場所
目的
CULTURE
541-560 / 1382件
奥平大兼16歳、期待の新星の素顔 初トライアルで長澤まさみの息子役に
実話をベースにした衝撃作の映画『MOTHER マザー』で、長澤まさみ演じる自由奔放な母を持つ息子・周平を演じる奥平大兼。 初めてのオーディション、初めての現…
2020.6.26
CREA編集部の音楽担当が偏愛! 音楽家・小西康陽のコラムの魅力とは
CREA本誌で「小西康陽の音楽の新スタンダード100」を連載中の、音楽家・小西康陽さん。 かつて、バンド「ピチカート・ファイヴ」のメンバーとして渋谷系を牽引…
2020.6.24
現代の華麗なる浮世絵師 「安野モヨコ展 ANNORMAL」
思えば漫画家というのは、表現者として少々、バケモノめいた存在ではないでしょうか。 なぜというに、相反するふたつの表現能力を併せ持っていないと、人を夢中にさせ…
2020.6.22
タコ? ひょっとこ? おもしろいぬ モコゾウ劇場
グッズが発売されたり雑誌に載ったりと、密かにブレイク中の “ファニーすぎるミックス犬”モコゾウ。 思わずクスリとくるキュートな写真や動画をご紹介します! ち…
2020.6.16
お笑い芸人のYouTube&ラジオが激熱 偏愛編集者が注目する次世代スターは?
家にいる時間が圧倒的に増えるとともに、ますますラジオとYouTubeの視聴時間が増えたお笑い好き編集部員のHとK。 日々、情報交換を欠かさないCREA編集部…
気鋭の松居大悟監督にインタビュー『#ハンド全力』を愛される作品にしたい
『アイスと雨音』や、『君が君で君だ』など、エッジの効いた作品を多く生み出してきた松居大悟監督。 ところが新作映画『#ハンド全力』では、熊本地震をきっかけにハ…
2020.6.14
迷ったら“アダム・ドライバーもの”を! シネマ好き編集部員の偏愛映画ガイド
「あの映画は観たほうがいいです!」「この本、最高なので読んでください!」と、普段からカルチャー情報を浴びせあっているCREA編集部員T&K。 そんな…
2020.6.13
外出自粛の鬱憤は映画で晴らせ! 偏愛編集者が選ぶ“イッキ見”8作品
「あの映画は観たほうがいいです!」「この本、最高なので読んでください!」と、普段からカルチャー情報を浴びせあっているCREA編集部員のT&K。 そん…
2020.6.10
【新刊】CREA編集部おすすめBOOKS 『死にたいけどトッポッキは食べたい』
『死にたいけどトッポッキは食べたい』『女であるだけで』『class X』 ぼんやりとしたうつ状態が長く続く「気分変調症」に悩む著者が、医師との対話を通じて自…
2020.6.4
ダンボのように空を飛ぶ!? おもしろいぬ モコゾウ劇場
2020.6.1
ドラマ「M」で思い出すJ-POP黄金期 平成の熱気を感じる必聴15曲を選抜
ステイホームが始まり約1か月。 家は楽しい。なんたって気楽だし……と思い込むようにしてきたが、5月の頭くらいは、んもうイライラがピーク! ぬおお、そろそろ外…
2020.5.31
加藤清史郎イギリス留学を経験後 主演映画『#ハンド全力』で殻を破る
一躍、人気者になった“こども店長”から、早11年。 ミュージカルや歌舞伎への出演。 さらにイギリス留学を経て、18歳のイケメンに成長した彼のキャリアを振り返…
2020.5.29
【本の紹介】潜伏生活がもたらす未来 『さいはての家』『サンセット・パーク』
あまり歓迎できることではないとはいえ、長い人生の間には、何かに行き詰まり、「ここにいてはダメだ」という気持ちになることがあるかもしれない。 どこかへ逃げたら…
2020.5.25
がんばって「STAY」しています! おもしろいぬ モコゾウ劇場
2020.5.19
【書評】門井慶喜『東京、はじまる』 江戸を首都に建て直した男の物語
「江戸を、東京にする」「東京そのものを建築する」──。 1854年生まれ、日本初の「職業建築家」となった辰野金吾は、いかなる思想のもとで東京のランドマークと…
2020.5.18
詩は「世の中で最も美しいんだよ」 納得の新星 水沢なおにインタビュー
第54回現代詩手帖賞受賞作を含む、全13篇収録の第1詩集。 〈すべてのものは透明になるというのなら、ダイヤになったあなたを、通りすがりの取るに足らない、知ら…
2020.5.11
モコゾウがケーキに憑依した!? おもしろいぬ モコゾウ劇場
2020.5.5
大林宣彦監督の青春映画が大好きだ! 名ヒロインで振り返るその輝き
「青春」を感じるエンタメが大好きだ。若き血潮、迷いや戸惑い、制御できない心、そして孤独感。 凄まじく賞味期限が短い桃の如く、生命の水分をたっぷり含んだ甘い音…
2020.5.2
カメラマンが教える旅写真上達のコツ 台湾「雰囲気のある朝ごはん」篇
旅先の思い出を、素敵な写真に残したいと思いませんか? プロのカメラマンに、スマートフォンのカメラでも印象的な写真が撮れるテクニックを聞きました。 食事の風景…
2020.5.1
声優アワード受賞の醍醐虎汰朗 『#ハンド全力』で演じた等身大の高校生
大ヒット映画『天気の子』で主人公の声を担当し、一躍注目を浴びた醍醐虎汰朗(だいご・こたろう)。 舞台『弱虫ペダル』『ハイキュー‼』など、2.5次元ステージ…
2020.4.24
SHARE
「痩せにくい40代で15キロ減」に成功した医学博士のシンプルなダイエット法&39種類のダイエットの中で「やってよかったもの」3つ
2025.9.9
「70代になると色々とガタが来る」人生の終わりを意識した三浦友和が明かした“夢”とは?
2025.9.11
「“女の人ってマメだ”と褒められることも」「お給料はもらえても、それでは…」ABCテレビ若手ディレクターが明かす、「あえてしてきた意思表明」とは
2時間前
松田聖子が「30代はオバサン」に革命を起こして約30年。今、美容ジャーナリスト齋藤薫が「全く新しい年代を生きてほしい」世代とは?<人生100年時代>
「かなり勇気ある演出だと思いました」ノーベル賞作家カズオ・イシグロが語った、映画『遠い山なみの光』が出来るまで
2025.9.7
“母にならなかった人生”…伝説の美容ジャーナリストが一度だけ後悔したとき、「吉永小百合の宣言」に共感した理由
【広告企画】 第一生命・江藤綾香さんが描くキャリアと資産形成の未来
2025.9.12
彼女の実家を訪ねると…物置に隠されていた「おぞましいモノ」がもたらした”厄災と因果”
2025.8.15
「その日のうちに、別れたいと申し出ました」作家・金原ひとみが「最も許せなかった元夫の言動」とは
2025.8.30
《主人公は池田エライザ、新たな時代設定》改変は評判を落としがちだが…令和版『舟を編む』が「これしかない」と思えた納得のワケ
2025.8.19
9月5日発売
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol.3】心ときめく古都サンタフェ。大人が憧れる優雅なひととき
2025.8.22
生理前の私にもう振り回されない! ココロとカラダの不調に「命の母ホワイト」という選択肢を知っていますか?
心揺さぶる山ホテル「LUCY」が尾瀬に誕生!新しい旅の形を提案する、星野リゾートの新ブランドとしてスタート
2025.9.1
【避暑地の記憶とともに憩う、松本隆さんの夏休み】夏鹿、すっぽん、とうもろこし。「星のや軽井沢」で愉しむ山里の滋味と、極上の眠りを誘う癒しの滞在
2025.8.23
【CREA×新潟県】2泊3日のスペシャル美食ツアー開催! 佐渡の恵みと新潟の美酒に酔いしれるガストロノミーの旅へ【参加者募集中】
2025.9.6
【広告企画】ライフステージの変化に伴う、私らしい働き方
2025.9.5
「当時はニキビや肌あれがコンプレックスだった」塩野瑛久さんが、今贈りたいコスメギフトとは?
重炭酸入浴剤「OFFROM」で、いつもより長めの入浴を楽しむ。ゆったりとろけるご自愛スパ
【お芋と栗の秋スイーツ5選】旬を迎える素材を使ったお菓子でほっこりおうちカフェ
“贈りものコスメ”の常識を変える! KANEBOの傑作“消えるカバー”ファンデーション|齋藤薫
【俳優・山田杏奈がネストローブをまとう】徳島の風が肌に触れる、“心地よさの源泉”を巡る旅
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol. 4】サンタフェで過ごす贅沢な休日。非日常のリゾートライフ
【女性限定ひとり旅】9名様限定!岩手県久慈に佇む美肌の秘湯、全9部屋の「新山根温泉 べっぴんの湯」がクラブツーリズムのひとり旅に初登場!
2025.8.29
効かせたいところに「狙い撃ち」矢田亜希子さんが選ぶ、“ひとつ先”のスキンケア
9月14日の月が教えてくれるヒント 日帰り旅行はいかが?
2025.9.14
【心理テスト】信頼できる友人 似合わないと思うものは?
1時間前
チャコットのグラスヴェールクッションファンデーション:521ナチュラルベージュを3名様にプレゼント
CREA2025年秋号の記事にてお詫びと訂正がございます
2025.9.10
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30