柳川英子さんが担当するイチオシ作品は?

◆『そうです、私が美容バカです。極ツヤ』まんきつ/マガジンハウス

 漫画家・まんきつさんは、自他ともに認める“美容オタク”。本当にためになるものから“とんでも美容法”まで、まんきつ流の美容法がユーモラスに綴られた大人気マンガシリーズ「そうです、私が美容バカです」より、待望の第二弾『そうです、私が美容バカです。極ツヤ』が登場!

「TVや雑誌でもたくさん取り上げられた話題作の第二弾! 美肌のためにあるときは土を食べ、あるときは漂白剤を入れた風呂に入る……美しくなるために体当たりでいろんなことを体験してきた漫画家・まんきつさん。美容オタク歴25年の作者が、厳選して描く“本当におすすめしたい”美容法は必読です。更年期や老眼などと闘いながら美容に取り組む姿は、他人事に思えない参考になること間違いなし」

人生で思わず夜ふかしして読んでしまったマンガは?

◆『ヒストリエ』岩明均/講談社

「泣けるシーンでもないのに、『表現力に圧倒されて凄すぎて泣く』ということを体験しました。読み終わるのが勿体無くて、ものすごくゆっくりページをめくったせいで、読むのにすごい時間がかかりました」

柳川英子さんの「マンガを読むときのマイルール」

「作品に集中できるよう、誰からも連絡が来ることのないド早朝かド深夜に一人きりの部屋で読みます」

柳川英子さん/マガジンハウス 漫画編集部「SHURO」

トンデモ美容からプチプラスキンケアまで、まんきつさんが描く美容探求漫画『そうです、私が美容バカです。極ツヤ』や、累計100万部『恋のツキ』作者・新田章が、30代同性カップルの揺れ動く心を描く『若草同盟』、第3回CREA夜ふかしマンガ大賞7位ほか、数々の漫画賞に続々ランクインする世良田波波『恋とか夢とかてんてんてん』など、話題作を多数担当。「漫画読み注目の新人・かわじろうさんの初単行本『あたらしいともだち かわじろう短編集』が9月に発売になりました」

CREA夜ふかしマンガ大賞とは…

マンガを愛する選考委員とCREA編集部の推薦により選ばれた「思わず夜ふかしして読みたくなる」そして、「いま、CREA読者に本当におすすめしたい」作品に贈る賞。今年は初めて、15名のマンガ編集者の皆さんに選考委員をお願いしました。2024年7月~25年8月に単行本の新刊が発売された(ただし、合計5巻以内)、もしくは、雑誌などに最新話が発表された作品から選出されます(※選考委員の担当作は推薦不可、現在所属する出版社が発行する媒体の掲載作品は1作まで推薦可)。その他、マンガ好きの著名人の方々が選ぶ「個人賞」もあります。

Column

「CREA夜ふかしマンガ大賞2025」選考委員アンケート