置き&時短レシピの決定版! 3分でもう一品「だしマリネ」の基本
「だしマリネ」はマリネといっても、酸っぱいわけではありません。これは、かつおや昆布、いわしなどの、「だし」をとるための素材を粉状にした「粉末だし」を使って食…
2016.5.1
大阪下町発・甘くない大人味のドーナッツ こだわりの塩がうまさの決め手!
JR環状線の寺田町駅から東へ。源ケ橋の交差点からアーケードの生野本通商店街がずっと続いています。商店街から路地を入った所の町家に、オレンジ色をしたドーナッツ…
口の中が幸福感で満たされる肉寿司 「とろける旨さ」とはまさにコレ!
赤坂焼肉KINTAN <赤坂> 「肉寿司」とのはじめての出会いは、かれこれ10年以上前の馴染みの和食屋さん。和牛の生肉をお寿司にしてしまうなんて! まさに日本…
2016.4.29
マレーシアの“どピンク”ドリンクは 結婚式に欠かせないお祝いジュース
マレー半島とボルネオ島北部にまたがる常夏の国、マレーシア。実はこの国、知る人ぞ知る美食の国なのです。そこでこの連載では、マレーシアの“おいしいごはん”のとり…
ふんわりした昔ながらのシューが好み! 欧風菓子KUDOHのシュークリーム
前から気になっていた「欧風菓子 KUDOH」のシュークリーム。雑誌などでもたびたび紹介されているシュークリームです。 入っているカスタードクリームは、生クリ…
2016.4.27
白玉粉にまぜるのは意外なヘルシー食材! ほんのりピンクの「苺」のスイーツレシピ
2016.4.26
日本橋店限定のオリーブオイル揚げ! 揚げたてを買いたい芋屋金次郎の芋けんぴ
「芋けんぴ」で有名な創業60周年を超える老舗、芋屋金次郎。「日本橋 芋屋金次郎」の店舗限定商品の「オリーブオイル芋けんぴ」をいただきました。 お芋を揚げる際…
2016.4.25
美容感度の高い人はいつも飲んでる! 贅沢成分が入ったポーラの酵素ドリンク
近年、美容や健康のための定番となった酵素ドリンク。 ポーラの「グランチャージ キレイの酵素」はなんと、372種類の素材から作られた植物発酵液と、10種類の植…
2016.4.22
京都で最高のステーキを食べる悦楽! 「Le 14e」で稀代の焼き師の腕に酔う一夜
肉が食べたい。ある日突然、どうしようもなく牛肉が恋しくなるときがある。牛肉に噛り付きたくって、居てもたってもいられなくなる。 おそらく、僕の中の野性という本…
2016.4.21
焼きたてをお店のなかでパクリ! あんこがおいしい、わかばのたいやき
東京の「たいやき御三家」のひとつと言われている「たいやき わかば」のたいやき。平日にもかかわらず、たいやきを求める人の列ができていました。 職人さんがひとつ…
2016.4.20
SHARE
「70代になると色々とガタが来る」人生の終わりを意識した三浦友和が明かした“夢”とは?
2025.9.11
「痩せにくい40代で15キロ減」に成功した医学博士のシンプルなダイエット法&39種類のダイエットの中で「やってよかったもの」3つ
2025.9.9
“母にならなかった人生”…伝説の美容ジャーナリストが一度だけ後悔したとき、「吉永小百合の宣言」に共感した理由
【広告企画】 第一生命・江藤綾香さんが描くキャリアと資産形成の未来
2025.9.12
軍国主義者だった男が時代に取り残されて…三浦友和(73)が挑む「人生で最も難しい役」戦後80年に託す思い
松田聖子が「30代はオバサン」に革命を起こして約30年。今、美容ジャーナリスト齋藤薫が「全く新しい年代を生きてほしい」世代とは?<人生100年時代>
「日本の女性アイドルが『グラビアを撮る』という文化にも疑問を感じます」INI・許豊凡がアイドルとして感じた“ジェンダー格差”
2025.9.5
「かなり勇気ある演出だと思いました」ノーベル賞作家カズオ・イシグロが語った、映画『遠い山なみの光』が出来るまで
2025.9.7
彼女の実家を訪ねると…物置に隠されていた「おぞましいモノ」がもたらした”厄災と因果”
2025.8.15
「その日のうちに、別れたいと申し出ました」作家・金原ひとみが「最も許せなかった元夫の言動」とは
2025.8.30
《主人公は池田エライザ、新たな時代設定》改変は評判を落としがちだが…令和版『舟を編む』が「これしかない」と思えた納得のワケ
2025.8.19
ベテラン医師が「いうまでもなく太ります」と断言…つい選びがちな「避けたいランチ」4選《医学的に正しいダイエット》
2025.8.26
9月5日発売
効かせたいところに「狙い撃ち」矢田亜希子さんが選ぶ、“ひとつ先”のスキンケア
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol. 4】サンタフェで過ごす贅沢な休日。非日常のリゾートライフ
重炭酸入浴剤「OFFROM」で、いつもより長めの入浴を楽しむ。ゆったりとろけるご自愛スパ
「当時はニキビや肌あれがコンプレックスだった」塩野瑛久さんが、今贈りたいコスメギフトとは?
【俳優・山田杏奈がネストローブをまとう】徳島の風が肌に触れる、“心地よさの源泉”を巡る旅
2025.8.23
“贈りものコスメ”の常識を変える! KANEBOの傑作“消えるカバー”ファンデーション|齋藤薫
【広告企画】ライフステージの変化に伴う、私らしい働き方
【避暑地の記憶とともに憩う、松本隆さんの夏休み】夏鹿、すっぽん、とうもろこし。「星のや軽井沢」で愉しむ山里の滋味と、極上の眠りを誘う癒しの滞在
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol.3】心ときめく古都サンタフェ。大人が憧れる優雅なひととき
2025.8.22
【CREA×新潟県】2泊3日のスペシャル美食ツアー開催! 佐渡の恵みと新潟の美酒に酔いしれるガストロノミーの旅へ【参加者募集中】
2025.9.6
【女性限定ひとり旅】9名様限定!岩手県久慈に佇む美肌の秘湯、全9部屋の「新山根温泉 べっぴんの湯」がクラブツーリズムのひとり旅に初登場!
2025.8.29
心揺さぶる山ホテル「LUCY」が尾瀬に誕生!新しい旅の形を提案する、星野リゾートの新ブランドとしてスタート
2025.9.1
生理前の私にもう振り回されない! ココロとカラダの不調に「命の母ホワイト」という選択肢を知っていますか?
【お芋と栗の秋スイーツ5選】旬を迎える素材を使ったお菓子でほっこりおうちカフェ
9月13日の月が教えてくれるヒント 情報整理
2025.9.13
【心理テスト】仕事への意欲 スマートフォンを買い替えるなら?
チャコットのグラスヴェールクッションファンデーション:521ナチュラルベージュを3名様にプレゼント
CREA2025年秋号の記事にてお詫びと訂正がございます
2025.9.10
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30