食器、カトラリー、キッチン&バス用品……。生活の周りにある日用品を使わない日なんて、ありません。
暮らしをともにする相棒だからこそ、アイテム選びは大切。最近はデザインを重視するだけでなく、「心地いい」「部屋に自然となじむ」ものが急増中。
新たなコンセプトを掲げた雑貨屋さんが目立つ東京から、厳選8軒をご案内!
#01 doinel (ドワネル)
[青山]
少量生産でていねいに作られた
プロダクトの魅力

パッと見のインパクトより、コーディネートして空間に並んだ時に、気持ちいい。
そんなたたずまいよく、素材感のいいものたちが集まっ1軒目。店内は、調和のとれた、心地いいライフスタイルのお手本です。
必要なものがひと通りある時代。なくても困らないけれど、あることで気分が変わる、そんな暮らしのアイテムを集めているのがドワネルです。
ものに対する満足感だけでなく、それらに囲まれて過ごす「気分や時間を充実させること」にフォーカスしています。

考え抜かれた形、手に触れた時の触り心地のよさなど、機能的で素材感のいいところが、暮らしを上質にする日用品ということを教えてくれます。




長く見るほど好きになるテーブルウェアや暮らしの小物。さりげなく生活に溶け込み、いい気分にさせてくれるものとはーー?
そのヒントが見つかるお店です。
2019.12.14(土)
Text=Yoko Maenaka (BEAM)
Photographs=Miki Fukano