稀代の怪談師が勢ぞろい。 迷える人々を誘い込む“マヨヒガ”のような「代官山 蔦夜書店」の入り口。 黒の短冊は呪符にも見え、まるで空間全体が封印されているかのよう。 ド深夜にもかかわらず参加者に女性が多いのも納得の空間。 出演者の皆さんの著書や関連本がズラリ。 井戸から出てきたかのような女性が背後に。 窓にもその姿が! トークを回したのは、田中俊行さん。オカルトコレクターであり呪物蒐集家としても知られる。 奇妙な味わいのある話で人気のチビルマさん(左)と、厭な話に定評のある夜馬裕さん(右)。 次々と怪談が繰り出される贅沢な時間。 なぜか笑い声が上がる場面も多々。 照明を落とした書店をめぐり怪談を聞く。 深夜の書店めぐりは、それだけでも特別だ。 はおまりこさん。 怪談師・グラフィックデザイン事務所代表/YouTubeチャンネル「サモエドと怪談と」主宰。近著は西浦和也さんとの共著『池袋怪談』(竹書房)。 階段の踊り場で話す、深津さくらさん。 怪談師・怪談作家/怪談ユニット「おばけ座」に所属。各種メディア、怪談ライブでも活躍。近著に『怪談ぐるい』(二見書房)。 チビルマさん。 怪談師/蒐集した怪談をYouTubeやイベント、書籍などさまざまな媒体で発表。怪談ニュージェネレーション初代王者。怪談ユニット「おばけ座」に所属。 夜馬裕さん。 怪談師・作家/怪談最恐戦2020優勝(三代目最恐位)。各種メディア、怪談ライブで活躍。著書に『厭談』シリーズ(竹書房)ほか多数。漫画原作、映画のノベライズなども手掛ける。 トークショー第二部がスタート。 エレベータの監視カメラから注がれる不気味な視線の話、UFOや宇宙人、UMAの話まで多岐にわたる怪談が楽しすぎる! 田中さんが突如話し始めた名作怪談「あべこべ」に感動! まさか夜明けに聞くことになるとは……。 6時間の長丁場、お疲れさまでした! 仕掛け人のおふたり。後ろの方の正体も後篇で明らかに! 第一部のステージ。 第一部のステージ。 第一部のステージ。 第一部のステージ。 第一部のステージ。 第一部のステージ。 はおまりこさん。 はおまりこさん。 深津さくらさん。 深津さくらさん。 夜馬裕さん。 夜馬裕さん。 夜馬裕さん。 夜馬裕さん。 チビルマさん。 チビルマさん。 田中俊行さん。 田中俊行さん。 田中俊行さん。 田中俊行さん。 第二部のステージ。 夜の「Anjin」。 夜の店内。