日本や海外の民芸や染物、北欧の日用品など、オーナー夫妻のフィルターを通して集められたものが集まった多国籍な空間。 「しのぎ」という技法が特徴的な小代焼。福田るいの器など多数揃う。 インテリアのアクセントにもなりそう。福田るいの台皿 8,000円。 「JODAN.」のアロマリング。金彩付き各7,800円、有彩7,300円。 SIWAのポーチ 各3,300円。紙なのに中性洗剤で洗えるところがすごい! 写真は染色家・柚木沙弥郎の書き下ろしデザイン。 繊細でいて美しい台湾製のドリッパー 6,500円。 ホルムガードのガラスポット。左 5,000円、右 4,500円。革のハンドルがアクセント。 グラスとしても一輪刺しとしても使える。耐熱性のモロッコグラス 各600円。 ROUND ROBIN
片づけられない女のためのこんどこそ! 片づける技術 私はこうして「汚部屋」から脱出した! 読めば必ず部屋がきれいになると話題のコミックエッセイがふりがな付きの令和バージョンに! 2025年11月6日発売
エブリシング・ヒストリーと地政学マネーが生み出す文明の「破壊と創造」 先行きの見えない激動の時代、歴史に立脚したマネーリテラシーが新しい知の羅針盤となる。経済✕地政学の歴史知が未来を照らし出す! 2025年10月23日発売