短いワンブロック内に雑貨店が密集しているので、まずは一通りのぞいてから気に入った商品を購入しましょう。 台北市内には、西門町と台北駅近くにも店舗があります。旅程に合わせて立ち寄れるのが便利。 眺めているだけでも楽しい、グラスのラインナップ。 店舗の外観もモダンで上品な雰囲気。 猫モチーフの雑貨が充実。猫好きの人へのお土産も見つかりそうです。 ハンカチは大小2サイズ展開。3枚まとめて購入すると割引してくれるので、大人数へのお土産におすすめです。 店内は3店舗の中で一番ゆとりがあるので、商品を見て回りやすい。 商品が所狭しと並べられたディスプレイ。かなりの商品数があります。 この店の一番のおすすめポイントは、世代を問わず楽しめそうな商品のラインナップ。 メインストリート沿いの便利なロケーションで、ウィンドウショッピングの途中でもふらっと立ち寄れます。 試飲できるフルーツティーは常時3種類。提供されるフレーバーは日によって異なるようです。 1つずつ好みのフレーバーを選んで購入できないのは少々残念ですが、もう少し小さいサイズのミックスギフトを購入したい場合は、5種類のフレーバーが詰め合わされた「綜合果乾水」(10個入り/570元)がおすすめです。 基本は10個入りですが、すべて個包装になっているので、バラまき土産としても重宝しそうです。 路地裏にひっそりと佇む、ミシュランプレートにも選ばれたことのある実力派。本格的な江浙料理を味わいたいなら、一度は訪れたいレストランです。 ご覧の通り、一般的なレストランと比べると座席数は少なめなので、事前予約がおすすめです。 お酒のおつまみにぴったりな、おいしそうなメニューを実際に見ながら選べます。 1つでもかなりのボリュームで、半分ずつシェアして2人で食べるのがちょうどいいくらいの量です。 今回の取材で購入したお土産の数々。これだけの量を効率よく手に入れられるのが、永康街ならではの魅力です。